流浪オヤジの探検日記

KOBEを拠点に各種イベントや名所・旧跡を見て歩き、紹介していきます。

山口県交通安全学習館 ~セーフティプラザやまぐち~

2016-06-12 | 警察
山口県交通安全学習館は、山口県総合交通センター(山口市小郡下郷)内にある施設です。


同館は、正しい交通ルールを身につけ安全意識の高い交通社会人を育てるためにつくられました。


「交通の歴史」紹介コーナー


「インディアン(赤バイ)」(大正7年頃)
当時は“赤バイ”と呼ばれ、昭和11年に白色に塗り替えられその後“白バイ”と呼ばれるようになりました。


「陸王」(昭和29年頃)


「メグロ500CC」(昭和39年頃)


山口県警察・白バイ


ホンダ・VFR400P


「高速運転シミュレーション」


高速走行における危険が体験できます。


「シートベルト体験」


「車の内輪差」
模型により内輪差の危険を説明しています。


「二輪車の安全走行」


「自動車運転免許証の変遷」


交通信号機(小糸工業)


「エンジェルちゃん」(左側)、「まなぶくん」(右側)

大人でも交通安全を楽しく学べる施設でした。
ありがとうございました。
★あ(^-^) り(-^ ) が( ) と( ^-) う\(^0^)/★

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 特攻艦隊留魂碑 | トップ | 小月航空基地 キッズフェスタ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おっさん)
2016-06-16 22:29:57
あら?
運転免許の書き換えですか?(笑)
返信する
○そのとおりです。 (ESPER)
2016-06-18 08:00:15
>おっさん さん
免許更新へ行ってきました。
最近は、日曜日でも更新できるから便利ですね。
*:.。.ニッコォォ(´^ω^`)(´^ω^`)(´^ω^`)ォォオォオ.。.:*
返信する

コメントを投稿

警察」カテゴリの最新記事