流浪オヤジの探検日記

KOBEを拠点に各種イベントや名所・旧跡を見て歩き、紹介していきます。

春の幸せますフェスタ 「なつかしい昭和のくるま」

2017-05-01 | 各種イベント
4月29日(土曜日)、防府市にある銀座商店街及び天神商店街を中心とした「春の幸せますフェスタ」が催しされました。
本行事は、毎年この時期において開催される防府市内の地元イベントです。
銀座商店街沿いにて「なつかしい昭和のくるま」が行われていました。
昭和の時代に活躍していた車両が展示されていました。


マツダ・K360


K360は東洋工業(現在:マツダ)が、生産・販売していた軽三輪トラック(オート三輪)です。


マツダ・R360クーペ(KRBB)


R360は東洋工業(現在:マツダ)が、初めて乗車部門への参入を果たした軽乗用車です。


マツダ・キャロル360


軽自動車初の4ドアセダンタイプのモデルです。


スバル・360


スバル360は富士重工業(現在:SUBARU)が開発した軽自動車です。


スバル・360


昭和33年から昭和45年までの延べ12年間に渡り、約392,000台が生産されました。


ホンダ・N360


前輪駆動(FF)方式を採用して広い車室空間を確保しています。


昭和42年時点での軽乗用車としては、突出した高出力のエンジンを搭載しました。


ホンダ・Z (グレード:GS)


昭和47年当時としては珍しい5速MT及び前輪ディスクブレーキを装備していました。


フォード・モデルA型(昭和3年)


サイドバルブ式 直列4気筒 3286CC 40馬力


同型車は、世界初の量産大衆自動車として昭和3年に発売されました。

<車両の他に発動機の展示>

親日国工業「3B」出力3~4馬力、昭和28年製造


フェアバンクス・モース「Z型」出力2.5馬力、大正12年製造、使用燃料:灯油


原動機付自転車(製造元など不明)


原動機付自転車の起源は、自転車に小型のガソリンエンジンを取り付けたモペッドと呼ばれる乗り物だそうです。


多種多様な発動機の組合せです。


ミシンのカットモデル


カットモデルにすることで機械の動作状況を見る事ができます。


発動機に対する興味が沸きますね。


発動機仕様の蒸気機関車


試乗体験ができます。


年代不詳の扇風機

すっかり昭和の時代に入り込みました。
懐かしい思いがよみがえりましたね。
本イベントに携わった関係者皆様に感謝します。
ありがとうございました。 <(_ _)>

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の幸せますフェスタ 「麗... | トップ | 第3回 防府市 春の吹奏楽幸... »

コメントを投稿

各種イベント」カテゴリの最新記事