goo blog サービス終了のお知らせ 

ランダム・メモランダム 3

バイエルン・ミュンヘンとマルク・ファン・ボメルを応援しています

ドイツ代表招集メンバー(2018年10月)

2018-10-06 01:46:27 | ドイツ代表

10月13日UEFAネイションズリーグオランダ戦(アムステルダム)、16日フランス戦(サン・ドニ)に向けてのドイツ代表招集メンバーです。

背番号も合わせてどぞ

GK
1 マヌエル・ノイアー (バイエルン)
22 マーク=アンドレ・テア・シュテーゲン (バルセロナ)
12 ケヴィン・トラップ (フランクフルト)

12 ベルント・レノ (アーセナル)

DF
17 ジェローム・ボアテンク (バイエルン)
4 マティアス・ギンター (メンヒェングラッドバッハ)
3 ヨナス・ヘクター (ケルン)
5 マッツ・フンメルス (バイエルン)
2 ティロ・ケーラー (PSG)
16 アントニオ・リュディガー (チェルシー)
14 ニコ・シュルツ (ホッフェンハイム)
15 ニクラス・ズーレ (バイエルン)

20 ヨナタン・ター (レヴァークーゼン)

MF
10 ユリアン・ブラント (レヴァークーゼン)
7 ユリアン・ドラクスラー (PSG)
6 レオン・ゴレツカ (バイエルン
20 カイ・ハヴェルツ (レヴァークーゼン)
18 ジョシュア・キミッヒ (バイエルン)
8 トニ・クロース (レアル・マドリー)
13 トーマス・ミュラー (バイエルン)
11 マルコ・ロイス (ドルトムント)
21 セバスティアン・ルディ (シャルケ)
19 レロイ・サネ (マンチェスターC)
23 マルク・ウート (シャルケ) 
9 ティモ・ヴェルナー (ライプツィヒ)

11 エムレ・ジャン (リヴァプール)
6 ゼルゲ・ニャブリ (バイエルン)

------------

【10月8日更新】ロイスが故障のため辞退。
【10月8日更新】リュディガー、ハヴェルツが故障のため辞退。ジャンが追加招集。
【10月10日更新】ゴレツカ、トラップが故障のため辞退。ニャブリ、レノが追加招集。
【10月12日更新】ターが追加招集。
【10月15日更新】ボアテンクが故障のため離脱。

------------

ウ~~~~~~~トがついに初招集!というので話題になってますが、そーだったっけ?1回ぐらいはすでに呼ばれたものと思ってました

何せネイションズリーグも親善試合も、ニホンからはじぇ~んじぇん見れないので、ワタシにとってのドイツ代表の記憶はW杯のヘボヘボマンシャフトで止まってます。
なので新生ほじほじジャーマン、じゃないわ、レーヴ・ドイツがどんなあんばいなのか、うまく行ってるのかいまいちなのか、サッパリわからないのです。今度の試合も見れないのかな。つまらん。


ドイツ代表招集メンバー(2018年9月)

2018-09-06 23:33:55 | ドイツ代表

9月6日・UEFAネイションズリーグ・フランス戦(ミュンヘン)、9日親善試合ペルー戦(ジンスハイム)に向けたドイツ代表招集メンバーです。


(via @DFB_Team)

背番号も合わせてどぞ

GK
1 マヌエル・ノイアー (バイエルン)
22 マーク=アンドレ・テア・シュテーゲン (バルセロナ)

DF
17 ジェローム・ボアテンク (バイエルン)
4 マティアス・ギンター (メンヒェングラッドバッハ)
3 ヨナス・ヘクター (ケルン) ←辞退
5 マッツ・フンメルス (バイエルン)
3 ティモ・ケーラー (PSG)
18 ジョシュア・キミッヒ (バイエルン)
16 アントニオ・リュディガー (チェルシー)
14 ニコ・シュルツ (ホッフェンハイム)
15 ニクラス・ズーレ (バイエルン)
2 ヨナタン・ター (レヴァークーゼン)

MF
10 ユリアン・ブラント (レヴァークーゼン)
7 ユリアン・ドラクスラー (PSG)
6 レオン・ゴレツカ (バイエルン)
21 イルカイ・ギュンドアン (マンチェスターC)
20 カイ・ハヴェルツ (レヴァークーゼン)
8 トニ・クロース (レアル・マドリー)
13 トーマス・ミュラー (バイエルン)
23 ニルス・ペーターゼン (フライブルク)
11 マルコ・ロイス (ドルトムント)
19 リロイ・サネ (マンチェスターC)
9 ティモ・ヴェルナー (ライプツィヒ)

----------

ケディラ落選!


(via @JB17Official)
衝撃コーディネイトも、おしゃれ番長ボアテンクだと何故か説得力があるような。


親善試合:ドイツ対サウジアラビア

2018-06-14 01:24:11 | ドイツ代表

18年6月8日 国際親善試合 ドイツ 2-1 サウジアラビア

バイ・アレーナ(レヴァークーゼン)

kickerの採点も合わせてどぞ

交代:テア・シュテーゲン(3)(46ノイアー)、ズーレ(4)(46ボアテンク)、ギュンドアン(5)(57ロイス)、ゴメス(62ヴェルナー)、ブラント(74ミュラー)、キミッヒ(81ギンター)
サブ:トラップ、プラッテンハルト、リュディガー、ゴレツカ、ルディ

得点:1-0ヴェルナー(8ロイス)、2-0オマル・ハウサウィ(43オウンゴール・ヴェルナー)、2-1アル・ジャシム(85PKアル・サーラウィ)
カード: アル・モガーウィ(89)
イベント:テア・シュゲーテンアル・サーラウィのPKをセーブ

MoM:アル・マユフ


アイス屋ラムたん


自分がひどい恥ずかしがりなのと言語が不得手なせいで、ようけコミュニケーションはとれませんでしたが、東京で見かけたサウジの選手たちは、いい匂いがしました。姿が見えなくても、匂いでそこにいるのがわかるぐらい。

 

ギュンドアンがボールを持つたびに、ドイツのサポーターからブーイングが起きたのは悲しいことでした。
ピッチサイドでスタンバイしている時からすでにブーピー言われてたのを、レーヴ監督が「(ブーイングじゃなくて)拍手をしなさい!」と観客にアピールしていました。
ワタシには、ブーイングの原因となったギュンドアンとエズィルの行動がドイツの人たちにとってどれほどのスキャンダルなのか、実感することができません。なので、なんの意見もないのですが、ただ、選手たちには、サッカーに集中してもらいたいと思っています。
エジルとギュンドアンに対する、トルコ大統領への表敬問題の記事まとめ(Kicker日本語版))


テア・シュテーゲン、みごとPKストップ!と思ったら、そのボールを押し込まれるという(汗)

勝ちはしましたが、あまり楽ではなかったですね。
サウジアラビアはファンボメルが関わったチームなので、やはり気にはなります。そんな彼らが良いサッカーをしているのは悪い気分ではないのです。(よくわかんないけど、カーンのプロジェクトもGKのトレーニングに関わってるみたいですし)
ドイツがちょっとポヤ~ッとしようもんなら、すかさず強力なカウンターアタックを仕掛けてきました。
ファンマルヴァイクの名残なのか現監督のピッツィの指導のおかげかわかりませんが、本大会でもこの試合のようなグッドパフォーマンスでもって、実力を示して欲しいです。世界王者ドイツ相手に善戦したことは自信になるでしょう。
そんなサウジが所属するグループAは他にはロシア、ウルグアイ、エジプト、と。なんか濃ゆいな!←何がよ

サウジのことばかり書いてしまいましたが、ドイツ的にもまあ、すごく強くもないけどダラダラしすぎず、こんなもんなんじゃないでしょうかね。
この強化試合で、ロイスがノリノリなのが嬉しいです。守備がいまいちキリッとしないのとゴメスの見せ場がなかったのは気がかり…。
とにもかくにも、ドイツの調整試合はこれで終わりです。あとはいよいよ本番!く~っ、楽しみ♪


親善試合:オーストリア対ドイツ

2018-06-05 00:26:13 | ドイツ代表

18年6月2日 国際親善試合 オーストリア 2-1 ドイツ

Wörthersee Stadion(クラーゲンフルト)

kickerの採点も合わせてどぞ

交代:ルディ(5)(46ケディラ)、ゴレツカ(4.5)(56ギュンドアン)、ヴェルナー(67ブラント)、ロイス(67ザネ)、ドラクスラー(76エズィル)、ゴメス(76ペーターゼン)
サブ:レノ、テア・シュテーゲン、トラップ、ギンター、プラッテンハルト、ター

得点:0-1エズィル(11)、1-1ヒンターエッガー(53アラバ)、2-1シェプフ(69ライトナー)
カード:なし
イベント:大雨のためキックオフ100分遅延

MoM(kicker):シェプフ

負けてんじゃねぇーかよ!Σ(゚д゚;)

ひどい大雨で、キックオフ時間がどんどんずれ込んで、とうとう100分遅れに…。
 
 

(+x+)
 

「やるのかな~やらないのかな~」


テンション低めの「恋ダンス」(古)(うそ)

ノイアーがついに復帰!
 

カーンぽい…

ドイツではZDFで放送があったのですが、スタジオゲストがアドラーでした。
ノイアーの代表戦をアドラーが見守っている、ということに不思議な感覚がしましたです。

試合は見てないので(最近はZDFも、日本からはハイライトすら見れなくなってしまいました。以前は親善試合はフルマッチで見れたのに。けち。)、よくわかりませんが、逆転負けってどーなの(-_-)。
まぁ、ドイツ代表のピークはいつも本大会の決勝トーナメントなので、今回も心配には及ばないのかも知れませんが、やっぱりちょっとハラハラするよ~。


アラバが超短髪にして、若返っててモエ…(*´ω`*) 

この試合の結果を受けたかどーか、本日(4日)ドイツ代表W杯メンバーが発表されましたが、それはまた別logで…


親善試合:ドイツ対ブラジル!

2018-03-31 01:58:29 | ドイツ代表

18年3月27日 国際親善試合 ドイツ 0-1 ブラジル

オリンピアシュタディオン(ベルリン)

kickerの採点も合わせてどぞ

交代:シュティンドル(61サネ)、ブラント(61ゴレツカ)、ヴァーグナー(62ゴメス)、ズーレ(68ボアテンク)、ヴェルナー(81ギュンドアン)
サブ:レノ、テア・シュテーゲン、ギンター、フンメルス、ヘクター、ケディラ、ルディ

得点:0-1ジェズス(37ウィリアン)
カード:なし

MoM:カゼミーロ


おおー!圧巻!素晴らしい!!がんばってEURO2024を招致しよう!

がっ!試合は…

負けちゃった。


キャプテンを務めたボアテンクでしたが、怪我をして退場してしまいました。バイエルン公式によれば軽傷だそうですが…

ミュラーとエズィルは休養でメンバーを落として臨んだことだし、大敗というわけでもないし、親善試合だし、まあ、あんまり気にはしませんが、ドイツ的にはぱっとしない試合でしたね。
ブラジルはチッチ監督になってから守備意識もしっかりして、堅実なサッカーをするようになった、と何かで読んだことがあるですよ。まいったまいった。


ヴァーグナーのお尻もみもみセクハラ攻撃!(うそ?)

シロート目には盛り上がりの少ない試合でしたが、ドイツブラジルお互いにとっては、本大会に向けて、役立つ情報がたくさん収集できたことと思います。
そのためのテストマッチですしね。
日本のCS放送は、あの7-1を連呼しすぎるきらいはありましたが…。
それにしても、スペインやブラジルとお手合わせできるなんて、なんというか、さすがドイツ、格が違うわ~、という…。 


親善試合:ドイツ対スペイン

2018-03-28 01:32:22 | ドイツ代表

18年3月23日 国際親善試合 ドイツ 1-1 スペイン

エスプリ・アレーナ(デュッセルドルフ)

kickerの採点も合わせてどぞ

交代:ギュンドアン(3)(53ケディラ)、サネ(68ドラクスラー)、ゴレツカ(81ミュラー)、ゴメス(84ヴァーグナー)
サブ:レノ、ギンター、プラッテンハルト、リュディガー、ズーレ、ブラント、シュティンドル、ヴァーグナー

得点:0-1ロドリゴ(6イニエスタ)、1-1ミュラー(35ケディラ)
カード:なし

MoM:イニエスタ

ルディは家庭の事情のため欠場


よう知らんが、「BEST NEVER REST」というスローガンで行くらしい。
プロ野球球団が毎年発表するヤツみたいで、なんかダサいと思ってしまった…。


アウェーユニと共に、トレーニングウェアも発表になりました。かっこいい。私には今のところ必要ないけど、もしスポーツする機会があるなら欲しいです…。


キミッヒ、2017年最優秀選手賞おめでとう!


エスコートキッズにやたら優しいクロースが印象的でしたが、息子ちゃんだったようです。


シルヴァがいつの間にかハゲ散らかっちゃって、ちょっとかなしい。


テア・シュテーゲン、目の前で打たれたシュートを足で止めた!

スペインのデヘアもスーパーセーブ祭りだったし、両GKともに素晴らしかったです。
というか、GKだけじゃなくチーム全体が!さすが元世界王者×現世界王者、親善試合ならではの若干の球際の甘さを差し引いても、とても見ごたえあるクオリティの高い試合でした。
(スペインはやっぱりティキタカなのかなぁ、と思ったり

おかげでドイツは苦戦しましたが、ミュラーのスーパーゴールでなんとか負けずに済みました。

オランダは前回大会でリベンジを果たしましたが、ドイツはまだ終わってないのよねん。10年前の借りはまだ返してない。復活して強くなったスペインなら倒しがいがあるというものよ。本大会の準決勝で会いましょう。


スペインチームは喪章を着けてプレー。
元代表のカニサレスの息子ちゃんがわずか5歳にして、小児がんのため亡くなったそうです…。かわいそうすぎて言葉もないです。

そしていっぽう


(キャプチャ画像です)
奥たんの出産のためチームを離れていたルディでしたが、無事にコドモちゃんが誕生したことを報告。おめでとう!

亡くなる命と新しく生まれる命が同時に存在するということに(何十億という人類がいるのだから当たり前のことなのだけど)、何故か運命的なものを感じたり、不思議な感覚になりました。


ドイツ代表招集メンバー(2018年3月)&新アウェーユニ

2018-03-23 01:15:57 | ドイツ代表

むひょ

 

3月23日親善試合スペイン戦(デュッセルドルフ)、27日ブラジル戦(ベルリン)に向けてのドイツ代表招集メンバーです。

せっかくなので、背番号と共に出場回数も合わせてどぞ 

GK
12 ベルント・レノ(6) (レヴァークーゼン)
22 マーク=アンドレ・テア・シュテーゲン(18) (バルセロナ)
1 ケヴィン・トラップ(2) (PSG)

DF
17 ジェローム・ボアテンク(68) (バイエルン)
4 マティアス・ギンター(17) (メンヒェングラッドバッハ)
3 ヨナス・ヘクター(35) (ケルン)
5 マッツ・フンメルス(62) (バイエルン)
18 ジョシュア・キミッヒ(25) (バイエルン)
2 マーヴィン・プラッテンハルト(5) (ヘルタ・ベルリン)
16 アントニオ・リュディガー(22) (チェルシー)
26 ニクラス・ズーレ(6) (バイエルン)

MF/FW
20 ユリアン・ブラント(13) (レヴァークーゼン)
14 エムレ・ジャン(20) (リヴァプール)
7 ユリアン・ドラクスラー(40) (PSG)
23 マリオ・ゴメス(71) (シュツットガルト)
24 レオン・ゴレツカ(12) (シャルケ)
21 イルカイ・ギュンドアン(22) (マンチェスターC)
6 サミ・ケディラ(72) (ユヴェントス)
8 トニ・クロース(80) (レアル・マドリー)
13 トーマス・ミュラー(89) (バイエルン)
10 メスート・エズィル(88) (アーセナル)
15 セバスティアン・ルディ(24) (バイエルン)
19 レロイ・サネ(9) (マンチェスターC)
25 ラース・シュティンドル(10) (メンヒェングラッドバッハ)
9 サンドロ・ヴァーグナー(7) (バイエルン)
11 ティモ・ヴェルナー(10) (ライプツィヒ)

話題沸騰!ドルトムントから選出ゼロ!!

 

W杯で使用する新しいアウェーユニも発表になりました。
最初にぱっと見た時は、緑の感じがなかなかイイネ、と思いましたが、実物はど~かな?
いよいよこの世界王者のバッジが外れてしまうのか!それとも前人未到の2連覇なるか!今から楽しみだ~♪


(キャプチャ画像です)
戻ってくればいいジャン…

【3月26日更新】
ミュラー、エズィル、ジャンが離脱。


親善試合:ドイツ対フランス

2017-11-17 00:26:27 | ドイツ代表

17年11月14日 国際親善試合 ドイツ 2-2 フランス

ライン=エネルギー・シュタディオン(ケルン)

kickerの採点も合わせてどぞ

交代:リュディガー(3.5)(46フンメルス)、ゲッツェ(65ギュンドアン)、ルディ(75ケディラ)、シュティンドル(83ジャン)、ヴァーグナー(85ヴェルナー)
サブ:レノ、テア・シュテーゲン、ボアテンク、ギンター、ハルステンベルク、キミッヒ、ブラント、サネ

得点:0-1ラカゼット(34マルシャル)、1-1ヴェルナー(56エズィル)、1-2ラカゼット(71ムバッペ)、2-2シュティンドル(90+3ゲッツェ)
カード: ヴァーグナー

MoM:ラカゼット(kicker)


フランスの5番、彼の名前をなんと読むのでしょうか。やっぱり「うんちち」?おフランス的には「アンティティ」なのかな?


シュティンドルのロスタイムの劇的ゴールで、無敗記録を更新したディー・マンシャフトであります。
久しぶりに代表復帰したゲッツェのインサイドキックでのアシストがオサレでした。ハイライトしか見てないので、このワンプレーで「さすがゲッツェ!天才の片鱗!」と言うのはさすがに浅すぎますね(^^;)

成功に満ちた2017年でありました。


親善試合:イングランド対ドイツ

2017-11-13 22:39:29 | ドイツ代表

バイエルン・ミュンヘンはウェンブリーが大好き


(via @FCBayern)


W杯仕様の新ユニのお披露目です。

イングランド戦と言えば、3月にポドルスキの代表引退記念試合が行われ、自らスーパーゴールを決め、有終の美を飾ったのでした。

そんなポルディ、W杯優勝選手として、歴代の優勝メンバーと共に、公式球のプロモーションです。誇らしいねぇ。
カカがすっかりおっさんくさくなってしまって、にわかには誰だかわからんかった…(汗)

諸事情あって、ハイライトすら見てない(涙)ので、フォメ図だけさっくりと失礼します。並びもこれでいいのかどうか…

17年11月10日 国際親善試合 イングランド 0-0 ドイツ

ウェンブリー・スタジアム(ロンドン)

kickerの採点も合わせてどぞ

交代:ジャン(67ドラクスラー)、ヴァーグナー(73ヴェルナー)、ルディ(86ギュンドアン)、ブラント(87サネ)
サブ:レノ、トラップ、ボアテンク、プラッテンハルト、ズーレ、ゲッツェ、ケディラ、シュティンドル

カード: GomezLivemore

MoM(kicker):Pickford

クロースは体調不良のため欠場。

 


カピテン、フンメルス。


ハルステンベルク、さっそくデビュー!
あれあれ、代表チームで25なんて大きい番号付けてもいいことになったの?親善試合だから?

 


ドイツ代表招集メンバー(2017年11月)

2017-11-04 02:31:33 | ドイツ代表

17年11月10日親善試合イングランド戦(ロンドン)、14日フランス戦(ケルン)に向けてのドイツ代表招集メンバーです。


(via @DFB_Team)

背番号も合わせてどぞ

GK
12 ベルント・レノ (レヴァークーゼン)
22 マーク=アンドレ・テア・シュテーゲン (バルセロナ)
1 ケヴィン・トラップ (PSG)

DF
17 ジェローム・ボアテンク (バイエルン)
4 マティアス・ギンター (メンヒェングラッドバッハ)
25 マルセル・ハルステンベルク (ライプツィヒ) 
5 マッツ・フンメルス (バイエルン)
18 ジョシュア・キミッヒ (バイエルン)
3 マルヴィン・プラッテンハルト (ヘルタ)
16 アントニオ・リュディガー (チェルシー)
2 ニクラス・ズーレ (バイエルン)

MF/FW
20 ユリアン・ブラント (レヴァークーゼン)
14 エムレ・ジャン (リヴァプール)
7 ユリアン・ドラクスラー (PSG)
19 マリオ・ゲッツェ (ドルトムント)
21  イルカイ・ギュンドアン (マンチェスターC)
6 サミ・ケディラ (ユヴェントス)
8 トニ・クロース (レアル・マドリー)
10 メスート・エズィル (アーセナル)
23 セバスティアン・ルディ (バイエルン)
24 レロイ・サネ (マンチェスターC)
13 ラース・シュティンドル (メンヒェングラッドバッハ)
9 サンドロ・ヴァーグナー (ホッフェンハイム)
11 ティモ・ヴェルナー (ライプツィヒ)
15 アミン・ユネス (アヤックス)

----------

ゲッツェ、ギュンドアン、久しぶり!

ライプツィヒのハルステンベルクが初招集です。

う~ん?つい最近2試合も対戦したのに全然印象に残ってない…ゴメン(汗)
kickerの採点を見てみたら、みごとに両方とも「4」やや悪し、という評価でした。
まぁでも、あのレーヴのアンテナに引っかかったということは、ポテンシャルはあるのでしょう。せっかくのチャンスなのでがむばれ。

【11月8日更新】
ユネスが故障のため離脱。