先日渋谷区の健康診断を受診し、今後の成人病予防の為に栄養指導を受けてきました。
その目的は、食べ方を教えてもらって、ダイエットできればな・・・
なーんて軽い気持ちで出かけていきましたが!!
栄養士の方からのお話しは、今回の血液検査を元に今後の食事の取り方の説明でした。
そして、私は貧血があるので、貧血があると痩せにくい!
血液中の栄養が足りない!!(低栄養との事)
肝臓への栄養も足りない!!
えーーーーー食べ過ぎだと思っていたので、血液検査の数値の説明を受けてびっくりしました
ここで、自己流ダイエットの恐ろしさを実感しました
血液中の栄養が足りないと筋肉が付きづらく痩せにくくなるそうです。
(確かに思い当たります!スキーに向けてスクワットや運動をしていたけれど、大腿部に筋肉が付いた感じがしなかったのです)
そして、毎朝の散歩も逆効果でした
朝の散歩は筋肉隆々の人が、その筋肉維持の為にするのは効果があり
私の場合は、夕食後1時間以内が良いそうです!
ではでは、ここまでショックなお話しを聞いた後は、今後食生活をどう変えていく必要があるか!のお話しです。
良質タンパク質を3食必ず食べる。(私の場合は植物性タンパク質ではもう補えないので肉類)
あさり、しじみ、かきなどの、貝類も必ず食べる。
野菜が少ないので、今の倍は食べる。(毎食2皿を目安にする)
海藻類を夕食に一皿。
ごはんは一食に100g
一日の摂取カロリーは1600kcal







この食品ガイドブックを見ながら、第1.2.3群は3点ずつ、第4群は10点食べる事ができます。
思ったより、食べる量が多くて、昨夜の夕食では噛むのに疲れてしまいました!
知っているつもりだった食事でしたが、主人も私も仕事の合間にさっさと済ませてしまう事も多くて、反省しました。
(息子のお食事はきちんと食べさせていますよ
)
病院の会計の時には、主人の栄養指導の予約も入れてきました!
お互いに改めて食について考えなおさなければですね
そして、お客様にもバランスの取れたメニューを提供していかなければと改めて考える機会になりました

ランキングに参加しています。ポチっとしていただけると嬉しいです


















お知らせ


















FLOWER-KUUTANアレンジメントクラブ
Cake Lesson@ELRIC→レッスンの様子
秋川リサさんのおしゃれビーズワーク
↑ELRICで行われる3レッスンです。参加者募集中!
cafeELRIC
03-3320-8505
ELRICの場所
お店の地図が出てきます
3月の定休日は毎週木曜日です。
息子のお弁当ブログ