goo blog サービス終了のお知らせ 

カメラとともに自然を友に

東京都、川崎市などを中心にロードバイクで撮影に出かけています。被写体は自然全般。特に野鳥と植物に惹かれています。

影向寺のサルスベリ

2008-08-23 | あちこち
 前回訪ねてから1週間ほどたったので、開花が進んだのではないかと先日行ったところ、7分咲きほどになっていました。日が傾いている時間帯で曇天のため、ちょっと光量が足りなかったので、やや色が出にくかったようです。(数日前に撮った写真なので、今頃は満開かもしれません。)
 境内で黒いアゲハチョウが飛ぶのを見かけましたが、種の識別まではできませんでした。この手の蝶はなかなか止まることがなく、飛ぶのも早いので識別はなかなかやっかいです。
 この寺には重文の仏像があると以前に書きましたが、等々力の市民ミュージアムにレプリカがあって先日見ることができました。
(以前に所在地を中原区としましたが、宮前区が正しいです。)

ヤマホトトギス

2008-08-23 | 町田の谷戸
 町田の谷戸ではヤマホトトギス(ユリ科)が咲き出しました。ホトトギスというと秋の花というイメージがあるのですが、8月に咲いているのを見ることは珍しくありません。花弁の紫の斑点がアクセントになっています。右側にあるのが蕾です。8月中、下旬は花が少ない時期なので、この花を見つけるとほっとします。