goo blog サービス終了のお知らせ 

中野笑理子のブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

平成の梅安先生

2017年04月05日 | 日記
どうにもこうにも身体の右側がおかしいな……と思い始めて幾年月、最近またおかしいなと思っていました。
その日によって肩だったり膝であったりと場所は違うのだけれど、とうとう朝起きたら腰が痛くて痛くて、丸1日痛みが続きました。
ちょっとこれは病院か、整体か、どこかへ行った方が良いのではと思ったのですが、行く所は慎重に選らばねばと思案しているうちにも、更に痛む右半身。

消去法で、まず接骨院のマッサージが消えた。
というのも、肩が痛い、腰が痛いと接骨院のマッサージに通っている人がいたのですが、月に数回が週に1度となり、それでも一向に治らない。
マッサージしてもらった後は痛みが消えても、その後もっと痛くなるというのです。

次に消えたのが整体。
近所にあり、通うには1番都合が良さそうでしたが、毎朝前を通る時間帯、その整体院からお子様を乗せたベンツが出てくるのです。きっと駅まで送るのでしょう。
車庫にはベンツの他にもう1台、真っ赤なアウディがあり、整体云々よりもここには行きたくないな、と思ったのです。

整形外科は時間的に無理があり、また痛み止めの薬を処方されるのも嫌だし、手術しないとダメとか言われたら終わりだ、と思い却下。

そして鍼灸にたどり着きました。
土日も診療している、というのが1番の決め手になりましたが、ホームページを見て良さげな感じがしたのです。
予約の電話を入れて1週間後、行ってきました。

A4の裏表4ページにわたる問診票を記入してからの問診、あっかんべーをして下さいと言われて舌を見せ、脈をとられてで小1時間。
ようやく治療が始まり、ひとつひとつ説明を受けながら鍼を打たれたのですが、なんとこの右半身の不調は3年半前に経験したぎっくり腰が元凶だったことが判明しました。
そして最近の朝の腰の痛みも、軽いぎっくり腰だったのでは、ということでした。
3年半の間に腰から始まった筋肉痛が、右半身の筋肉をガッチガチに凝り固めていたらしいのです。

事前の説明で施術時間は1時間から1時間半とのことでしたが、終わったら2時間半経っていました。
そしてその後の快適さよ!
1度で全快という訳ではありませんが、マッサージの揉み返しのように後で痛くなることもなく、この後数回通院すれば大丈夫とのことでした。

心の中で密かに平成の梅安先生と呼んでいます。

8分咲き

2017年04月04日 | 日記
朝晩はまだブルッときますが、お昼間の暖かいことといったら!
思わず仕事なんかほっぽりだして、酒屋でお酒とおつまみを買って、どこかへ出かけたくなってしまうほど。
そんな今日でありましたが、入園式や入学式も始まって、いよいよ春爛漫といったところであります。

実家からの帰りの夜道も、街灯に照らされた桜が綺麗です。
今年は山の中でのかわたれの花見は実現しそうにありませんが、住宅街の夜桜もまた一興。
そんな春の宵でした。

三十一文字は浮かばなかったけれど、綺麗なお月様が浮かんでいました。

あった!

2017年04月03日 | 日記
家の中で、2カ月近く探し続けていたあるものが、やっと見つかりました。
最後に手にした日のことを思い出しながら、思い当たる所をひとつひとつ見て回りましたが見当たらず、もしかしたら家の中ではなく、どこか外で落としてしまったのかもしれないと思い始めていました。

整理整頓下手がモロに露呈してしまい恥ずかしいのですが、ちゃんと置場所も決めていて、そこへ入れたと思い込んでいたのにナイというのは、大袈裟かもしれないけれどまさに青天の霹靂なのでありました。

再発行してもうらうには役所へ行かなければならない。
役所へ行くには会社を遅刻か早退か休むかしなければいけない訳で、それも仕方ないかと再発行手続きを調べると、その前に警察に届けを出して遺失物番号というのをもらわらなければいけないとあり、目の前が真っ暗になっていたのです。

悪いこともしていないのに何故に警察に行かにゃならんの、と暗澹たる気持ちになっていました。
以前消費者金融で働いていた時、強盗殺人犯の客の担当をしたばかりに十指の指紋を採られて以来、警察と聞いただけでもイヤァな気分になるのです。

前に見た所も、もう一度落ち着いて探してみようと、警察に行くのがイヤという一心で探して良かった!
見つかった場所は、前にも一度見た所でした。
きっとパニックになっていて、ちゃんと見ていなかったとしか思えない程すんなり見つかりました。
いやぁ良かった!
ハァ~と気が抜けて、どっと疲れてしまいした。

これで警察にも役所にも行かずにすみました。
今の気持ちは、ホラー映画で主人公が助かった時の生き延びた! という感激と喜びにも似ているような気がします。
春の椿事、一件落着。

春の陽だまり

2017年04月02日 | 日記
昨夜は遅れての参加となってしまいましたが、作劇塾のパーティーで、朝まで飲んで食べてまた飲んで、為になるお話も聞かせていただき、あっという間の楽しいひとときでありました。
中山先生、作劇塾の諸先輩方、塾生のみんな、新しく塾生になる方々と、懐かしい出会い、新しい出会い、とても嬉しかったです。
長期休塾中の不肖の塾生にもかかわらず、受賞のお祝いまでしていただきまして、ありがとうございました。
そして幹事のK田さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。
幸せな余韻にひたりながらの帰り道、街中のかわたれの桜も見ることができました。

今日も今日とて朝から実家へ介護の日曜日でしたが、楽しいことのあった後というものは気分も明るく足取り軽く、出かけることができました。
そして週末の楽しみ、靴下ちゃんにも会え、暖かい陽だまりの中でご飯をあげてマッサージして、にゃんこパワーもフルチャージ。
また明日から1週間、貧しき労働者中野を演じることができそうです。

中山先生からは2年以内になんとかなるように、とのお言葉を戴きました。
なんとかなれるように、精進致します。

陽だまりランチの靴下ちゃん。
影の耳まで可愛いのであります。

4月1日

2017年04月01日 | 日記
本日は作劇塾の塾長である中山先生のお誕生日です。
そして作劇塾の開塾記念日でもあり、毎年パーティーが開かれます。
そして今年は、私中野の大阪てのひら怪談大賞受賞も一緒にお祝いして戴けるらしいのです。

なのになのに、休日出勤の仕事が終わらず遅れております。
パーティーの始まる7時前に幹事の方へメールを入れましたが、何時になったらパーティーへ到着することができるのか。

早くパーティーへ参加したいと焦りに焦るにゃかのでありました。
みんな待っててね~!