わくわく CINEMA PARADISE 映画評論家・高澤瑛一のシネマ・エッセイ

半世紀余りの映画体験をふまえて、映画の新作や名作について硬派のエッセイをお届けいたします。

東野圭吾のベストセラーの映画化「白夜行」

2011-01-30 18:20:24 | 映画の最新情報(新作紹介 他)

Img391 東野圭吾のベストセラー・ミステリー「白夜行」が映画化されました(1月29日公開)。この小説は、05年に舞台化、06年にはTBS系で連続ドラマ化、09年には韓国で映画化されている。いわば、3度目の映像化になるわけだ。累計200万部を売り上げたという原作はもとより、これだけ視覚化もされていれば、日本での映画化に当たってはネタばれは当然。それを承知で、どう見せるかが今回の焦点になる。監督・脚本(共同)を手がけた深川栄洋は、「愛された経験のない(主人公)二人が、これまでどんな道を歩み、二人に愛情を注ごうとした人々が、どういう末路を迎えたか、を見せている。映画が、見た人の心の中で、どんな化学反応を起こすのか、そこに興味があります」と語っている。
                    ※
 昭和55年(1980)、廃ビルの密室で質屋の店主が殺害される。事件は、被疑者死亡によって一応決着する。だが、担当刑事・笹垣(船越英一郎)だけは腑に落ちない。容疑者の娘で美少女の雪穂と、被害者の息子で暗い目をした少年・亮司の姿が忘れられないのだ。やがて、成長した雪穂(堀北真希)と亮司(高良健吾)の周辺で、不可解な事件が立て続けに起こる…。ドラマは、昭和から平成にかけての19年間、笹垣の目を通して事件の陰にひそむ雪穂と亮司の人生の推移を、過去と現在を結びながら追っていく。ここでは、暗い過去を秘めた若い二人の心理描写が見どころになる。だけど、堀北真希は綺麗すぎ、洗練されすぎていて、高良健吾は妙に陰にこもって、よく噛み合っていないような気がします。
                    ※
「精神的にきつい(撮影)現場でした。毎日、これ以上ないような精神状態で、現場に行きたくないと、ずっと思っていた」と、高良は言う。そんな重圧が、演技に出てしまったのかな。それよりも、醜悪な大人の世界で絶望的な少年・少女時代を送った雪穂と亮司を演じる子役たちの演技が切ない。余りにも重過ぎる宿命を負った幼い魂たち。深川監督は、撮影時33歳。PFFアワードに入選して注目され、09年の「60歳のラブレター」では、若いのにシニア世代の男女の愛を巧みに描きわけた。だが、その後の「半分の月がのぼる空」(10年)は、やや中途半端。透明感のある映像は素晴らしいが、人間心理への踏み込みがイマイチ。「白夜行」は、物語の牽引力には引き込まれるけれど、やはりちょっと物足りない。以後、「洋菓子店コアンドル」「神様のカルテ」などが公開。日本映画のニューウエーブ・深川監督、メジャーの中で才能を擦り切れさせることなく頑張ってほしいものです。


コメントを投稿