goo blog サービス終了のお知らせ 

犬鳴豚牧場日誌

大阪泉州地域唯一のブランド豚、犬鳴(いぬなき)ポークの農場日誌です。(有)関紀産業の二代目がお送りする養豚農家ブログ!

犬鳴豚関連のイベント情報

・2020年6月の第64回泉佐野酒蔵BBQは、貸切で開催致しました。夏場(7,8,9月)の開催予定はありません。10月以降は、新型コロナウイルスの状況を見ながら、判断させて頂きます。

昨日の豚市況

2016年11月12日 07時36分09秒 | 豚相場
全国屠畜数 69000 上物加重平均 東京515 大阪488 . . . 本文を読む
コメント

昨日の豚市況

2016年11月11日 07時22分41秒 | 豚相場
全国屠畜数 68000 上物加重平均 東京498 大阪526 . . . 本文を読む
コメント

養豚農家あるある① 「名前は付けるのかと聞かれる」

2016年11月10日 11時38分42秒 | 本日の独り言
画像は先日出荷したブタちゃん達ですが、うちのような零細農場でも年に2000頭を出荷するので、仮に数字の名前にしたとしても、 一郎、二郎、三郎・・・二千郎・・・ なんてことはしてられないので、名前は付けません。 それに、そもそも経済(産業)動物なので、情が湧くとかわいそうになるので。。。 . . . 本文を読む
コメント

昨日の豚市況

2016年11月10日 07時33分43秒 | 豚相場
全国屠畜数 66700 上物加重平均 東京494 大阪512 . . . 本文を読む
コメント

豚の人工初乳

2016年11月09日 12時01分40秒 | 本日の独り言
豚の人工初乳、コロブーストという商品があるらしい。 赤ちゃんがたくさん生まれすぎて貧弱な子豚の場合、兄弟とのおっぱい争奪戦に負けて、初乳を飲めない事がある。 となると、衰弱していくしかないのだが、人工初乳によって体力がつき、生き延びる事が可能になるというもの。 うーむ。是非試してみたい\(^o^)/ . . . 本文を読む
コメント

昨日の豚市況

2016年11月09日 07時41分06秒 | 豚相場
全国屠畜数 68300 上物加重平均 東京502 大阪530 . . . 本文を読む
コメント

田畑価格 下落止まらず

2016年11月08日 23時11分49秒 | 農業ニュース
田畑の価格が24年、25年連続で前年を割り込んだという記事。 需要と供給の問題や、後継者不足が原因だが、地球規模で見ると人口は増え続けており、食糧生産はそれに追いつけてないという状況だから、長い目で見たら今が買いなんとちゃうかな??? . . . 本文を読む
コメント

昨日の豚市況

2016年11月08日 07時41分49秒 | 豚相場
全国屠畜数 65100 上物加重平均 東京506 大阪550 . . . 本文を読む
コメント

昨日の豚市況

2016年11月05日 07時11分21秒 | 豚相場
全国屠畜数 73300 上物加重平均 東京529 大阪545 . . . 本文を読む
コメント

佐ノ川谷藍子 器展@Flour beeさん

2016年11月04日 23時52分22秒 | イベント関連情報
Flour bee さんで開催されている、佐ノ川谷藍子 器展へ。ケーキが佐ノ川谷さんの器にのってて、とってもかわいかったです(^^)器展は、明日も開催してます!!!野菜ソムリエのいる 心と体にやさしいカフェ Flour bee泉佐野市羽倉崎4-2-11072-415-3232佐ノ川谷藍子 WEB SITA ブログランキングに参加しています!↓↓下のボタンを押して、犬鳴 . . . 本文を読む
コメント

昨日の豚市況

2016年11月03日 07時30分18秒 | 豚相場
全国屠畜数 71400 上物加重平均 東京548 大阪569 . . . 本文を読む
コメント

ボンヴィラージュ・オゼさんでディナー

2016年11月02日 23時34分55秒 | 四方山(よもやま)話
嫁さんが僕の誕生日の御祝いをしてくれました(^^)泉州随一のフレンチ、オゼさんへ。美味しくて素晴らしいお料理に、なによりも、また来たい!!!と思わされるサービスや雰囲気!御馳走様でした!ボンヴィラージュ・オゼ岸和田市田治米町140-1072-441-1641 ブログランキングに参加しています!↓↓下のボタンを押して、犬鳴豚牧場日誌の順位を確認しよう! マウス . . . 本文を読む
コメント

昨日の豚市況

2016年11月02日 07時36分33秒 | 豚相場
全国屠畜数 70300 上物加重平均 東京573 大阪548 . . . 本文を読む
コメント

農的不易流行

2016年11月01日 23時23分27秒 | 農業ニュース
1980年代から北海道で6次化に取組む酪農家さんのインタビュー記事。「農的不易流行」が経営理念としているというお話で、「不易流行」は松尾芭蕉の言葉で、伝統的なものと、時代の流れに合わせた変化の両方が必要だという意味。不易流行を踏まえながらいいものをつくることが、成功への道。とても深い!  . . . 本文を読む
コメント

昨日の豚市況

2016年11月01日 07時35分30秒 | 豚相場
全国屠畜数 66200 上物加重平均 東京537 大阪498 . . . 本文を読む
コメント