犬鳴豚牧場日誌

大阪泉州地域唯一のブランド豚、犬鳴(いぬなき)ポークの農場日誌です。(有)関紀産業の二代目がお送りする養豚農家ブログ!

犬鳴豚関連のイベント情報

・2020年6月の第64回泉佐野酒蔵BBQは、貸切で開催致しました。夏場(7,8,9月)の開催予定はありません。10月以降は、新型コロナウイルスの状況を見ながら、判断させて頂きます。

豚語を理解する

2008年05月31日 12時32分45秒 | 本日の独り言
私自身が農場へ本格参入してから、早いもので3ヶ月が過ぎてしまいました。2月末まではどちからというと精肉の仕事の方がメインでしたが、もう何年も農場の仕事をやっていたような不思議な感覚になる今日この頃です。ところで、豚に毎日毎日接していると分かってきたことがあります。それは「豚語」です。もちろん豚の鳴き声の事でもありますが、大事なのは豚の発するオーラ(雰囲気といった方が良いかな?)を感じ取り、そのオー . . . 本文を読む
コメント

自家配合にこだわるわけ

2008年05月30日 22時20分37秒 | 犬鳴豚の犬鳴豚たる所以
リサイクル飼料が普及しない理由をたった一言で表すと「めんどくさい」からです・・・豚のお世話だけでも1年365日の仕事なのに、そのうえ飼料作りもやるとなると1年730日の大仕事・・・そこで、昨今注目されているのは産業廃棄物処理業者の飼料製造です。産廃業者が残渣排出事業者から“処理代金”とともに残渣物を引取り、製造した飼料を畜産農家に“販売”する。上手くいけば2重取りの商売!「そんな夢のような商売があ . . . 本文を読む
コメント

リサイクル飼料の短所を克服する

2008年05月29日 12時24分37秒 | 犬鳴豚の犬鳴豚たる所以
リサイクル飼料が全国で15.4%の農場にしか普及していない理由に関して、以前、リサイクル飼料の短所をお話しました。今回の投稿では犬鳴豚牧場としての考えを述べたいと思います。「2位 原材料を加工する労働力不足」「6位 運搬乾燥等の経費がかかり、さほど割安感がない」 についてこの点は確かに深刻です。弊社でも労働人員 2.5人、トラック1台、フォークリフト1台、食品乾燥機、その他飼料製造のための装置が、 . . . 本文を読む
コメント

元気な去勢豚

2008年05月28日 12時39分14秒 | 本日の独り言
以前去勢をする理由というのをお話しましたが、これを覆す、すごい光景を初めて目の当たりにしました。豚は群単位での飼育が基本ですから、雌豚・去勢豚の区別なく同じ豚房で過ごすのですが、なんと去勢豚であるのにもかかわらず、雌豚に乗駕を繰り返していました。ですが、もともとは♂ですので乗駕だけではそれほど珍しくありません。しかし、このときは交配の型(形かな?)が見事に完成したのです!!!とはいえ去勢豚ですから . . . 本文を読む
コメント

極小ミニ豚

2008年05月27日 15時31分12秒 | 農業ニュース
5月23日の日本農業新聞1面より。『静岡県は今年度から“極小ミニ豚”を医療用実験に適した種に改良するプロジェクトに取り組む。成体でも10kg程度しかなく、飼育に必要な施設費や飼料費の低減につなげ、新薬開発などの医療分野で貢献する狙い。医療用実験動物はビーグル犬が広く使われいているが、ペット動物のため、実験利用には反発もある。そこで欧米諸国では近年、生理機能や皮膚が人間と類似している点や、産業動物と . . . 本文を読む
コメント (2)

毎日新聞の「食と農」にて

2008年05月25日 20時42分17秒 | メディア出演情報!
「ブランド豚『犬鳴ポーク』をつくる関紀産業社長、川上幸男さん」ということで明日(5月26日)の毎日新聞朝刊に掲載されることになりました。基本的な内容で構成されているため、このブログを日頃からご覧の皆様にとっては少し物足りない内容になっているかもしれませんが、毎日新聞をご購読の方は是非ご覧ください。 . . . 本文を読む
コメント

養豚基礎調査全国集計結果(3)リサイクル飼料の短所

2008年05月24日 19時57分31秒 | 養豚豆知識
前回の続きです。リサイクル飼料の短所など、お話しするのは少し気が引けるのですが、これも現実。是非読んでもらいたいと思います。リサイクル飼料を利用していない理由の調査結果を箇条書きにすると1位 原材料のまとまった入手が困難2位 原材料を加工する労働力不足3位 原材料の品質が栄養面で不安4位 安全性の問題5位 肉質低下がある6位 運搬乾燥等の経費がかかり、さほど割安感がない7位 原材料の加工などによる . . . 本文を読む
コメント

大阪ウメビーフの記事を発見!

2008年05月23日 12時13分27秒 | 今日の出来事
今朝の朝日新聞25面に大阪ウメビーフの記事が掲載されていました。『 “大阪ウメビーフ”が誕生したのは、“ウメッシュ”のCMで知られるチョーヤ梅酒が99年、近くの府立農林技術センター(当時)に、梅酒用に使った梅の実の再利用をしたのがきっかけ。試しに牛に与えると、ムシャムシャ食べた。食欲アップ、肉の量もアップ、霜降りの量もアップ。食物繊維とアルコールで、整腸作用とストレス解消の効果があるらしい。だが、 . . . 本文を読む
コメント

クローバーの収穫

2008年05月22日 12時25分17秒 | 農場日誌
クローバーの新芽の収穫作業をしました。これでだいたい軽トラック1台分です。ちなみに、残念ながら三つ葉です。これらはもちろん豚ちゃんに食べてもらうために育てたもの。特に今頃の季節は朝晩の温度差が激しいうえに、真夏へ向かうにつれ餌食いが悪く(食欲が減退)なり、最終的には体調を崩してしまいます。そう。このクローバーは餌食いが悪くなったときの栄養補給として与えるのです。僕から見ればただの草なんですが、結構 . . . 本文を読む
コメント

養豚基礎調査全国集計結果(2)リサイクル飼料

2008年05月21日 12時31分22秒 | 養豚豆知識
前回の続きです。犬鳴豚牧場の生命線である“リサイクル飼料”。(昨今ではエコフィードという呼び方をします。)そのリサイクル飼料が全国養豚農家の間でどのくらい普及しているかという興味深い数値が掲載されていました。結論からいうと、全国では15.4%の農場でしか普及していません。しかし、地域別で見ると近畿は44.7%と高い割合なのに対し、北海道・東北は6.7%と低く、地域間格差の読み取れる結果となっていま . . . 本文を読む
コメント

R10プロジェクト

2008年05月20日 11時00分39秒 | 農業ニュース
5月15日の日本農業新聞1面より。『新潟県は「R10プロジェクト」と銘打ち、小麦粉消費量の10%を米粉に置き換える運動に乗り出した。「R」はライスの意味で、県食品・流通課によると、輸入小麦から作る小麦粉の10%以上を米粉にした小麦粉製品を普及させるのが柱。国産の米粉を混ぜることで輸入小麦の割合が減るため、フードマイレージを節約した環境重視型商品と位置づけ、普及を目指す。』さすが米所の新潟県と、感心 . . . 本文を読む
コメント

豚ちゃんのお引越し(3)

2008年05月17日 12時22分25秒 | 農場日誌
先回の問題の答えです。正解はもちろん!下の写真ですよね。なぜかって?もう1枚の写真と比べてなんだかうろうろ、ガサガサしてるなって思いませんか?私たち人間でも、友人知人の家へお邪魔した際は部屋の構造やインテリアが気になるのと一緒で、写真の豚ちゃんたちはこれから自分の住む部屋がどんな構造なのかということを確認しているのです。皆さんが想像している以上に豚は賢い動物なんですよ。 . . . 本文を読む
コメント

養豚基礎調査全国集計結果(1)人工授精

2008年05月15日 12時22分28秒 | 養豚豆知識
先日、社団法人 日本養豚協会より養豚基礎調査全国集計結果なるものが送られてきました。ちなみに中身はこんな感じ平成19年8月1日現在で同協会が確認できている全ての養豚経営者に対して実施し、回答を得た4708戸の中から、経営中止、休業などの無効回答及び廃業を除いた4453戸のデータを収集分析したものだそうです。せっかくですから、今日はその中の1つだけデータをご紹介します。先日来お話している人工授精につ . . . 本文を読む
コメント

豚ちゃんのお引越し(2)

2008年05月14日 12時45分52秒 | 農場日誌
先日の記事の続き。さて皆さん!次の写真をご覧ください。上の2枚の写真はそれぞれ異なる豚房(部屋)を写したものですが、どちらかは引越し完了直後に撮影したものです。さて、それはどちらでしょー。ヒント・豚の気持ち(立場とでもいうべきかな?)になって考えてみれば・・・ . . . 本文を読む
コメント

なんばオリエンタルホテル

2008年05月13日 08時23分13秒 | 犬鳴豚農場見学
先週の金曜日(5月9日)、なんばオリエンタルホテルの皆さんが見学にお越しくださいました。(注、右から2番目はうちの社長ですよ)実は、先月の1日から「なにわしゃぶしゃぶ」という企画が始まっており、今回はその視察です。“なにわ”と銘打つからには大阪産のお肉が出されていまして、大阪梅ビーフと犬鳴ポークのしゃぶしゃぶを味わうことができます。なお、ランチでも楽しむことができるそうですから、難波へお立ち寄 . . . 本文を読む
コメント (2)