goo blog サービス終了のお知らせ 

覇王の馬券密議

中央競馬の壮大な演出劇の真実・・・ターフ裏の怪人が饒舌に説き聴かせる回顧と予想

抽選会 賞品サンプル

2017年06月04日 21時40分12秒 | Weblog

 これまた、わたくしも事前に見出し、皆様方にもお伝えしていた材料だが、今日の 第67回 安田記念 に併せた、イベントの1つ。しかも場所は阪神

     6.4 日 

     安田記念 レース予想 &抽選会   主催 スポーツニッポン新聞社   

     スポーツニッポン スペシャル抽選会   先着 1000名様  

  
  ここに掲げられた、抽選会の賞品サンプル だが、拡大してよく見れば明らか。

     2015年 NHKマイルカップ    4枠 7番 クラリティスカイ    横山典弘

 この額装された写真であり、このレースは 枠連 4-5 7番 9番 でわたくしは重要なサインだと見做し、分析に掛けた。これで 4枠7番 グレーターロンドン も疑った。

 が、結局、既に皆様、お解かりの通り。この 2年前・NHKマイルC の写真の掲載の意味は

    
      抽選会 賞品  サンプル   2015年 NHKマイルC  優勝 横山典弘

         →  真意  2017年 今年の NHKマイルC   優勝 横山典弘 

 これだった。

     2017年 5月7日 第22回 NHKマイルカップ   

     1着 8枠16番 アエロリット        横山典弘   
     2着 7枠14番 リエノテソーロ      吉田隼人 
     3着 3枠 6番 ボンセルヴィーソ     松山弘平 
          (18頭) 


     2017年 今日 第67回 安田記念    

     1着 7枠14番 サトノアラジン       川田将雅  
     2着 8枠16番 ロゴタイプ          田辺裕信
     3着 3枠 6番 レッドファルクス      デムーロ 
          (18頭)


 何のことは無い。2年前・NHKを示しつつ、実は同じジョッキー・横山典弘の勝利した、今年のNHKマイルC。この 1・2着ゼッケンを入れ替えただけ。3着も同じ 3枠6番 で当然 枠連 馬連 3連複 は全く同じ。

    NHKマイルC    3連複  6番14番16番     50600円

    安田記念       3連複  6番14番16番     43500円  

 
 全国で、この3連複を本線で獲られたファン。どれくらい居られ、いくら買われたのだろう。

 サンプルはJRAページからここに掲げた。サインだったのだよ。問題はその解釈だ。

 
  御登録 お問合せ先

        sir_delacroix@yahoo.co.jp    まで

  『詳細希望』 または 『登録希望』 件名明記にて、空メールを下さい。  

 長期の御登録、御継続は御優遇でお受け致します。


2017春GⅠシステムの真実

2017年06月04日 20時59分15秒 | Weblog

 今日の、5週連続東京でのGⅠシリーズ。安田記念で区切りとなったので、公開してしまう。

 今シーズン、2017年春GⅠ。これを統括し支配する、とわたくしが申し上げていた ゴールドシステム この正体。これは、基点となる、シーズン最初のGⅠ次のGⅠと合致しているところから探査、察知したものである。


     2017年 2月19日 第34回 フェブラリーステークス 

     1着 2枠 3番 ゴールドドリーム        デムーロ   平田修厩舎 
     2着 5枠 9番 ベストウォーリア        戸崎圭太   石坂正厩舎
          (16頭)

 実はこれが

     2006年 第58回 朝日杯フューチュリティステークス   

     1着 2枠 3番 ドリームジャーニー       蛯名正義  池江泰寿厩舎 
     2着 5枠 9番 ローレルゲレイロ        本田優    昆貢厩舎 
          (15頭) 


 この2つ。枠連 馬連 馬単 全く同じ。勝ち馬も同じ ドリーム だが、実は

      ゴールドドリーム   

      ドリームジャーニー   香港遠征時の表記 「黄金旅程」 
 
 この遠征名まで考慮すると、同じ ドリーム馬 でありかつ 同じ ゴールド馬 でもある。

 加えて、この2着馬だが

      ローレルゲレイロ     ゲレイロ = 戦士 (スペイン語)

      ベストウォーリア     ウォーリア = 戦士 (英語) 
 
 これまた合致を見る。1・2着とも全く図ったように(事実図っている!)合致させてある結末である。
 

 この2つ  2017年春最初のGⅠ =  2006年 朝日杯FS この合致が基点でのシリーズなので、わたくしはこれを基点を告げる勝ち馬の正体から 

     ゴールドシステム   2006年以降の 朝日杯FS をなぞる形で
                         2017年春シーズンGⅠ は推移する

 これを唱え、申し上げた。  

 2戦目 高松宮記念 これが 2007年 朝日杯FS をなぞるかどうか。

    2007年 朝日杯FS 

    1着 1枠 1番 ゴスホークケン        勝浦正樹  斎藤誠厩舎   
    2着 2枠 3番 レッツゴーキリシマ      幸英明   梅田康雄厩舎
 
 わたくしはこのレースを多面的に見て

     本命   2枠 3番 レッツゴードンキ     岩田    2番人気  

 これを申し上げた訳だが、言うまでも無い。同じ 2枠3番 レッツゴー馬 発射であった。

 この折、同日の中山メイン マーチステークス 2枠4番 インカンテーション 10番人気 優勝は勝浦正樹で、ゴスホークケンの勝利ジョッキーと一致。

 即ち、この2つ目のGⅠ 高松宮記念 枠連 2-3 6番3番 は 2007年 朝日杯 枠連 1-2 1番3番 をなぞる、同じ 2枠3番 レッツゴー馬発射 同日別の重賞で、勝浦正樹勝利。

 この時点で、このシステム ゴールドシステム が今シーズン間違いのないテーマ、向こう(=JRA演出側)が決め事とした統括システムであることを確信した。レース結果そのものが最大のメッセージである。

 これら2つが全くの偶然ならば、これ以降が続く訳が無い。


 3つ目が問題で、シーズン次のGⅠ これが今年初の昇格GⅠ 大阪杯 であったことで、例外措置が取られ、

     大阪杯   枠連 -4  5番 キタサンブラック    4番 ステファノス  

 これに繋がったのは、順序で次に当たる 

     2008年 朝日杯  枠連 2-6  11番 セイウンワンダー   3番 フィフスペトル    

 これでは無く、昇格GⅠらしく、これまた秋、有馬記念後に、昇格GⅠとして初めて実施される、ホープフルステークス 当時は 

     2008年 ラジオNIKKEI2歳S   枠連 -6  6番 ロジユニヴァース  3番 リーチザクラウン  

 これで、同じ3枠発射だった。昇格GⅠなので、同じく予定の昇格GⅠの当時のレースで代用されたのである。また代用に相応しく、この2008年は、朝日杯勝ち馬よりも、この現在のホープフルの1・2着が、そのまま翌年のダービーで1・2着している。寧ろこちらが、2歳最強戦として相応しく、これが今年の昇格GⅠたるに相応しい根拠であり、これは先日の ダービー が証明した。去年のホープフル勝ち馬が今年のダービー馬になったからである。

 この 2008年 代用を経て、続く4つ目GⅠ 桜花賞 これが 2009年 朝日杯FS と合致しない、今シーズン唯一の真の例外であった。

    2009年 朝日杯  枠連 4-6  8番 ローズキングダム  12番 エイシンアポロン  

 これに対し

    2017年 桜花賞  枠連 3-5  10番 レーヌミノル   6番 リスグラシュー    

 この例外の真意だが、勝ち馬 ローズキングダム には、別のある「前科」。最強牝馬 ブエナビスタ 1着ゴール後降着したジャパンカップでの繰り上がり優勝 3枠6番 ローズキングダム があり、この時の勝利位置の代用で

      3枠 6番 ローズキングダム    武豊   JC 繰り上がり 優勝
   
      3枠 6番 リスグラシュー      武豊   2着 


 ジョッキーも同じ武豊。これで代用された例外である。この2つのレース、JC及び今年の桜花賞とも 最強牝馬 ブエナビスタ ソウルスターリング 大番狂わせ、降着と不発。これが合致、重ね見られている、その証が先日の圧巻のオークスだった。共に歴史的名牝だと云うことだ。


 この真の例外を踏まえ、以下、今シーズンGⅠは


    2010年 朝日杯  枠連 3-  11番 グランプリボス   5番 リアルインパクト

     → 今年 皐月賞 枠連 4-  11番 アルアイン     7番 ペルシアンナイト  


    2011年 朝日杯  枠連 -2   3番 アルフレード    4番 マイネルロブスト   

     → 今年 天皇賞・春 枠連 -3  3番 キタサンブラック   6番 シュヴァルグラン  


    2012年 朝日杯  枠連 3-  14番 ロゴタイプ     5番 コディーノ

     → 今年 NHKマイル 枠連 -8  16番 アエロリット  14番 リエノテソーロ 


    2013年 朝日杯  枠連 -6   6番 アジアエクスプレス  11番 ショウナンアチーヴ 

     → 今年 ヴィクトリア  枠連 -5  5番 アドマイヤリード  10番 デンコウアンジュ 


    2014年 朝日杯  枠連 -3   2番 ダノンプラチナ   6番 アルマワイオリ   

     → 今年 オークス  枠連 -1  2番 ソウルスターリング  1番 モズカッチャン  


    2015年 朝日杯  枠連 -8   15番 リオンディーズ   12番 エアスピネル   

     → 今年 ダービー  枠連 2-  12番 レイデオロ    4番 スワーヴリチャード 

 
 こう推移し、そして今日が、最も近い、即ち、これまで実施された最後の朝日杯


    2016年 朝日杯   枠連 5-  17番 サトノアレス   10番 モンドキャンノ  

     → 今年 安田記念  枠連 7-  14番 サトノアラジン  16番 ロゴタイプ   


 最後の締め、今日も、このシステムから 5枠 または 8枠 の発射。読み通り 8枠発射 で貫徹された上、去年の サトノアレス と同じ サトノアラジン 同じ、サトノの馬の優勝で幕切れとなった。


 わたくしの唱えた 今季GⅠシリーズ 統括システム

     ゴールドシステム は貫徹され、正しかった!

 基本的に踏襲され、今年からの新たなGⅠでの例外措置はあったが、真の例外は桜花賞だけ。 
 そして、大阪杯でスルーされたかに見えた、2008年 朝日杯 枠連 2-6 は、先週ダービー情報最後にお話した通り、年度を代表する大一番 ダービー 枠連 2-6 でこそ具現され、大舞台での埋め合わせだった、と云う顛末。       


 残る 6月25日 宝塚記念 もう、去年の 朝日杯 でこのシリーズは尽きている以上、残る最後の春のグランプリはこのシステムの上ではどう捉えるのか。それが解かっているからこそ、このシステムを今日、この場で公開申し上げた。

 皆様も、まだ宝塚記念まで時間があるので、お考えになられると好い。


 その前に、来週 第34回 エプソムカップ これには、去年も無論貫徹、ここ18年連続の連動レースがあり、またもう1つの重賞 第21回 マーメイドステークス これまた 過去16年で15回 及び 過去14年で13回 の2つの連動レースが解かっており、対処は比較的容易。

 
  御登録 お問合せ先

        sir_delacroix@yahoo.co.jp    まで

  『詳細希望』 または 『登録希望』 件名明記にて、空メールを下さい。  

 長期の御登録、御継続は御優遇でお受け致します。


 このようなシステム対処は当たり前だが、初めてこのような事実を知られた方々は競馬観を変えて頂かなくてはならない。去年の秋シーズンGⅠシリーズは、六文銭システム だった。記事も残っているので、御読みになられれば好い。


安田記念 春最大のリベンジ

2017年06月04日 18時22分30秒 | Weblog

 巨視的に見て。

 何故、今週該当の6月号『優駿』70ページに 天皇賞・春 キタサンブラック 優勝の記事載っていたのか。

 もう、シーズンGⅠも今月末 宝塚記念 春のグランプリを残すだけとなってしまったので、申し上げる。

 1つはこのページは、昨日土曜 第70回 鳴尾記念 の武豊の優勝。これを告げること。
 そして、このレース写真の上の文言

     電光掲示板に「レコード」の赤い文字。

 この、レコードとは競馬界的には レコード → レコルト であり、史上のレコルト馬のGⅠは

     朝日杯   マイネルレコルト   の 枠連 4-4 

     オークス  ヌーヴォレコルト   の 枠連 5-5  

 これだけで、ゾロ目の示唆で、昨日東京メイン 麦秋ステークス 枠連 3-3 の暗示。

 そして、今日の安田記念に向けては、キタサンブラック 天皇賞・春の2連覇。これに対し、今日この安田記念で同じく2連覇に挑む 8枠16番 ロゴタイプ わたくしの大本命の示唆だった。

 加えて、前記事で申し上げた シアトル 鳴尾記念で、宝塚記念 ダンツシアトル 以来、実に22年ぶりの重賞勝利。

 これで、御登録各位様には申し上げたが、1995年 宝塚記念 は、阪神淡路大震災の直後で、震災復興支援競走として行われ、この勝ち馬 ダンツシアトル の根拠とは

    被災地・神戸   姉妹都市 アメリカのシアトル   

 これだった。だからこそ、昨日のこのメインを終え、1995年 宝塚記念 が見えてきた時点で、わたくしは次の事柄に思い至らねばならなかったのである。思い至ったが、重視しなかった、と云うのが本当のところだ。

 土曜でシアトル を出す以上、日曜は神戸 だ。

 最も近い神戸のレース  2016年 第64回 神戸新聞杯  去年の菊花賞前哨戦は 

     優勝   8枠14番 サトノダイヤモンド    優勝   枠連 8-8 

 これだった。わたくしは 8枠示唆 と読んだが、実はそればかりか 

    14番のサトノの馬    =  14番 サトノアラジン    優勝 

 これだったのである。

 今日の情報末尾でも、70ページの解釈が マイルチャンピオンシップ と云う「選手権」のレースで 枠連 4-8 だと読みつつ、もし間違って、マイルチャンピオンシップ南部杯 この 枠連 7-8 で肩透かしならば、わたくしは敗北する、と記したが、事実その通り、チャンピオンシップ違いだった。

 そして思えば、70ページも踏まえ、春の最大の競馬ファン期待外れとは

     マカヒキ   大阪杯で不発    サトノダイヤモンド  天皇賞で不発  

 この去年の栄光のダービー1・2着、最強世代と云われた代表格2頭の不発だった。

 今日はこれをまとめて、同じ サトノの馬 川田騎手 で鬱憤を晴らす、代理優勝だった、と云うのがオリジナル脚本で、真相だったのだろう。
    
 シアトルの街の光景をここに掲げていた程だから、当然、神戸を見渡し、が、読み及ばなかった。


安田記念 7枠の表と裏

2017年06月04日 17時41分33秒 | Weblog

 昨日土曜のメインの結末は

     鳴尾記念   ステイインシアトル 優勝   9番 発射

     麦秋S     枠連 3-3   ゾロ目 

 これが、1995年 宝塚記念 当日と同じであることを見出し、今日お伝え申し上げた。


     宝塚記念   ダンツシアトル   優勝   9番 発射  

     菩提樹S   枠連 8-8    ゾロ目  


 これで、わたくしは、この宝塚周辺、または翌週に正解が在ると読んだ。その正解とは、翌週 エプソムカップ 当日のまんまメインではなく、東京最終だった。

    1995年 6月10日 東京12R 

    1着 4枠 4番 エゴイスト         岡部幸雄   
    2着 6枠 6番 パーシャンフローラ   的場均 
         (10頭

    10頭立て 4番6番   =  14番16番   

 この馬番は、1月号『優駿』付録カレンダー、6月写真 ハーツクライ これが アルカセット の2着したジャパンCと同じ。

 わたくしも使っている、CHANEL のエゴイストかよ! 今、わたくしも同じシャネルでも ブルー に換え、銀座に出かけている。

 
 加えて、もう1つの合致の読取が

     4月1日   =   6月3日   この合致 

     三木ホースランドJS  と 三木特別   レースタイトルの一致 

     ダービー卿CT  と 麦秋S  の合致    内田博幸 優勝  と  2着 3枠5番  

 さらに、愕きの椿事の合致 とは

    4月1日  木幡ファミリー 4人が同一レースに出走   中山 6R 

    6月3日  木幡ファミリーの 父子 が JRA史上初の現役親子騎手で1・2着  中山 1R 

 この出来事まで合致し、しかもこの ファミリー勢揃い がテーマでサインと読んだわたくしは、今日の阪神の一般レース 8枠のファミリー馬 配置。これがサインであることを申し上げ、8枠盤石の傍証としてお伝え申し上げた。

 そしてこの昨日土曜 中山 1R 

     1着 7枠13番 オリジナルデザイン     木幡初也   息子    7番人気
     2着 8枠16番 マヤノオラティオ       木幡初広   パパ    2番人気 

 これが

    土曜  鳴尾記念   枠連 7-8   9番 8番

    日曜  安田記念   枠連 7-8  14番16番 

 この完全なサインだった。

    ロゴタイプ  を読み、イスラボニータ を消し去り、7枠もろともに薄目を読み 

    枠連 7-8 の低配当を否定した、      わたくしの否定し過ぎだった。

 断じて的中ではない引っ掛けただけサトノアラジン とは、皆様方には一言も申し上げていない。


 先週の ダービー本線 に対し、真に悔しきレースとなった。 タイキシャトル だよ。


ロゴタイプ&タイキシャトル 

2017年06月04日 16時51分58秒 | Weblog

 的中部分も読み及ばなかったことも踏まえ、整頓して申し上げる。

 先ず、今週該当67ページ。ここは基本は読み通りだったと思うが、

    POGノート選手権 

    エントリーネームは本名以外もOK!   

 この2つだが、後者 最も近い エントリー馬 優勝レース → 枠連 7-8 トウカイエントリー の優勝したこのレースの暗示で、土曜 鳴尾記念 枠連 7-8 のサイン。

 そして、今日 安田記念 に向け、

      選手権  =  チャンピオンシップ(英語)   →  マイルCS の暗示 
 
 こう読み、これで、去年の マイルCS ミッキーアイル 優勝位置の 8枠16番 ロゴタイプ これの本命視、読み切りに繋がった。

 このマイルCS が 枠連 4-8 であり、わたくしはこの ミッキーの「選手権」の2着 イスラボニータ 自身よりも、枠連 4-8 そのままを疑い、本線と見做し、お伝えした。

 この67ページのページ全体の配色。薄い水色の地に、やや濃い青、少し白。これは 4枠7番 グレーターロンドン の窪田康志 の勝負服と酷似していた。結局

    本命   8枠16番 ロゴタイプ     

    対抗   4枠 7番 グレーターロンドン

 そして、ぎょっとした事実は2つ。

 当日の「アクシデント」だった。

    今朝早朝の報道  ロンドン でテロ発生    

    東京7R で 7番16番 で決まったレースで
          16番 サトノの馬 モレイラ騎手 直線で大乱走!

 もし、ロンドンのテロ発生で ロンドン馬の枠 急遽、変更されたのならば、これを映し出す為、7Rでアクシデント的なヨレをやらせ、サトノの馬 を訴え掛けた、とも考えられる。

 この7Rでわたくしも怖くなり、本命馬が人気薄のままで イスラボニータ 否定 だったので、3連複を広め流したのである。

 この サトノアラジン 盲点の7番人気だったが、1つ極めて特徴的な性格は

     2015年 5月23日 東京11R モンゴル大統領賞 

     優勝  8枠18番 サトノアラジン        

 この史上ただ一度しかないレースの勝ち馬だった事実である。

 今年が 大統領の年 であり、米大統領就任、韓国大統領弾劾、新大統領が 韓国 フランス でも登場した。

    
 結局、67ページ → マイルCSの反復 を意味し、8枠16番とイスラボニータの枠 の決着。

 こう肩透かしされ、8番人気本命 で 1番人気消し。他に有力視した3番人気馬 及び 4枠を交え、3連複 で引っ掛けただけ。

  御登録 お問合せ先

        sir_delacroix@yahoo.co.jp    まで

  『詳細希望』 または 『登録希望』 件名明記にて、空メールを下さい。  

 
 4月1日 ロジチャリス の枠でもあった。7枠の表と裏。 わたくしが、8番人気 ロゴタイプ はさて、読み及ばなかった 7番人気 サトノアラジン だった。

 8枠確信 が無ければ、3連複 も買えなかった。
 
 ただ1つだけ。終わって思い当った真実は、この週中の JRAニュース


     ヴィクトリアマイル 及び 安田記念 1~3着 に

            仏GⅠジャック・ル・マロワ賞 優先出走権


 この日本馬で唯一の勝ち馬だからこそ、わたくしこのブログの場でも、このレースの写真

     馬番 6番 タイキシャトル      岡部幸雄    優勝    8頭立て 

 この写真を掲げた。

 正体は、タイキシャトル の仏GⅠのこのレースの栄光のポジション 8頭立て6番 = 14番 だった。

 射程内に捕捉して居ながら、これを軽視した。


大本命ロゴタイプから3連複43500円

2017年06月04日 16時06分58秒 | Weblog

 またまた、3連複的中となってしまった 第67回 安田記念 

 実は、今日最終的にわたくしが申し上げた  

     8枠16番 ロゴタイプ      8番人気    本命  2着

 今回  GⅠシステム  からは 〇枠 または 8枠 発射必至 

 で、わたくしは8枠と読み、中でも 人気上位 ステファノス より以上に、『優駿』6月号70ページの キタサンブラック 同様、同一GⅠ連覇に挑む 前年優勝 ロゴタイプ これを確信した。が、これが2着で新たなチャンピオンに寄添う可能性、その読みも申し上げた通り。ただ当然 単 も買っていた。

 そして、申し上げた、最も濃い連動レースの指示は ゾロ目 7-7 で、素直に買えば、枠連 〇-7 7-8 2点で終わり、との出馬表発表前、水曜情報で申し上げたが、わたくしは 

     7枠15番 イスラボニータ   1番人気    切捨て  

 この勢いで、7枠を最終的に軽視してしまいました。

 正直 7枠14番 サトノアラジン わたくしも盲点で、逃してしまった。事実 枠連 7-8 ならただの 590円 


 が、3着 4着 の 

     4枠 7番 グレーターロンドン       4着   対抗 評価

     3枠 6番 レッドファルクス         3着   押さえ 評価


 実に 3連複 わたくしの買った3点目  6番 7番 16番  これまた昨日同様、綺麗に 2着 3着 4着


 3連複は 

     6番 14番 16番    43500円  

 実は、馬連を外しつつ、この高配当で、かなりの大儲けとなった。ただ、このうれしさの溜息の主は 8番人気 ロゴタイプ 本命 の読みと、本命 対抗 以外、申し上げたわたくしの 相手 押さえ が 

    5枠10番 クラレント        9番人気 

    3枠 6番 レッドファルクス    3番人気      3着

 この薄目の1頭のお陰だ。

 ダービーに続き、大本線 とは行かなかったが、8番人気本命 から3連単的中まで。サトノアラジン にはやられた。本命 対抗 この2頭は 2・4着だった。8枠を確信し、エアスピネル 不発を見切ったので、広めに流した結果。が、435倍 は大きい。


 実に イスラボニータ 消し去り の正解はさて、今週も 水曜情報 で GⅠシステム 及び 最も濃い連動の2つだけで、獲れたレースだった。ただ、これだけでは ロゴタイプ 発射 イスラボニータ 消し は判断できない。盲点の1頭で、大魚には至らなかった。


洲本圧勝!

2017年06月04日 14時58分03秒 | Weblog

 ほうら、御覧よ。

 明確一途のサイン馬から 阪神10R 洲本特別 山口組分離系の何かと騒動の地、7枠 と読み、

     相手  2.2倍 の1番人気 

 これで あっさり、枠連は 本線1点勝負 でもらった。 

    枠連 7-8  1590円    馬連 14番16番  7640円 

 うわ! 馬連 大きい! 

 7枠は 6番人気 13番人気 同居枠で、人気薄の方が来てくれた。