普段は「減速比」なんざぁ~気にしません。
ガレージ土花亭所属マシ~ンは全て「ノーマル比」。それがレーサーともなると話は別でして。
先日の「土花吉が飛んだ日」。実はテストの目的の一つは「減速比」のチェック。
「カメ(CAMERATA NSR GP10)」を先月のレースで初めて走らせてみて顕著に感じた
加速感不足。
前オーナーから引き継いだままの減速比はフロントが15丁のリアが39丁。
「F15-R39」は39/15で減速比:2.60。ノーマルの「F14-R40」減速比:2.85より
相当「高速型」のセッティング。そのため感じた「加速不足感」。
それを、先日の「賄いの丁数」:http://blog.goo.ne.jp/ducati-mu/e/abecdd8936081dff317e92c92550559e
でリア側を1丁上げて40丁に。これで減速比:40/15=2.66。
飛ぶ前の僅かな時間、テストした感想は1丁上げただけの、数字にすれば僅か0.06の
比率差でも相当違った印象を受ける。
ハイサイドを起こした原因がタイヤだったのか、それともコーナリング後半のスロットルの
開け過ぎによるものなのかは不明ですが、この減速比に慣れる意味で
暫くはこのままで行こうかと。。。
ガレージ土花亭に新しく入庫したスプロケ達も暫くは出番が無さそうです。

一緒に写るシートカウル。
上面が逝ってるってことは完全に真っ逆さまになったみたいですねっ。
アッパーカウルのシールドも逝ってるしガソリンタンクの上面まで・・・。(ゾッ・・・)
そろそろ復活させなければ・・・。
ducati・blog→
bike・blog→
ガレージ土花亭所属マシ~ンは全て「ノーマル比」。それがレーサーともなると話は別でして。
先日の「土花吉が飛んだ日」。実はテストの目的の一つは「減速比」のチェック。
「カメ(CAMERATA NSR GP10)」を先月のレースで初めて走らせてみて顕著に感じた
加速感不足。
前オーナーから引き継いだままの減速比はフロントが15丁のリアが39丁。
「F15-R39」は39/15で減速比:2.60。ノーマルの「F14-R40」減速比:2.85より
相当「高速型」のセッティング。そのため感じた「加速不足感」。
それを、先日の「賄いの丁数」:http://blog.goo.ne.jp/ducati-mu/e/abecdd8936081dff317e92c92550559e
でリア側を1丁上げて40丁に。これで減速比:40/15=2.66。
飛ぶ前の僅かな時間、テストした感想は1丁上げただけの、数字にすれば僅か0.06の
比率差でも相当違った印象を受ける。
ハイサイドを起こした原因がタイヤだったのか、それともコーナリング後半のスロットルの
開け過ぎによるものなのかは不明ですが、この減速比に慣れる意味で
暫くはこのままで行こうかと。。。
ガレージ土花亭に新しく入庫したスプロケ達も暫くは出番が無さそうです。

一緒に写るシートカウル。
上面が逝ってるってことは完全に真っ逆さまになったみたいですねっ。
アッパーカウルのシールドも逝ってるしガソリンタンクの上面まで・・・。(ゾッ・・・)
そろそろ復活させなければ・・・。
ducati・blog→


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます