徒然なるままに…なんてね。

思いつくまま、気の向くままの備忘録。
ほとんど…小説…だったりも…します。

散歩道で拾った話…四百四「川の三角形・カルガモ・オシドリ」

2009-10-24 18:14:00 | 生き物
 今日の散歩道…朝から曇り…昨日までの好天が嘘のようです…。
寒くはありませんが薄暗くて陰気…こういう日は気分爽快とはいきませんね…。
土日は用事が多くてなかなか散歩に行けないからなおさらです…。
尤も…この暗さじゃぁdoveの腕とデジカメではボケ画像しか撮れませんが…。

 さて…これは先週辺りの撮り置き画像…まずは偶然出来上がった三角形…。
川の洲と中洲に佇むコサギとアオサギの間を、カルガモが悠々と泳いで行きました…。
本当は川の描く絵でUPしようと思ってたんだけれども…。

  

秋が深まるにつれてカルガモの数も増えてきました。
この川で越冬するカルガモ…毎年かなりの数になります…。
川のカモたちに悪戯する愚か者が居ないように祈りたい気持ちです。

  

オッシーくん…この角度だと見えないのですが…左側の翼はやっぱり右より下がった位置にあります…。
何処で怪我をしたのかは分かりませんが…昨年まではこのような異常はなかったように思います…。

  

  

すでに綺麗な冬羽…立派な銀杏羽が見えます…。
通常であれば左右揃って見えるはずなのですが…左の銀杏羽は少し下の方にずれているので…反対側に回らないと見えません…。

幸いと言っては語弊があるかも知れませんが…この川ではこうした飛べないカモ類でもそれなりに生きてはいけるようです…。
冬場でも凍らない川なのでエサとなる動植物も比較的手に入れやすいのでしょう…。

翼ですから…嘴に入れやすい…というべきかも…知れませんが…。







最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カルガモのフアンです (KEN-SAN)
2009-10-24 22:13:03
カルガモ大好き人間です。
エサに植物を食べるって知らなかったです。
親子で並んで結構街中を歩いてる写真が
多いですよね。
返信する
Unknown (ほっくんパパ)
2009-10-24 22:30:14
忙しい日々が続きそうですね。
寒くなったけど、体調崩さないようにネ!!

気温が下がるのは嬉しくないけど、川に鳥達が戻ってきたので、散歩が楽しくなりますよね。
明日晴れたら、久しぶりに川辺の散歩道に行ってみようかな?!

返信する
KEN-SANへ (dove-2)
2009-10-25 10:24:02
カモの食性は草食で主に水辺の草類や藻類などを食べるようです。
カルガモも主に草食性の水鳥ではありますが、水に潜ることができるので植物だけでなく貝やザリガニなど水の中に棲む小動物も食べます。
返信する
パパさんへ (dove-2)
2009-10-25 10:29:36
有難うございます…。
パパさんも気をつけて…まだまだインフルの猛威は治まってないみたいだから…。

散歩…温かくしてお出かけください…。
返信する
日本人は水辺が好きなようです (川好き)
2009-10-25 18:53:08
ドイツ人に行きたい所はどこか?と聞いたところ「木がある所」だと言う人が多かったそうです。
それは森かもしれませんし山かもしれません。
日本人に同じ質問をしたところ「水がある所」だと言う人が多かったそうです。
海かもしれませんし、川かもしれませんし、あるいは湖かもしれません。
島国と言う地形の関係もあるのでしょうが、日本人にとって、それほど水辺の環境は身近な存在なのだと思います。
高知県の四万十川に訪れる人の数は年間70万人だとか、福島県の猪苗代湖も年間70万人、また、これは大都市の数少ない水辺の環境と言うこともあり比較は出来ないのかもしれませんし、周辺住民が年間に幾度となく訪れると思われますが、東京と神奈川県を流れる多摩川は年間2000万人の人が訪れるとか。
doveさん、雪の下さん、ごんべ絵さんのお住まいにある川は規模も小さく上記の川とは比べるのは難しいでしょうが人々にとって身近な川であり生き物が豊富な川であることには違いありません。
今後、自治体やNPO等の協力などが実現して、細かな生態を調べる必要もあるのではないかと個人的にも思います。
例えばナマズなどは東京、神奈川ではレッドリストに記載されています、こういった生き物が普通に見られることは本当に凄い事だと思います。
皆さんのブログを拝見した限りでは下記の魚類が確認されているようですね。
アユ、オイカワ、コイ、ギンブナ、ゲンゴロウブナ、ナマズ、ボラ、オオクチバス(悪者)、カムルチー(数は各地で減少していますが外来魚と言うことでやや不満)、マハゼ?、ニシキゴイ(これは余計な存在)、キンギョ(これも余計ですね)。画像にはアップされていないだけで他にも確認している魚類が居るのでしょうか?
doveさん。
返信する
カルガモ! (エミリア)
2009-10-25 23:35:13
こちらは逆に先週の寒さとうってかわって、今日からまた気温が上がり始め、素晴らしい秋空に恵まれました。紅葉が目に染みます。丸くなって日向ぼっこ、可愛いですね。この冬羽は見事ですねぇ。
返信する
Unknown (NATURAL)
2009-10-26 08:04:47
カルガモ可愛いですよね
おしどりは先日亡くなった南田陽子さんの言葉を思い出しました
決しておしどり夫婦って良い言葉では無いようです
返信する
働きかけ (ごんべ絵)
2009-10-26 11:28:02
確かに日本人に限らず水辺は好まれるようですね。水が近くにある喫茶店やレストランなどは流行る高条件のようです。川、池、湖、海、安らぎの空間になるわけですね。

なかなか腰は重く自治体やNPO等への働きかけも思うようにいかないかもしれませんが、ネットという便利なものもありますし、ここらで発信してみませんか?
山間部の清流などでは渓流釣りをする人たちがネットで協力し合っているのも聞きました。
返信する
ごんべ絵さんへ (川好き)
2009-10-26 17:08:12
こちら関東地方にある那珂川は関東有数の清流で知られ、東の四万十川とも呼ばれていて、今年のアユの解禁日初日は1万5千人の釣り人が訪れました(アユの年間漁獲高6年連続日本一)。
アユ以外の釣り人、カヌーをする人、キャンプをする人、これらを含めると年間に訪れる人の数は大変な数だと思います。
日本人はやはり水辺が好きなのかもしれないですね。
返信する
川好きさんへ (dove-2)
2009-10-26 18:27:12
毎度の事ながら、doveの場合、ごんべ絵さんや雪の下さんとはカメラの性能が比較にならないので、肉眼で確認するしかありません。
従って正確ではないのですが、タモロコらしき魚を見かけます。
doveの覘く位置が護岸の上であるため、魚からはかなり遠く、繁殖色ではない時のシラハエ(オイカワ)かも知れません。
ただ、タモロコはシラハエよりもずっと何処にでも居そうな魚ですから、可能性はあります。

シラハエやタモロコの鼻先を伸ばして尖らせたような魚も居ます。
ウグイではないかと思うのですが(そう見えるだけでこれもシラハエかも…。)残念ながらまったく確認できません…。
ごんべ絵さんや雪の下さんのカメラに写り込んでくれると嬉しいのですが…。
返信する

コメントを投稿