今日の散歩道…ちょっと冷え気味…。
晴れてはいましたが雲が多く、散歩中、急に小雨がぱらついたりもしました。
こういう日はおそらくコイのバトルも見られないでしょう…。
この前コイたちが大騒ぎしていたポイントも御覧の通り…。

静かなもんです…。

けれども…コイたちがこれだけまだこの場所に集まっているということは…条件が揃えば近々またバトルが始まるということで…。
三度目の撮影チャンスありかも…楽しみだな…。

仲良しカメさん…。

偶然なんだろうけど…笑えた…。

これは…ナマズ…?
これが御約束の画像…大きなナマズだと思って撮ったんですが…。

同じ画像をもう少しはっきりさせてみると…この顔…。
えっ…コイ…?
それにしちゃヒレが小さいし…鱗も見えない…。
輪郭なのかヒゲなのか…ちょっと不明瞭だなぁ…。

なんか…妙に別の魚っぽい顔…。

けど…この色は…ナマズだろう…?

ナマズヒゲが見えない…。
ライギョにしちゃぁ…模様も背びれもないし…。
ナマズだと思うんだけど…ナマズだよね…。

ナマズでしょう…これは…。
ちょっと顔が怖いけど…。
…ナマズだと…思うんだけど…なぁ…。
晴れてはいましたが雲が多く、散歩中、急に小雨がぱらついたりもしました。
こういう日はおそらくコイのバトルも見られないでしょう…。
この前コイたちが大騒ぎしていたポイントも御覧の通り…。

静かなもんです…。

けれども…コイたちがこれだけまだこの場所に集まっているということは…条件が揃えば近々またバトルが始まるということで…。
三度目の撮影チャンスありかも…楽しみだな…。

仲良しカメさん…。

偶然なんだろうけど…笑えた…。

これは…ナマズ…?
これが御約束の画像…大きなナマズだと思って撮ったんですが…。

同じ画像をもう少しはっきりさせてみると…この顔…。
えっ…コイ…?
それにしちゃヒレが小さいし…鱗も見えない…。
輪郭なのかヒゲなのか…ちょっと不明瞭だなぁ…。

なんか…妙に別の魚っぽい顔…。

けど…この色は…ナマズだろう…?

ナマズヒゲが見えない…。
ライギョにしちゃぁ…模様も背びれもないし…。
ナマズだと思うんだけど…ナマズだよね…。

ナマズでしょう…これは…。
ちょっと顔が怖いけど…。
…ナマズだと…思うんだけど…なぁ…。
画像を見た限り結構な大物に感じますが?
カムルチー(ライギョ)と違い、泳ぐ際に尻ビレが目立つのも特徴ですね。
doveさんから見ても結構な大きさだったのですか?
大きなものは90cmを超えますが、70cmもあれば立派な大物と言えると思いますが?
もう少し立つと産卵時期なので、そちらの方も期待しているのですが。
画像のように太めで…。
撮影位置から水面までは数メートルあるのですが、倍率の悪いコンデジで撮っても大きめに写ってましたからね。
さすがに70まではいってないような気がしますが…。
それに尾腹の下の部分のヒレがナマズのですね。
この川には70cmのナマズはいないと思いますよ。
ライギョは70cmクラス見ましたが。
Ps・Elementsで調整したのが上の二枚目なんですが、これも僅かにヒゲのような輪郭があるんです。
尾ビレがナマズなので、まず間違いはないとは思ったんですが…。
川が濁っていたり、乱反射している時の画像は見難いですね。
この川のナマズは40~60センチ程度のクラスが多いような気がします。
ところが…先日の川好きさんへのコメ辺でも書いたのですが…2~3年前の不思議な光景のナマズの中にはデカゴイ以上に長いナマズが2匹ほどいたんですよ。
それ以来お目にかかってはいませんが…。
あの時…撮影に成功していればなぁ…。
カムルチーの70センチ級は居ますね。
去年残念なことに1匹死んでしまいましたが…。
鯉の顔は分かるけど、ナマズってどんな顔してたっけ???
doveさんに似てた?!
亀、仲良しですねぇ~。
2匹して何を見てたんだろ。
ただ、大和鯉は別として、多くの魚の場合、大物と呼ばれるような大きさの個体は警戒心が強いですからね。
居る可能性もあるでしょうから気長に待つことですね。
ナマズのバトルも見たいですよ。
ナマズVS鯉とかいろんな組み合わせで。
^鯉にもいろいろありまして^なんてありましたよね。過ぎ去りし恋の季節でしょうか?
上記3名さまの会話を楽しませていただきました
詳しいのね~~~
doveさんの知識欲とでも言うのか、探求心?には脱帽ですよ
私なんてすぐに、「まっいっか~」だもん
見習わなきゃ・・・・
>仲良しカメさん
偶然なんだろうけど…笑えた…。
偶然なんだろうけど・・・
やらせ?・・でも面白いよ
どっちかってぇと…足が短いdoveはペンギン型だけども…。
顔は似てないぞ…ちゃんと彫りがあるんで…。