goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに…なんてね。

思いつくまま、気の向くままの備忘録。
ほとんど…小説…だったりも…します。

散歩道で拾った話…第四百九十五「橋の下のカワセミ」

2011-10-07 18:45:18 | 生き物
 今日の散歩道…晴れ…風強し…少し汗ばむほどの陽気…。
久々に雪の下さんに遇えた一昨日に続き、昨日はごんぞうさんにもばったり、僅かな時間ですが一緒にカワセミを探して歩きました…。
ごんぞうさんの御蔭で、この日は、のべ4羽ほどカワセミを見つけることができました…。

見つけるには見つけたけれど撮影が上手くいかず…この時の画像は2枚程度なので後においといて…先に進んじゃいます…。

 同じ散歩道を歩いていてもそれぞれ出かける時間がまちまちな為、散歩中に出会う機会はなかなかないのですが、珍しいことに今日もごんぞうさんと遇えました…。
ごんぞうさんは帰路のようで、カワセミの声は聴いたが、姿は見かけなかったと言っておられました。
そうした情報を頂いて御別れしたのですが、その後、橋ひとつ進んだところでぐるっと折り返してきて、次の橋の下で偶然見つけたのがこの子…。

先に通ったごんぞうさんはこの子に遇えたのでしょうか…?


        


        


        


        


        


 橋の下は陰になっているので、doveの腕ではあまり綺麗な画像が撮れませんでした。
まぁそれでもカワセミくんの可愛い表情は何とか御覧頂けると思います。
少し調整したので…下の川が写っていたり消えてしまったり画像全体がボケてたり…ですが…。

この愛らしい姿を一度見たら誰もが虜になります…。

追っかけ…止められません…な。












最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
橋の下から (ごんぞう)
2011-10-07 23:04:18
この橋ではなかったですが、ドンキ・・・の横の橋の下から一羽出てきて東へ飛んでいきました。
橋の下に巣があるのでは?と思っています。
あの橋のしたなら台風でも凌げます。
この子はきっとdove-2さんのためにポーズをとってくれたのでしょうね。
返信する
動くものを・・・ (KEN-SAN)
2011-10-08 11:10:02
おはようございます。
僕なんか動く対象をこんなに上手く撮れたことはないです。まあdoveさん、ずっと撮ってこられたからまだまだとお感じでしょうけど。
可愛い「橋の下のカワセミ」~僕も大好きな小鳥です。「おっかけ」はいい事ですよ。「橋の下のカワセミ」~ドラマチックですね。
返信する
ごんぞうさんへ (dove-2)
2011-10-08 17:42:03
外からは見えませんが、巣の作れる穴のようなものが橋の下にあるのでしょうか…?

地元の方の話では此処のカワセミは護岸壁の水抜き管のような穴のあるところに巣を作るようなんです…。

暑い日にはサギ類も橋の下にいますし、休憩中の日除けにしているとも考えられるのですが…。
返信する
KEN-SANへ (dove-2)
2011-10-08 17:53:25
doveの場合、撮ってからPCであれこれ調整編集することが多いので、結局はPCで腕の悪さを誤魔化しているだけなんです。
撮る時点でカメラの機能をまったく使いこなせていないもので…。



返信する
穴から (ごんぞう)
2011-10-09 10:38:35
水抜きの穴から出てくるところを見たという人もいますね。
産卵して孵化させるには外敵も来ずよいかもしれません。
ヒナが幼鳥になり巣立ちすると別の避難場所に移るので、
橋のしたの巣という言い方はてきとうではないかもしれません。
親からもお互いに縄張り(テリトリー)を譲り受け自立して生活しているなら避難場所ですね。
巣は繁殖のための場所になるのでしょうか。
返信する
ごんぞうさんへ (dove-2)
2011-10-09 10:51:42
そういえば今季見かけるカワセミは若鳥が多いように思います。
腹に黒っぽい羽毛が混ざっていたり、白い斑が多かったり…。
世代交代の時期かもしれませんね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。