goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに…なんてね。

思いつくまま、気の向くままの備忘録。
ほとんど…小説…だったりも…します。

散歩道で拾った話…其の三十一「百日紅(サルスベリ)三色・濃いピンクのムクゲ」

2007-07-27 16:32:00 | 植物
 昨日に引き続いて今日もかなりの暑さです…。
ただ今…室温30℃…。
風があるのと…昨日より湿気が少ないお蔭で…体感的にはずっと楽です…。
予報では…この夏最高の気温になるだろう…ということですが…今の時点では昨日より過ごしやすい気がします…。
                                                  

 7月に入ってから、少しずつ咲き始めていた百日紅が、早くも最初の花を落とし始めました。
百日もの間、続々と咲き続ける紅い花なので百日紅というようですが、散歩道には、すでに満開となっている木もあります。
どうやら…ここでは今がちょうど見頃のように思われます…。

   

 散歩道の百日紅は白・桃・紫紅(ひょっとしたら濃い桃か…?)…。
百日紅はもともと…紅いものが主流だったようですけど…白もなかなか綺麗ですよね…。
doveは紫紅(濃い桃?)が好きですが…皆さんは如何でしょうか…?
                                                 

 何日か前に散歩道を歩いていた時…遠くの下草の上に綺麗な花が咲いていて…これは写真を撮らなくては…と足を急がせました…。
ところが近付いてみると…何と…夏草の上に散った百日紅の花…。
散っても花びらの色が褪せてなかったので、遠目には花が咲いているように見えたんですね。

 ちょっとがっかりしたけれど…散った後もわりと綺麗な花なんだ…ということを再認識しました…。
そのまま…ままごとにでも使えそうです…。
今の子供たちはもう…そんな遊びはしないでしょうかね…。
…ってdoveもままごとした記憶は…ほとんど…ありませんが…。

  

そうそう…ムクゲは以前にもUPしたんですが…この花があんまり可愛らしかったんで…撮ってきちゃいました…。

如何です…?
初めて浴衣を着て…ちょっと照れた娘さんのようだ…と…思いませんか…。