なんでだかね、この映画、ワタシはず~っと「モンキーブーツ」だと思っていたのだよね。
で、「モンキーマージック~♪モンキーマージック~♪」って、全然関係ないこの人たちを思い出したりしてたの。
ああ~スティーブ、かっこよかったよなあ~~~(←この頃から目力男が好きだったのね)。
先日TVでみたら、昔とあまりかわりなくかっこいいおじさんになっていたわ・・・。
って、みなさんご存知でしょうが、この映画は「モンキー」とは全然関係なく「キンキー」なんだよね(ご存知なかったのはワタシだけ・・・)。
キンキーとは「変態の」とか「性的に倒錯した」という意味で、「キンキーブーツ」というのは、ドラッグクイーン御用達のセクシーブーツのことを言うのだ。
この作品はどこまでがそうなのかわからないが、実話に基づいているらしい。
2005年、アメリカ=イギリス作品
監督:ジュリアン・ジャロルド
主演:ジョエル・エドガートン、キウェテル・イジョフォー、サラ=ジェーン・ポッツ他
幼い頃、女の子の靴を履いて踊るのが好きだったサイモン少年は、父親に性的倒錯者という理由で勘当されたが、今はソーホーのカリスマ・ドラッグ・クイーン「ローラ」として注目をあびていた。
そして、かたや老舗の靴工場の4代目のチャーリーは、幼い頃から工場のあらゆる機械を使えるようにと教育されたが、靴作りの才能が全くなく、家業を継ぐつもりもなく、ロンドンでマーケティングの仕事をしようと考えていた。
だが父親が突然他界したことから、火の車状態の靴工場を相続することになる。
会社の再建に頭を抱えていたチャーリーは、とあることがきっかけでローラーと出会う。
ローラが無理矢理女性用の靴を履いているのを見たチャーリーは、ドラッグクイーンご用達のセクシーブーツを作ることを思いつく。
ローラは試作品を見るためにチャーリーの工場に姿を現すのだが、保守的な職人たちは、ドラッグ・クイーンである彼女に対して冷ややかな態度をとる。
そして二人の大胆な発想に難色を示す。
だが「ドレスを脱ぐと弱気になる自分」に苦悩するローラと「常に父親と比較され、工場でも浮いている存在」の自分を恨めしく思うチャーリーの間に次第に友情が芽生え、二人は大奮闘しながら試作を重ねていく。
チャーリーは社運を賭け、ミラノの見本市にキンキーブーツを出品するために、工場だけでなく、家財産までも抵当に入れる。
そして父親が生前、工場の売却話をしていたことを知っても「ボクは父親とは違う。みんなをクビにしたくない」と、売却話にも耳を貸さない立派な経営者になっていく。
初めはイヤイヤ家業を継いだ男が、ドラッグ・クイーンのローラと共に、様々な困難を乗り越えて、自信をつけ成長してくという心温まるお話。
彼らだけでなく、彼らの周りの偏見に満ちた人たちもどんどん成長し、彼らの味方になってゆく。
やたらたくましいのに、なんだか女らしくて情が深くて可愛い、それでいてゴージャスなローラ役のキウェテル・イジョフォーがいたからこそ、この映画は成功したと言えるだろう。
一見大胆に見えるが、実は傷つきやすく内に苦悩を抱えているローラは、誰よりも細かい演技を要求されると思うのだが、彼は十分にその期待に応えていたと思う。
初めは冴えなく見えたジョエル・エドガートン扮するチャーリーが、会社の再建を目指して奮闘しているうちに、段々いい男に見えてくるんだから、あら不思議。
いい女に見えるもいい男に見えるも、やっぱり気持ちの持ちようなのね。
特に有名な役者(とかかっこいい役者)が出ているワケではないのに、ウィットに富んだセリフとテンポのよさにぐいぐい引き込まれて見入ってしまった。
見終わった後、元気をもらったような気分になる、気持ちのいい作品だ。
ラストのミラノでのショーは迫力満点で、彼らの魅力を存分に見せつけてくれる。
で、「モンキーマージック~♪モンキーマージック~♪」って、全然関係ないこの人たちを思い出したりしてたの。
ああ~スティーブ、かっこよかったよなあ~~~(←この頃から目力男が好きだったのね)。
先日TVでみたら、昔とあまりかわりなくかっこいいおじさんになっていたわ・・・。
って、みなさんご存知でしょうが、この映画は「モンキー」とは全然関係なく「キンキー」なんだよね(ご存知なかったのはワタシだけ・・・)。
キンキーとは「変態の」とか「性的に倒錯した」という意味で、「キンキーブーツ」というのは、ドラッグクイーン御用達のセクシーブーツのことを言うのだ。
この作品はどこまでがそうなのかわからないが、実話に基づいているらしい。
2005年、アメリカ=イギリス作品
監督:ジュリアン・ジャロルド
主演:ジョエル・エドガートン、キウェテル・イジョフォー、サラ=ジェーン・ポッツ他
幼い頃、女の子の靴を履いて踊るのが好きだったサイモン少年は、父親に性的倒錯者という理由で勘当されたが、今はソーホーのカリスマ・ドラッグ・クイーン「ローラ」として注目をあびていた。
そして、かたや老舗の靴工場の4代目のチャーリーは、幼い頃から工場のあらゆる機械を使えるようにと教育されたが、靴作りの才能が全くなく、家業を継ぐつもりもなく、ロンドンでマーケティングの仕事をしようと考えていた。
だが父親が突然他界したことから、火の車状態の靴工場を相続することになる。
会社の再建に頭を抱えていたチャーリーは、とあることがきっかけでローラーと出会う。
ローラが無理矢理女性用の靴を履いているのを見たチャーリーは、ドラッグクイーンご用達のセクシーブーツを作ることを思いつく。
ローラは試作品を見るためにチャーリーの工場に姿を現すのだが、保守的な職人たちは、ドラッグ・クイーンである彼女に対して冷ややかな態度をとる。
そして二人の大胆な発想に難色を示す。
だが「ドレスを脱ぐと弱気になる自分」に苦悩するローラと「常に父親と比較され、工場でも浮いている存在」の自分を恨めしく思うチャーリーの間に次第に友情が芽生え、二人は大奮闘しながら試作を重ねていく。
チャーリーは社運を賭け、ミラノの見本市にキンキーブーツを出品するために、工場だけでなく、家財産までも抵当に入れる。
そして父親が生前、工場の売却話をしていたことを知っても「ボクは父親とは違う。みんなをクビにしたくない」と、売却話にも耳を貸さない立派な経営者になっていく。
初めはイヤイヤ家業を継いだ男が、ドラッグ・クイーンのローラと共に、様々な困難を乗り越えて、自信をつけ成長してくという心温まるお話。
彼らだけでなく、彼らの周りの偏見に満ちた人たちもどんどん成長し、彼らの味方になってゆく。
やたらたくましいのに、なんだか女らしくて情が深くて可愛い、それでいてゴージャスなローラ役のキウェテル・イジョフォーがいたからこそ、この映画は成功したと言えるだろう。
一見大胆に見えるが、実は傷つきやすく内に苦悩を抱えているローラは、誰よりも細かい演技を要求されると思うのだが、彼は十分にその期待に応えていたと思う。
初めは冴えなく見えたジョエル・エドガートン扮するチャーリーが、会社の再建を目指して奮闘しているうちに、段々いい男に見えてくるんだから、あら不思議。
いい女に見えるもいい男に見えるも、やっぱり気持ちの持ちようなのね。
特に有名な役者(とかかっこいい役者)が出ているワケではないのに、ウィットに富んだセリフとテンポのよさにぐいぐい引き込まれて見入ってしまった。
見終わった後、元気をもらったような気分になる、気持ちのいい作品だ。
ラストのミラノでのショーは迫力満点で、彼らの魅力を存分に見せつけてくれる。