オバサンは熱しやすく涙もろい

とてつもなくミーハー。夢見るのはお気楽生活

「バンテージ・ポイント(Vantage Point)」を観てきました

2008-02-28 02:04:25 | 映画・DVD【は】
↓ノリエガに惚れて苦節16ヶ月(短いじゃんか)。



やっと彼をスクリーンで観れる日がやってまいりました(感涙)。
「バンテージ・ポイント」でございます。
ジャパン・プレミアとか言うけど、勿論お目当てのノリエガは来てませんでした。
つか出演者一人もおらんて~~!
単なる試写会じゃんか~と思いながらも、ノリエガをスクリーンで観れる嬉しさに浮かれ気味のワタクシ。




2008年、アメリカ映画


スペインのサラマンカ。
テロ撲滅サミットに出席するために、訪れていたアシュトン米大統領(ウィリアム・ハート)が広場の大衆の前で狙撃された。
そしてその後、広場に爆音が轟き、あたりは血の海となる。

広場で大統領が撃たれるのを目撃したのは8人。
だがそれぞれが見たものは微妙に食い違っていた。



大統領の警護にあたっていたシークレットサービスのトーマス・バーンズ(デニス・クエイド)は、犯人を追い始めるのだが、そこには意外な真実が隠されていた。


いや~~面白かったです。
何度も23分前(だっけ?)に戻って、大統領が撃たれ、広場で爆発が起きる場面が繰り返されるのにちょっと辟易したけれど、8つの視点がばらばらなようでいてちゃんと繋がっている(当たり前か)のには感心したなあ~~。
そしてそれぞれの心理描写がちゃんとなされていて、単なるサスペンス・アクションにとどまっていないのもすごい。

スリリングなストーリー展開に一瞬たりとも目が離せず、スクリーンに釘づけになり、気がついたら前のめりになって観ていた。
まったりした映画も好きだけれど、どうやらワタシはこの手の映画の方が好きらしい。
テロを非難するだけでなく、アメリカのあるべき姿勢を示唆するようなアシュトン米大統領の台詞もよかった。
デニス・クエイド、ウィリアム・ハート、フォレスト・ウィッテカー、シガーニー・ウィーヴァー、そんでもって愛しのエドゥアルド・ノリエガ・・・と出演者はちょっと地味目だけど、彼らのいぶし銀の演技が光る。
特にデニス・クエイドは「以前撃たれたことがあり、トラウマ状態になっている」バーンズを圧倒的な存在感で演じてくれた(ちょっと暑苦しかった)。
泣き笑いしそうな顔のフォレスト・ウィッテカーも相変わらずよかったわ~~。
観ていて車酔いしそうなハイスピードなカーアクションシーンは一見の価値アリです。


ノリエガは目撃した8人のうちの1人、覆面警察官エンリケの役。
この8人というのはどれも重要で(当たり前か)、1人でも欠けたら話にならんのだ。
今回は走るシーンが多かったからノリエガも大変だったろうなあ。
しかし、どこのサイトを見ても彼の扱いが小さいのは悲しい(涙)。
というわけで、ここでだけは大きく取り上げてあげよう。


これは先日アメリカで行われたプレミアの時の写真らしいです。


デニス・クエイドと。
ノリエガの方がうんと年下なのに、おっさん度があまり変わらなく見えるのが悲しい・・・。
そして乳もみしそうな手つきがいやらしい・・・。


コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いつか眠りにつく前に」

2008-02-25 02:30:30 | 映画・DVD【あ】


いや~久々に(でもないけど)泣いた~~。
「うんうん、よーわかるわー」とめちゃめちゃ泣いた~~。
これは若い人とワタシらの年代の人との受ける印象がかなり違うかも知れないなあ・・・といい年したおばはんは思ったのだった。


人生の折り返し地点まできた人間は、一度は自分の人生を振り返り「もっと違う人生があったかも知れないよなあ」とか「こんなはずじゃなかったのになあ」と思う時があるんだよねえ(オイラだけか?)。
後悔とも違うんだけれど、色々シミュレーションしちゃうんだよねえ(またまたオイラだけか?)。
今の状態が最悪だとは思わないけれども、何かが足りない。納得がいかない。
でも何が足りないのか、どうしたらいいのかよくわからない。


死の床に臥せっているアンもそんな風に考えていた。
最愛の人ハリスと結ばれて、幸せになるはずだったのに。
それがあんな過ちを招く結果になるなんて。
どうしてこんなことになってしまったのだろう。
私の人生は失敗と後悔の連続になってしまった・・・。

母親アンがうわごとのように繰り返すハリスという名前。
アンの看護をする二人の娘には全く聞き覚えのない名前だった。
一体母の過去に何があったのか?

夢も希望も沢山あったのに、過去の呪縛がもとで思うように生きれなかった母。
そしてそれぞれに悩みを抱え、自分の生きるべき方向が見えなくなっている娘たち。
そんな母と娘が、互いの心をさらけだし自分の人生を見つめなおす。
母と娘の心の再生を描いた、地味ではあるが心温まるドラマだ。

スーザン・マイノットの全米ベストセラー小説を映画化したものである。
出演はクレア・デインズ、ヴァネッサ・レッドグレイヴ、メリル・ストリープ、グレン・クローズ、トニ・コレット、ナターシャ・リチャードソン、パトリック・ウィルソン、ヒュー・ダンシー、メイミー・ガマーといった面々。


ヴァネッサ・レッドグレイヴとメリル・ストリープの二人だけのシーンは、さすがに重みが他と違う。
ただこの二人が同じ年頃・・・という設定は結構ムリがあるような気はしたけれど。
メリル・ストリープ演じる、アンの親友ライラの若き日をメリルの実の娘メイミー・ガマーが演じている。
やはり親子だから顔がそっくりということもあり、過去と現在という時間の隔たりがあっても違和感なく観れた。
初めはアンの方が強い女性だと思っていたけれど、実はライラが一番自分と言うものをよく知っていた強い女性なのではないかな。



そしてそしてワタシのお目当ては勿論パトリック・ウィルソン。
「オペラ座の怪人」の時よりは、やっぱり年をとってつるっとなった気がするけれど、相変わらずいい男っす!!!(ちょっと太りましたか?気のせい?)
今回は「ハサミを持って突っ走る」のように数秒だけの出演(怒)ということもなく、彼の魅力が堪能できたのでよかったわ~。
でも何故に相手がクレア・デインズなの(自分、あまり好きではないらしい)???



今回この映画で泣いたのは、彼女たちに自分の人生を重ね合わせたから。
自分の母親も寝たきりでいつ死んでもおかしくない状態だから「喋ることさえままならないうちの母も、娘のワタシが知らないことをあれこれ思い出しているんだろうなあ」と結構感情移入してしまった・・・ということもあるのだけれど、実はこの男の存在が大きい↓。
あまりにも可哀想すぎるのではないかい(涙)?
彼の心の痛みがひしひしと伝わってきて、彼の運命に「そりゃないだろー!」と心の中で叫んだのは言うまでもない。



ヒュー・ダンシーは役の上では一番年下っぽい設定になっているけれど、実はクレアよりも年上でウィルソンとは二つしか違わない。
ウィルソンがおっさん臭いのか?ダンシーが幼いのか?
それとも両方なのか?

ハイ。じゃあおっさん臭いウィルソンの極上の笑顔を。



ああ・・・すいません。
一人でにやけています・・・。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おババの辞書に「並ぶ」という文字はない

2008-02-24 14:45:11 | 俳優のこと
今日は半日出勤だった。

「ラスト コーション」を見てから帰ろうと、映画館の窓口に並んでいた時のこと。
なんとおババが私の前にずずいっと割り込んできたのだ。
「あの~並んでいるんですけど」と言うと、おババは「あら、ごめんなさい」と私の後ろに並んだ。
ところが窓口の人が「次にお並びの方」と言ったら、そのおババはまた私の前にきて「マリア・カラス一枚」と千円札をベローンと出したのだ。

またなんやかんや言うのも大人気ないし、時間もたっぷりあったので、このおババに対して私はもう何も言わなかった。
だが、次に私の番になった時にまた別のおババが私の横から割り込んできたのだ。
さすがに窓口の人も私を哀れと思ったのか「お並びいただいております」と言ってくれた。
そしたらそのおババは「あら、そうなの?」と初めて私の存在に気付いたような顔をしたのだった。
あのねー私を美しいかかしとでも思ったんですか?

そのおババは私の後で「シニア2枚目」と言っていたから、60過ぎているんだろうが、その前に割り込んできたおババも60過ぎだと思われる。
余生が短いから、1秒たりとも無駄にしたくないのか、並ぶという文字はおババの辞書に存在しないのか知らないが、非常に気分が悪くなる出来事であった。

さてあと1時間で「エロエロ ラスト コーション(ホントのタイトルは違います)」が始まります。
どうかあんなおババが隣に座りませんよーに。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマの中のイイ男

2008-02-21 02:14:49 | TVドラマ
映画やTVドラマは、ストーリーが面白いのは勿論、イイ男が出てくるか?というのもワタクシにとっては重要な要素でございます。

基本的に日本のドラマを見ないワタクシは、以前は「24」にはまっていたのですが、この方トニー・アルメイダ(カルロス・バーナード)が亡くなると知ってから(後から復活しやがった・・・)すっかり見る気がなくなってしまったのでした。



その後ジュリアン・サンズがテロリストの役で出てきて、トニーが復活したと聞いたのだけど、なんだか食指が動かず・・・。大統領のお手本とも言える、大好きだったパーマーも暗殺されちゃったらしいしなあ・・・。
どんどん主要人物を殺せばいいっちゅーもんでもないような気がするけれども、最近の「24」は面白いんでしょうかね???


さて、今ワタシがはまっているTVドラマは「CSI:科学捜査班」と「CSI:マイアミ」それから「WITHOUT A TRACE/FBI失踪者を追え!」なんですが「CSI:科学捜査班」のよか男と言えばやっぱりウォリック・ブラウン(ゲイリー・ドゥーダン)だと思います。
彼は劇中でピアノをさらりと弾いたりするのですが、実際も音楽の才能に長けた人でピアノ、サックス、ギター・・・なんでもござれ!らしいです。
天はニ物以上を与えちゃったわけですねー。
彼の演技に人間の大きさがあらわれているようでスキですねー(パパラッチ殴ったりはしているようですが)。




「WITHOUT A TRACE/FBI失踪者を追え!」では捜査官役のダニー・テイラー(エンリケ・ムルシアーノ)とマーティン・フィッツジェラルド(エリック・クローズ)も勿論よろしいのですが、ワタシが一番「ぬをををを~~~!」と心ときめかせたのはシーズン1(第2話)の「少年の秘密」に出てくる不良少年ウォーリーでございます!!
んきゃー!キミ年は幾つなの?キミの両親は何処の国の人なの?年上のオバサンは好きかしら?と質問攻めにしてみたいものです。
多少演技がぎこちない感はぬぐえないのですが、少年時代特有の青さをうまく引き出すような結果になっていてよろしいのではないかと思います(オバサンはイイ男には点も甘くなるのでございます)。
レギュラーでなくてもこんなにめんこい少年をちらりと登場させてくれるなんて、イイ男好きとしては嬉しい限り。




そしてそして「CSI:マイアミ」なんですが、このドラマは容疑者とか参考人とかラボで働く輩とかその辺を歩いているヤツとか、とにかくイケメン輩出率が高いような気がします。
シーズン2(第31話)の「死のピットイン」に出てくるカーレーサーのジミー。
これまたよか男です。ないすばでーです(これ、重要)。モロに好みです。あごが激しく割れてますけど、いい男です。
ちょっとにやけているところがまたよろしいです(これも重要)。



それから「CSI:マイアミ」のラボに出てくるサム。ラテン系だからでしょうか、かなり濃ゆいです。
チャーリー・コックス(ラテン系じゃないけど)に色気を加えて、エンリケ・ムルシアーノをもっと暑苦しくした感じというか・・・。
何かがタダ漏れしているようなよか男です。
そしてやはりちょっとにやけ顔です。



ははは、今写真を並べていて気がついたけれど、ワタクシかなり濃いめが好きなのね~~♪以前よりも更に濃いめが好きになっているようです。
只今「CSI:マイアミ」と「WITHOUT A TRACE/FBI失踪者を追え!」はシーズン2を見ている最中なんですがデンプシーさま目当てに「グレイズ・アナトミー」にも手を伸ばしてしまいそうな今日この頃・・・。
あうう~~~誰かたちけて・・・・・。
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペシャルな厄年?

2008-02-15 12:02:33 | 日々のこと
2月某日。
会社の帰り、夜10時くらいのこと。
自宅近くでバイクに乗った青年に呼び止められ道を聞かれた。

「野島まではどーやっていくんですかねえ」

かくかくしかじかと説明した私に青年は

「どうもありがとうございます」

といいながら、むんずとワタシの右胸を掴んだ。


「ちょっとーーー!!何すんのよーー!!」という言葉がワタシの口からでたのは、青年が数メートル離れてからだった。
あーゆー時はとっさに言葉が出てこないのだということを悟った。
そして街灯の下だからと安心してはいけないということ、痴漢は相手がおばさんだろーが顔がブサイクだろーが胸がたれていよーが関係ないのだということを悟った。
優しそうで気が弱そうな男だからと安心してはいけないのだということも悟った。
帰宅してからしばらく胸がムカムカして、怒りがおさまらなかった。
今考えると相手が凶器を振りかざすような人間でなくて本当によかったと思う。


そして翌日。
友達のために買っておいたダックワーズ6個と、自分の弁当を電車の網棚に忘れる。
駅を出てから思い出したのだが後の祭り。

「あああ~~~お気に入りの弁当箱だったのに~~~

前日のこともあってハゲシク落ち込むdim子


そしてさらにその翌日、営業のMが定期連絡をしてこなかったのが悪いのに「○○さんから何度も電話があったけれど連絡してくれた?」と念をおした私はMに逆ギレされどなられる。
本気で「バレンタインにはこいつのチョコに下剤入れたる!!お茶には雑巾の絞り汁や!!」と思ったdim子。
気が弱いので結局実行できなかったが、ワタシの上司がみんなの前でMに注意してくれたので多少気分が上向きになる。


そして昨日、電車の中で財布をすられる
気がついたらカバンのファスナーが開いていて、財布を抜き取られていた。
駅についてから気がついたのだが、いつ抜かれたのか見当がつかない。
交番にいったらパトロール中で誰もいないし(入口に「御用の方は中でお待ちください」と貼ってあったので中で待つ)、やっと警官がパトロールから戻ったと思ったら「盗まれたという確証はあるんですか?ないでしょう。落としたかもしれないでしょう。だったら遺失届けにした方が時間も短くてすみますよ。盗難届けだと3、4時間はかかりますよ」と言われ、遺失届けを書かされる。
あまり誠意の感じられない警官に失望する。
「おのれはわれわれの税金で食っているんだぞー!」と言いたいのをぐっとおさえるdim子。

帰宅してからはカード会社に片っ端から電話かける。
7、8件電話をしたらどっと疲れてしまった。
電話をかけているワタシのそばで父が「お前がボーっとしているからだ!」だの「夜遅くまで遊んでいるからだ!」だの、傷心で激しく落ち込む娘の傷口に塩をすり込むようなことを言うので、気分はさらにブルーになる。



ワタシは今年、天中殺なのだろーか?
それともどっかで拾った変なのがとり憑いているのだろーか?
鬼は外、福はうち~と豆をまかなかったがいけなかったのだろーか??(←父がまいたのを拾って食べただけ)
今年は厄年ではないはずなのだが、神様がワタシにだけスペシャルに厄年を用意してくれたのだろーか
なんだかよーわからんけれども、自分がちょっと気をつければ逃れられそうなことばかり・・・ではある。
これは「気をひきしめていきなさいよ」という神様からの警告なんだろーか?
人の傷口に塩を塗り込んだ父が最後に言った「財布をとられただけで、怪我をしたり命をとられたりはしなかったんだからありがたく思いなさい」という言葉を肝にめいじなくてはいけないということなのだろう。



というわけで今日からは気をひきしめていこうと思います。
世の中、何がまちうけているかわかりまへん。
みなさんも気をつけてくださいねー。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハサミを持って突っ走る」

2008-02-11 01:10:15 | 映画・DVD【は】


2006年、アメリカ作品

監督:ライアン・マーフィー

出演:ジョセフ・クロス、エヴァン・レイチェル・ウッド、アネット・ベニング、アレック・ボールドウィン、ブライアン・コックス、グウィネス・パルトロウ、ジョセフ・ファインズ、パトリック・ウィルソン 他


有名になることを夢見る躁鬱病の母と、家庭をかえりみないアル中の父親。
そんな両親が離婚することになり、中学生の息子オーガスティンは母のかかりつけの精神分析医の家庭に預けられることになる。

だがその精神分析医ドクター・フィンチの家庭も、オーガスティンの家庭に劣らずかなり風変わりであった。
家族を養うために家族を犠牲にしている詐欺師まがいのドクター・フィンチを筆頭に、妻も二人の娘も息子もどこかしら狂気が感じられるアブノーマルな人間ばかりだった。
そして家の中は荒れ放題。クリスマスツリーは2年前から飾ったまま。そこかしこに物があふれ、それは庭にまでもおよんでいた。

フィンチ家になかなかなじめず、頼みの父親に電話をしても電話にでてくれない。養育費さえ払ってくれない。
母親は薬物依存に陥り、親としてオーガスティンを育てることを放棄し「フィンチ家の養子になりなさい」とまで言い出す始末。

親に見捨てられ、何のルールもないおかしな家庭の中で現実に押しつぶされるようになるオーガスティン。
だが彼はやがて悟るのだ。
他人に頼らず自分自身の力で生きていくしかないと。



原作は作家オーガステン・バロウズの自伝だそうだ。
たった14、15の少年に与えられた運命にしてはあまりに過酷なような気がするのだが、映画ではそんなに悲壮感は感じられない(それはどう見ても主人公役のジョセフ・クロスが14、15歳には見えないということも要因の一つのような気がするのだけれど)。
オーガステンを守り、導いてくれる大人は存在しなかったわけだが、だからこそ彼は自分のさなぎをとっとと抜け出ることが出来たわけで「あっぱれ」とは思ったが、同情はしなかった。
むしろ生きることがヘタで不器用な大人たちに同情してしまった。
彼らは自分自身の面倒さえ見ることが出来ないでいるのだ。

この映画を嫌いな方もおられるようだが、ワタシは結構好きなタイプの作品。
大人たちを単なる変人としてではなく、弱い部分も含めた人間としてちゃんと描いているから。
それに配役がうまいと思う。
それぞれの役者のうまみがちゃんと出ている。


やっぱりこの人の演技にはひきこまれる。ドクター・フィンチ役のブライアン・コックス。
一番ぶちきれていたけれど、憎めない役だった。


兄のレイフ・ファインズは好きだけれど、弟のジョセフはどーにも苦手だった。
ところが今回はワタシの中でかなりポイント高いです!!複雑な事情を抱えた息子(養子)役を気色悪く(?)そして可愛く演じている。詩の朗読会の場面は最高!


ただねー、一つ文句を言わせてください。
パトリック・ウィルソン目当てで見たのに、数秒しか登場してなかったってのはねー、許せんよ(涙)。
あの役が、彼である必要は果たしてあったのだろーか???
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする