goo blog サービス終了のお知らせ 

富士の見える代田富士見橋

2022年01月16日 | 東京のお散歩
都内に「富士見」と名付けられた坂や橋、町名は数多くあれど
その多くは江戸時代や昭和中期まで「見えた」名残りのもの。

小田急線世田谷代田駅の側には、そんな数少なくなったリアル「富士見橋」が
環七を跨ぐように架けられて、正面に真っ白な富士を望むことができます。






日本初!?乳製品自動販売機

2022年01月12日 | 東京のお散歩
代々木駅から、小田急線新宿2号踏切へ向かう道の左側、
酪農会館のビル入口に設置された「日本初!?乳製品自動販売機」。

確かに牛乳やカフェオレがある自販機はありますが
「乳製品」の自販機は見かけませんね。

賞味期限の管理など大変そうですからね。

ここは全酪連こと全国酪農業協同組合連合会や全国酪農協会が入る
酪農家の聖地たる泣く子も黙る、鳴く牛から乳を絞る酪農会館ビル。
品質管理などは信頼度抜群の自販機です。






凍結

2022年01月07日 | ご近所
案の定、今朝は路面凍結による渋滞や転倒事故が相次ぎましたが
近所ではタクシーによる不動産屋へのエクストリーム入店がおこなわれました。

この交差点は旧街道上水道あとの暗渠の道が尾根になっていて
見通しが悪いにもかかわらずスピードを緩めずに進入する車が絶えず、
横断歩道に人がいても一旦停止すらしない車も多い場所です。


(店名秘匿加工済)

箱根駅伝

2022年01月03日 | 季節
往路優勝、総合優勝ともに、青山学院大学おめでとうございます!
また、駿河台大学は初出場にして繰上げスタートを回避する快挙など
今年もドラマチックな展開を見せてくれました。

私の母校および昔の勤め先関係4校はすべてシード権獲得できませんでした…。