goo blog サービス終了のお知らせ 

本所五ツ目の羅漢寺

2017年01月21日 | 東京のお散歩
江東区大島の曹洞宗羅漢寺。

この寺の場所には、江戸時代に天恩山羅漢寺という、黄檗宗の寺院がありました。

この寺は、明治二十年に本所緑町へ転出し、その後明治四十二年に目黒へ再移転し、
浄土宗系単立寺院の天恩山五百羅漢寺となりました。(下目黒五百羅漢寺)

前後して明治三十八年に、奥多摩町氷川から、曹洞宗祥安寺がこの跡地に移転し
昭和十一年に、羅漢寺と改称しました。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。