何だか最近
急に東京のいろんな事を調べてます。
なんとなくね、
たとえば海外から来たお客さんに
どれだけ「本当の」東京の素顔を案内できるかな
って思ったら
東京生まれで東京育ちなのに、意外とあまり知らないことも
あったりすることに気付いちゃったわけですよ。
そりゃ一通りの観光地は案内できるけど、
どうやら最近の海外からの観光客は
そういうものは求めてないらしい。
かくいう自分も、海外行っても観光地よりも
普段着の街並みを歩く方が好きだったりするし。
そんなわけで、久しぶりに23区を彷徨きたくなりましたとさ。
急に東京のいろんな事を調べてます。
なんとなくね、
たとえば海外から来たお客さんに
どれだけ「本当の」東京の素顔を案内できるかな
って思ったら
東京生まれで東京育ちなのに、意外とあまり知らないことも
あったりすることに気付いちゃったわけですよ。
そりゃ一通りの観光地は案内できるけど、
どうやら最近の海外からの観光客は
そういうものは求めてないらしい。
かくいう自分も、海外行っても観光地よりも
普段着の街並みを歩く方が好きだったりするし。
そんなわけで、久しぶりに23区を彷徨きたくなりましたとさ。
小笠原も「東京都」だからねぇ。
大自然と、大都会があるなんて、
楽しいじゃありませんか!
住んでる人が多いのは慣れてるんだけど、
休日に郊外からやってくる人の多さには
ちょとびっくりしてしまいます。
引っ越してきてびっくり
しかも「東京都内」は東京都のすべての区・市・村も含むもんだと思ってたら、都内は23区を指し、それ以外は「都下」と言う・・・
・・・でも、住めば都とはよくいうもので。
都内も都下も楽しいです。
難を言えば、人が多い・・・。
ま、これは他のところから人が集まるからしゃぁないか。そんなん言うたら、自分も「他のところから来た」ワン・オブ・ゼムやし。