goo blog サービス終了のお知らせ 

M's Print Diary

ようこそぴょん!お疲れ様です。ところで前向きってどっち向き?

節分ですね

2013年02月04日 | Weblog

節分に鰯と巻きずしは定番だと思ってましたが意外と食べられてないですね?

今どき、柊鰯(ひいらぎいわし)を飾るのはもっと少ないのでしょうね?

手作り恵方巻き♪

私も子供のころに柊鰯を飾った思い出がありります、時候のものはできるだけ大切にしたいものです。

冷凍庫にホタテと牡蠣があるのでグラタンにします。

 

今日の昼吞みはホタテと牡蠣のグラタンです。

 

とろっとしたソースと共にホタテや牡蠣やあさりと海老がたっぷりと♪。

オーブンレンジで焼きます!

 

ホタテと牡蠣のグラタン

おいしかったです♪

 

他にも・・。

 

タン塩レモンと鰹のたたきやチャーハン。

 

こ~~んな感じで昼間ッから吞んじゃいました。

 

平日は簡単な食事だし、時間に追われて食事の時間も合わないけれど、時にはこういった料理や時間を作って一緒に過ごすことも大切だなーとか思うこのごろです。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひまじん)
2013-02-04 15:34:30
ヒイラギの葉家の角口にさして恵方巻き南南東向かってかぶりつきました願い事も一緒にウムウムと~たたきもグラタンもとろけるようでご馳走さまです
返信する
ひまじん様へ (maki)
2013-02-04 16:43:49
こんにちは、古くから日本にある風習の一つである柊鰯は最近はあまり見なくなってしまいましたが、最近コンビニとスーパーに行ったのですが、節分には欠かせぬ炒り豆の売り場が小さくなっていました。そのかわりに勢力を伸ばしていたのが恵方巻きの巻き寿司のコーナーでした。 スーパーやコンビニなどでは、先月から巻き寿司の予約を承っていたりしましたね!豆まきをしなくなったのは、後片付けがめんどくさいからかなー。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。