明日できること今日はせず
人形作家・写真家 石塚公昭の身辺雑記
 



そろそろ谷中の全生庵にて公開している幽霊画と展示していただいている私の円朝を観に行こうと考えていた。行った人によると、幽霊画を展示している同じ部屋に円朝像が置いてあるという。幽霊とはいえ、円山応挙と同室など、私にとれば快挙といいたいところだが、本日、ネットのニュースで1923年の関東大震災で焼失したとされていた幻の鏑木清方の幽霊図「茶を献ずるお菊さん」が約1世紀ぶりに確認され、全生庵で展示されている、というのでビックリした。制作に集中していると、偶然を呼び寄せることはよくあることなのだが、今回は極めつけといってよいだろう。1世紀ぶりになんというタイミング。これは1年以上にわたり、清方だ円朝だと唱え念じ続けた私への清方と円朝のプレゼントであることは間違いない。 このお菊は顔を隠しているし、死装束でもなし、皿をどうしているわけではないが、事情あり気な美人に“お菊”とタイトル付ければ自動的に幽霊になるわけである、この手があったか、と。私はグロテスクな幽霊をやりたい放題造形してみたいという気はあるのだが、江戸川乱歩で「芋虫」はやれなかったし、自作のグロテスクさに辟易して「盲獣」を書き直した乱歩を想い、バラバラ死体のシーンでさえ、ユーモアを漂わせた。世の中には戦争はもとより、病気、事故、様々な不幸がある。宮崎駿が番組で、若者の制作したグロテスクなアニメーション作品を見て“生命に対する侮辱”だと激怒していたが、無邪気に作れば良いというものではない、という気はする。

※8月31日まで谷中『全生庵』円朝旧蔵の幽霊画を公開中。それに伴い三遊亭円朝像を出品中。
※8月10日より20日まで深川江戸資料館“深川お化け今昔”にて三遊亭円朝像、及び写真作品「鏑木清方作三遊亭円朝像へのオマージュ」『怪談牡丹灯籠』など6点出品。 別室では11月まで九代目市川團十郎像を展示。

HP

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )