zoolog ずーろぐ

パンダとかマレーグマとかホッキョクグマとか なぜかクマばっかり会いに行ってます

”蒲田飛ばし”を考える

2010-05-16 18:13:41 | 日記
京急蒲田上り線が高架化 羽田への道路混雑が緩和(共同通信)

本日、京浜急行線でダイヤ改正が行われました。
目玉は京急蒲田駅付近にある、空港線と国道15号(第一京浜)の踏切の高架化。今回は上り線のみの併用開始ですが、それでも踏切遮断時間が減少し渋滞緩和につながることが期待されています。
さらに今改正では羽田空港へのアクセスが強化され、横浜・逗子線方面から空港に直通する「エアポート急行」を新設。蒲田以南で「急行」が復活するのはおよそ10年ぶりとあり、注目される改正となりました。

・・・ところが。このダイヤ改正、実はある点で広く注目されることになってしまったのです。

大田区長、負担金拒否も示唆 品川―羽田ノンストップ便(朝日新聞)

この改正では既存の「エアポート快特(かいとく:元々は快速特急の略称)」が品川-羽田空港間でノンストップとなり、それまで停車していた京急蒲田駅を通過することになりました。
それに対し、蒲田駅付近の高架化事業で負担金を出していた大田区側が激怒。区議会でエアポート快特の蒲田停車決議をしてみたり、通過に反対する協議会を作ってみたりして何が何でも”蒲田飛ばし”を阻止する構えだったのです。

京急蒲田駅通過 反対大会に600人(産経新聞)

しかも改正前日の昨日には、通過に反対する住民大会もやっちゃったとか。あらまあ。

羽田エアポート快特 石原都知事「止まらなくてもいい」(レスポンス)

が、しかし。この一連の動きに冷ややかなのが都知事。
「改正後だって停まる本数十分じゃん」と言い放ち、さらにこの騒動を煽ってるのはメディアじゃねえかと発言。これでとりあえず事態は沈静化する気配を見せているとかないとか。


で、地元民で無いのであまり突っ込んだことも言えないわけですが。
大田区としては「高架化のお金を出したんだから、見返りに快特停めろよ」という言い分なんでしょうけど、既に見返りとして「渋滞緩和」やら「線路により分断されていた地域の交流」などといったものを得ているのでは?(まあ実際にはまだ完成していないので将来的にですが)
そもそもエアポート快特が停まらないだけでそんなに不便になるのでしょうか。蒲田から空港に行く需要がどれくらいあるんだかわかりませんが。
それに通常の快特はこれまでどおり蒲田に停まるわけだし、そんなに目くじらを立てることなのですかね。

京急としては同じく空港に乗り入れている東京モノレールが数年前から運転を開始した「空港快速」(都心-空港間ノンストップ)に対抗してこのような種別を新設したはずで、空港までノンストップということに多大な位置づけをしていると思います。
それなのに行政の力で無理やり蒲田に停めさせるってのは民間に介入しすぎなのではないでしょうか。
かなり極端な話ではありますが、ノンストップでない=遅いというイメージを利用者が勝手に抱く可能性もあるわけで、それが原因で空港輸送をモノレールに取られるという例も考えられるわけで。別にそれくらい京急に自由にやらせたっていいじゃないか、と思うわけです。

ところでこの騒動を見ていると、約20年前の東海道新幹線の「名古屋飛ばし」を思い出してしまいます。
朝一番の「のぞみ」を新横浜に停車させる代わりに名古屋・京都を通過するというダイヤが組まれたことに端を発した騒動で、JRとしては保守間合いを確保した上で「東京-大阪2時間半」を実現するために設定した苦肉の策だったのですが、地元では名古屋軽視ととられてしまいかなり大きな騒動に発展しました。
今回の京急のケースも、資金拠出に対する見返りという意味合いもあったものの、裏には大田区を軽視しているのではないかと思い、プライドを傷つけられたと認識したという側面もあったのではないでしょうか。

時刻表等を見る限りダイヤ改正後に京急蒲田駅は特段に不便になったというわけでもなさそうですし、大田区側にはどうか冷静になって今回の騒動を考えて欲しいものです。
ちなみに「名古屋飛ばし」のその後ですが、5年後に保線技術の改良により名古屋・京都停車でも所要時間2時間半を達成できるようになり、現在ではすべての列車が名古屋に停車するようになっています。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (multi)
2010-05-16 20:23:43
ぼくら東部方面の人間はまだいいんだけどね、問題は川崎以西の住民なんだよね……ガン無視じゃん。モノレールの空港快速が天王洲アイル飛ばすのとはわけが違う。

Y-CATからバスでも使えってことなのかねぇ。
返信する
Unknown (ダルマオタチ@管理人)
2010-05-16 21:23:07
>multiさん
いや、そのための「エアポート急行」なんじゃないの?あれって横浜方面からの空港アクセス用でしょ。

空港快速の天王洲アイル通過は遠近分離の意味が大きかったような。空港旅客と近距離の天王洲・大井競馬場・流通センターの利用者を分離するためにも通過になったと何かの本で読んだが。
というかモノレール側ってりんかい線から乗り継いで空港に行く需要をターゲットに考えてるのだろうか・・・
返信する
Unknown (名古屋313)
2010-05-17 00:57:48
エアポート急行はそれでいいはず。

まあ僕としては新逗子の急行まさかの復活か~っていう感じだなぁ。
返信する
Unknown (ダルマオタチ@管理人)
2010-05-18 11:46:08
>名古屋313さん
ありがとう。

確かに横浜方面の急行復活はまさかと思った。
そして仲木戸や日ノ出町が急行停車駅クラスの駅だったことを知って驚いたw
返信する

コメントを投稿