zoolog ずーろぐ

パンダとかマレーグマとかホッキョクグマとか なぜかクマばっかり会いに行ってます

ドキュメント・「圏央道ウォークフェスタ」

2008-03-24 14:05:22 | 日記
本当は「中京遠征③」を書こうと準備をしていたのですが、あまりも昨日のことが酷かったので緊急で書こうかと。
というのも、ちょっと他のブログを一見したところでは、昨日開催された「圏央道ウォークフェスタ」について”人が多かった”程度の情報しか無いんです。しかし、実際はもっと公にした方がいいんじゃないの?ということが多々ありました。
このブログでは、昨日あの場であったことをできる限りすべてお伝えしたいと思います。つたない文章ですが、この事実はなるべく多くの人に知っていただきたいです。ええ。

午前9:00、自宅を出発。途中、前日に急遽参加が決定したmultiさんと合流し、会場へ。川越市内の国道254号で渋滞があったものの、10:00頃に川島会場付近に到着。しかし、近づくにつれ254号が混み始め、ついに停止。


こんな感じでひたすら渋滞。しかもどこから臨時駐車場に入ればいいかもわからない。少々いらつきながら、10分ほどかかって右折レーンが大混雑の信号を発見。どうやらそこが入口らしい・・・が、曲がった先では車が大行列をなしている。
そこにイベントの担当らしい兄ちゃんが登場。やはり満車らしい。
・・・ってまだ始まってもない時間で満車って何?w

しょうがなく、その先の信号で国道をよけて、どうにか近くに駐車(注:路駐ではない)。そこから歩いて会場入りする。
よーく見ると、近くの農道・畦道にはありえない数の車が駐車されていた。臨時駐車場も詰めればもっと入るだろ!ってぐらい幅をあけて停めさせている。ホントに川島町バカじゃ(ry

どうにかこうにか川島インターの料金所に到着。すでに時間は11:00。本線を開放してからすでに30分経過。でもものすごい人、人、人。挙句の果てには進まなくなり、”人間渋滞”が発生。まさに芋洗い状態に。


まあ人が多い程度ならいいのだが、問題はこのあと。
今回は参加者に「完歩証」を配り、川島会場・坂戸会場と本線上に2箇所設けれらたスタンプを押すというものもやっていた(注:この時点では、全部スタンプを集めればストラップとかもらえるのかな~と思っていた。おそらくそれは他の参加者の方も同じだったと思う)。ということで本線上のスタンプを探すと・・・

なんか人であふれているテント発見・・・

近づくと・・・

うぉっ、そうだったorz

係員がどんどん押していく、というシステムではなく勝手に押せ!スタイルのために一人当たりの時間がかかりさばききれなくなった、と。
いや、ここまではいいのよ。ここまではね。重大なのはここから。

おっさん:「いい大人が後ろから何やってんだよ!」

えー・・・テントの裏に回って、スタンプを押している大馬鹿者輩がいました(再び注:若干ヒートアップしているため、表現が過激になっています)。

結局諦めました。さっさと退散し、坂戸インターを目指します。
その他外回り車線(坂戸→川島方面の車線)しか開放されていないのに、柵を乗り越えて誰もいない反対車線に行ってみたり(結果的にそのおかげで混雑が緩和されたようなものですが)、立ち入り禁止のところに入ってしまったり。どちらも係員がまったくいないことが原因で、参加者には非はたいして無いと思いますけど。

また、坂戸会場ではスタンプを押すところにいた係員(おそらく坂戸市の職員)が質問した参加者に対して喧嘩腰で答えているというやけくそな場面を見たりと、もう人間って本当に荒んでいるのねっていう気分になりましたよ。


で、根本的な理由は何か?
これはもう明確で、主催したNEXCO・川島町・坂戸市の来場者予測が大きく外れたってことでしょう。駐車場の台数、それに伴う国道の渋滞、動線を無視したブースの設営などの根源は全部それですね。あとは両インターが狭かったということもあるかもしれません。
でも係員が少ないとか対応が悪いとか、事前に策を練れたんじゃないの?ってこともあったことは確か。これまでの同様のイベントがどうだったかはわかりませんが、ある程度のサンプルデータは無かったのでしょうか。ハガキでの応募による抽選とか、何かしら対策はあったと思うのですが。


まあ個人的には、レイアウト化の際に必要な資料写真が撮れたので満足。
あとちゃんとしたレポも書こうと思っているので・・・まあ忘れたころになるかもしれませんが(やれよ

高速道路を低速で歩く(予定

2008-03-21 16:39:41 | 日記
中京遠征のレポは一度中断して、今回はこんなものを。

圏央道ウォークフェスタ開催!

3月末に開業する圏央道の鶴ヶ島JCT~川島IC間のうち、坂戸IC~川島IC間の2.6キロが今度の日曜日(3月23日)に歩けるらしいです。

まあ今までも、首都高中央環状新宿線や圏央道のつくば区間などで地元住民を対象にこういうイベントをやっていました。もちろん地元の方以外でも参加できたのですが、いかんせん場所が遠いためになかなか行けず、毎回残念な思いを感じていました。

しかし今回は川島IC付近に臨時駐車場を設けるとのこと。しかも川島までは自宅から1時間ほど。おお、なんとか行けるじゃないか。
というわけで念願が叶い(←大袈裟だろ)、今回行ってみることにしました。
いつもなら走行中の車内から急いで撮らなければいけない看板をじっくりと撮れるなんて、こんなチャンスはなかなかありません。資料写真を稼いでこようかと思います。

せっかく坂戸方面まで行ってただ帰ってくるのはもったないので、帰りに坂戸市内の某所にも寄ってきます。ブログでは公開できない可能性大ですが、いつもメールをやっているお二人にはご紹介できそうです。
あとはついでに川越市内の県道ヘキサや模型屋にも行ってこようかなと。


ちなみに今後、埼玉県内で新規開通する予定の高速道路といえば・・・
・圏央道 川島~菖蒲白岡間
・上尾道路―ただし未だ計画段階
・東京外環―といってもほとんど千葉県内

何が言いたいかっていうと、今回のように「開通前の高速道路を歩ける」っていうイベントはもうあんまり無いんじゃないの?ってことです。圏央道の残りの区間はあと何年か後にはできますけど、果たしてこういうのはやるかどうか。それだけに日曜日はじっくり楽しんでこようと思います。

都心を歩く・2

2008-03-15 20:53:31 | 日記
1月に浜松町から秋葉原にかけての都心の東側をけびんさんと歩いたのですが、今日はcivichbukさんと都心の西側を歩きました。

ルートはまず池袋から市ヶ谷へ向かい、そこから麹町を経由して桜田門に至り、折り返して四ツ谷を通って新宿に向かうというもの。総延長10キロ弱というかなりの距離で、場合によっては途中で時間切れorタイムアップの有り得るかな・・・という不安の元にスタートしました。

9時40分、池袋駅東口から徒歩開始。途中civichbukさんと無駄話をしつつ、護国寺や江戸川橋を通過。市ヶ谷にお昼頃到着する予定が、1時間30分ほどで到着してしまう。


市ヶ谷駅前にて。時差式信号の看板は珍しくないけど、「後発」って何・・・?

ここまで極めて順調―と思いきや、ここでcivichbukさんの足に異変が。どうやら靴に指が当たるらしい。若干ペースを落としながら進むものの、そこに気温の上昇が重なり、少しバテ気味に。早くも疲れを感じていると・・・


11時40分、桜田門到着。
写真左は警視庁。右には国会議事堂も見えている。


桜田門より、皇居内堀。


国道看板(通称おにぎり)のダブルバージョン。

ここで一休み。20分ほどで回復し、国会議事堂とか警備が厳重な自民党本部とかを見つつ、四ツ谷へ向け歩き続ける。途中意外にアップダウンがあり苦戦し、13時過ぎに、ようやく四ツ谷到着。

昼食をとり、再び新宿へ向け歩く。次第に会話も盛り返し、14時30分には新宿を通過して(一応ゴールにしてた)東京都庁に到着。


都庁・南展望台より。赤く囲ったあたりが国会議事堂。こんなところから歩いてきたなんて・・・遠いわ。


やはりこれだけの距離を歩いたので「歩いた感」を感じました。坂も多かったですし、足へのダメージはけっこうありそうです。一応新宿への到着予定時刻は16時30頃を予定していたのですが、意外と早く着いちゃいました。途中で寄る場所があまり無かったからかもしれませんが・・・
それと案外歩いてみると行けちゃうものなんですよね。達成感もかなりありますし、運動不足にはいいですね。

雑記

2008-03-12 17:13:27 | 日記
昨日は学校でした。
無事に3年生に進級することが決定。3学期の成績も出ましたが、まずまずと言ったところ。一応過去最高の成績なんですが、まわりの人がみんな同じぐらいいいんですよね。
1学期と比べると大変な上がりようですが、これは1学期があまりにも悪かったせいだし。まだまだ上がる要素は多いですから、来年はもっと頑張らねば。


で、それ行く途中で見たこと2つ。

10:30頃に武蔵野線に乗ったら、西浦和にものすごい人垣が。もしやと思い北朝霞との間にある陸橋上を見てみたら、これまら半端ない三脚が。どうやら209系の廃回があったそうです。行きたかったなぁ。

その後東武東上線に乗ったら、地下鉄直通とすれ違う。車種は東武9000系。しかも更新車ではなく、幕車。ナンバーをよく見ると・・・
トップやん orz
ということは、以前ここで書いた「9000系トップナンバーの地下鉄直通運用離脱」は誤りでした。すいません。


さて、名古屋行きの行程がついに固まりました。撮影と観光を両立するために、高蔵寺での撮影時間を1時間圧縮、全行程30分前倒し、ぎりぎりまでの滞在時間などなど、涙ぐましい(ぇ)努力によってなんとか納得いくものに。あとは当日の遅延がないことを祈るだけですが・・・

板ばさみ

2008-03-10 17:34:37 | 日記
昨日は北ウラ101さんに誘われ、なんかいろんな人に会いました。果たして気に入られたんだか邪魔に思われたのかわかりませんが、とりあえず参加するかどうかは現在考え中と業務連絡しておきますよ(まあ彼は見てないだろうけど)。


ちょっと前に「名古屋に行くかも」と書いた件について。
実際に行くことが決定しました。しかも来週の今日に出発。
学校の友人A氏に取り計らってもらい、切符の融通・手配、さらには当日も途中まで同行していただくことになりました。ほんとにありがとう。
で、何をしに行くかということですが・・・今回の目的はこれ。

・中央西線のラッシュ輸送を撮る
・美濃太田の留置(放置?)車両を見る
・ガイドウェイバスも見たいなあ、とか
・あとせっかくだから”しゃちほこ”も。

当日は「ムーンライトながら」で名古屋入り、高蔵寺or鶴舞で3時間ほど撮影して美濃太田、岐阜と巡り名古屋市内入り。観光後、夕方前に名古屋出発→ひたすら普通を乗り継いで首都圏帰還、と。
翌日は何も予定がないので、親にも「終電で帰ってきてもいい」みたいなことを言われました(笑)。
ちなみに帰宅の翌々日は上野動物園の開園記念日で、入場が無料になります。今年も行くためには意地でも疲れを残さないようにしなければ・・・

で、現在思案中なのが、ラッシュ輸送をどこで撮るかということ。
高蔵寺はかぶらない、新守山だと愛知環状鉄道からの直通が撮れる、でも鶴舞ならさらに側面の方向幕も撮影可能。光線状態はどこも同じぐらい。
撮影後の美濃太田への移動を考えると、有利なのは高蔵寺。しかし、313系だけの10両編成というのはほとんど愛環からの直通&高蔵寺始発らしく、高蔵寺だと撮れないんですよねぇ。位置的には新守山も有利ですが、快速が止まらないので方向幕が撮れない。うーん・・・
とりあえず明日、A氏と打ち合わせをするのでそこで決めようかと思っていますけど。

祝いにというよりゲームをしに行った

2008-03-06 18:57:39 | 日記
ちょっと前にいとこが結婚したんですが、昨日はその新居に遊びに行ってきました。
もう1年以上会っていなかったのですが、まあ特に変わるところもなくって感じで。
で、その旦那さんというのがゲーム好きとかで、けっこうなゲームの量があって、その中に巷で話題のWiiを発見。Wii Fitとか、なんかいろいろスポーツとかできるやつをやらせてもらいました。

実は、スマブラがWiiで発売された時にダルマオタチはWiiを買うかどうか非常に悩んでました。でもスマブラをやるためだけに25000円出してWiiを買うのはどうなのかなあ・・・と思っていたのです。

でも。しかし。ところが(くどい
Wiiおもしれえじゃん。ってことになってしまったわけです。ええ。
ボタンを押してピコピコする(←古いだろw)今までのゲームとまったく違い、自分で実際に動いてスポーツしたりトレーニングしたり、まさに新感覚・・・ということに、Wiiが発売されて随分な期間が経ち若干人気が下火になってきた今になってようやく気づいたわけで。

結局、なんだかんだで2時間ほど遊んでしまいました。汗びっしょりになりました。少々はしゃぎすぎたようです。微妙に風邪気味。まさに「遊びに行った」という表現がふさわしい。
そして今日。腕が軽く筋肉痛なのは何故だろう(ぉぃ
そして若干体調不良なのは何故だろう(自業自得

―まあ、だからってWiiを買いませんけどね。PS2みたいに値段が下がれば考えますけど。


<以下模型についての愚痴話題>
おいおい、カトーが201系発売を3月下旬に繰り上げって・・・
313系の増結を買う金が無くなるだろうorz

いくら夏が暑くたって冬は寒いという当たり前のこと

2008-03-03 17:00:57 | 日記
土曜日に父親と埼玉県北部へと行ってきました。県北ということはもちろんその中心地・熊谷市も通ったわけですが、いくら夏が暑い場所でもこの時期は寒かったです(当然)。
で、なぜそんなところへ行ったかというと・・・


実は今年から、上写真のような埼玉県道の看板(通常ヘキサ:六角形を意味するヘキサゴンが由来)をすべて撮ろうと思っていまして、その数稼ぎというわけです。とはいえ全部のヘキサなんて何年かかるかわからないほど気の遠くなることなので、とりあえず現在の目標として

「埼玉県道1号線~20号線を撮る」

を掲げています。まあこのことはいずれ書くとして、今回はその道中のことを。

まず、自宅を9:00頃父親の車で出発。県道1号→5号の通称第二産業道路に乗る。この道路に関しても今回の旅で全線完乗を果たしたので、まもなくレポを書きます。
そして10:30頃、鴻巣市郊外を走る県道32号に。しかし、ボトルネックなどどう考えてもなさそうなのに、渋滞にはまる。10分たっても動かず。そのとき、少し前に見た看板を思い出す。

「パンジーマラソン開催中」

交 通 規 制 orz

・・・結局鴻巣市内から脱出するのに40分もかかりました。明らかな時間ロス。
どうにか国道17号に出て、行田方面へ。父が仕事の同僚から聞いたとかの行田名物「フライ」の有名な店に向かう。


途中で熊谷バイパスの分岐点なんかも見つつ。

「フライ」とはお好み焼きみたいなもの。決してエビフライとかのフライではありません。外にはパン粉かなんかがふられているらしく軽くカリカリしており、中はものっすごい弾力でモチモチとした食感。濃い目のソースをかけて食べ、”昼ごはん”というよりおやつ感覚みたいな感じ・・・といって伝わるのだろうか・・・
まぁ噂に聞いていたので、食べられてよかったですね。ただ最後の方になってくると軽く飽きてきてしまいました。いっしょに頼んだ焼きそばが腹に効いたのかもしれません。

今度は行田の市街地へ。


途中C57の保存機を発見。状態は悪く無さそう。
県道7号・20号のヘキサを撮りつつ、一気に深谷市へと向きを変える。


R17・熊谷バイパスより。
埼玉北部はこの熊谷バイパスのほかにもR17・深谷バイパス、R125・行田バイパスなど道路がよく整備されており、さらに大き目の交差点は立体交差になっていてあまり渋滞しない。

その後父親の目的地や県道14号のヘキサを撮り、川を渡って群馬県太田市へ。ここであの「ペアーハンズ」に行こうとしたのですが・・・見つからない・・・ていうか大田駅がリニューアルされていて、駅前も大きく変わった様子。大して下調べもせずに来たのが間違いだったようで、諦めて帰宅。
(改めて調べたら移転してたらしい。てっきり大田駅前だと思っていたら、隣の龍舞になったとのこと。そりゃあ見つからないわ)


結局予定していたヘキサはすべて撮れたものの、秩父鉄道の車両を撮るというのは時間切れ。まあ今月中にもう一度行田方面に行く予定があるので、そのときに改めてと考えています。