zoolog ずーろぐ

パンダとかマレーグマとかホッキョクグマとか なぜかクマばっかり会いに行ってます

2008-06-28 17:48:09 | 日記
歯の矯正に通い始めたのですが、どうやら歯並びを整えるために2本ほど歯を抜かなくてはいけないようです。さらに親不知も抜かなければいけないと。つまり合計4本。
で、ここで問題なのがこれら4本の歯をすべて夏休み中に抜かなければならないということ。
親不知じゃない歯は2本一気に抜けますが、親不知は抜いた後のダメージが大きいので1本ずつ、しかも期間を開けて抜く必要がある。ダメージの大きさは昨年姉が親不知を抜き、その後の転げまわりようから容易に想像できます。
要は抜いた後数日間は何も手に付かないということです。

まとめ。夏休み中の旅行+歯を抜く+抜いた後の猶予期間≒夏休み、と。
・・・あれ、宿題やる時間無くない?
特に英語は映画見て感想書けとかなんか他にも書けとか何言ってんだあの発音の悪い老人ってぐらいとにかくいろいろ出すそうで。うーん、今年の夏休みも悩みが多そうだなあ。


テスト終了、そして副都心線に思うこと

2008-06-27 16:36:40 | 日記
先ほど、1学期の期末テストが終了しました。これで心置きなく遊べると。(ぉ
で、更新できなかったこの2週間の間に気づいたことを。

・とりあえずテストは最後の近現代史でやらかした可能性が。記述問題で解答欄をいっぱいに埋めたのに、”答案用紙の裏まで書く”ぐらいの勢いじゃないと満点をもらえないとかいう噂が・・・もう考えないことにしよう。

・じゃあ他の教科は大丈夫だったのかというと、先日書いたとおりに自覚してないだけでやらかした可能性大。

・まわりでは「留年orz」とか言ってる人が超多数。何それ、流行語?(違

・そういえば地下鉄副都心線が開業。これについては後述。

・そのせいで東武東上線もダイヤ改正。こりゃあ本当に史上最悪のダイヤだ、ってぐらいわかりにくいです。

・ていうか東上線はダイヤ改正でせっかくラッシュ帯の全列車を10両編成にしたのに、副都心線直通の各駅停車が8両編成だっていうのはどういうw

・そして改正と同時に使用が開始された新接近放送の声は何なんでしょう。

・夏に名古屋方面(←ここ重要)に行くかも。あくまで「かも」ですけど。

・一方、8月上旬に神戸に行くことが決定。何のため?もちろん神戸市立王子動物園にいるパンダを見るためですよ。

・さらに8月下旬には会津方面に行く可能性も。「何のために駅があるのかわからない」ことで有名な只見線・田子倉駅に行こうかと。

・深谷方面にレンタルレイアウトのお店があるらしい(未確認)。まあいないと思いますが、ご存知の方がいたらご教授を。

・ていうかそろそろヘキサ撮りに行きたいなあ(←単なる願望

・ちなみに道路レポは4月以来温めているのが1つあるので、そのうちアップする予定。

・あ、そういえば母親が新潟に行った際に例の新潟バイパスを通ってきたそうで、いろいろ情報を得ました。曰く「いやあ、高速かと思った」と。通って写真撮ってレポ作りたいなあ。



で、副都心線の話題。


乗り入れ、まるで迷路…混乱続く副都心線・小竹向原駅

まさかの開業日から5日連続で遅延(注:最初の2日間は開業フィーバーでした)という超ホットな(違)話題を提供してくれた副都心線。ダルマオタチは毎朝登校時に、東武線のダイヤが地下鉄遅延の影響でぐっちゃぐちゃになっているのを目撃していました。
個人的には、1週間連続の遅延で国交省から何か苦情が来るのでは?と予想していたのですが、どうやら4日目の停電事故の際にすでに国交相が苦言を呈していたそうです。

それがよっぽど身にしみたのか、5日目にはラッシュ時の遅延が約10分になり、6日目にはようやく定時運転に。もしかしたらメトロは非公式に国交省から指導を受けてたんじゃ?とかも思いましたけど。
ところが今週も2日間連続で遅延。なかなか定時運転の継続はできていないようです。

で、その原因というのが↑のニュース記事でもあげている小竹向原の配線。要は東武→副都心線と西武→有楽町線が配線上クロスしており、同時発車ができないわけですね。
これを解消するために一番有効な方法は、このクロス部分を立体交差にするということ(もちろん地下で、ですが)。で、以前本で読んだことがあるのですが、どうやらこの立体交差は新線池袋駅が開業したときからすでに作られており、あとは線路を敷けばいいという状況らしいのです。
ところがメトロはこれを公式に認めてない様子。しかもこれが紹介されていた本というのがあの某アナリスト氏の本というから、なおさら「本当にあるの?」という気持ちでいっぱいになるわけです。

まあなんにせよ、メトロは小竹向原の立体交差をしたくないようです。それではこのダイヤ乱れをどうするかというと、方法は1つ。

クロスをさせないために、いっそのこと直通パターンを固定してはどうかと。
つまり、ラッシュ帯に限って、東武線・和光市方面からは新木場行きのみ、西武線・練馬方面からは渋谷行きのみとする、というのはどうでしょう。

ただしこれだと渋谷行きの本数が大幅に減ってしまう(上記だと渋谷行きは西武からのみの設定となるが、両社の直通協定によって直通できる本数は限られているため)ので、渋谷行きは和光市からも出し、小竹向原ではクロスしないようなダイヤ設定にする、と。
まあ東武→渋谷行きと西武→新木場行きを小竹向原で必ず接続させる、という方法を取ったとしても、両方の利用者から不満が出ることは確実なので絶対に無理ですけど。
もっとも現在は小竹向原でのクロスによってダイヤ乱れが常態化しているわけではありませんから、まったくもって不必要ですが。それでも輸送障害時なら使えない案じゃないと思うんですけど。
でもそれだと運用調整が必要だから、現実的には小竹向原で折り返しとかにする方がいいのかな・・・

というか、結局のところなぜこうなったかといえば(新線)池袋以北で開業前の試運転をしてなかったことが原因なんですよね・・・
確かに有楽町線の電車の合間に試運転を割り込むってのはかなり難しかったんでしょうけど、せめて終電後にやるとか、小竹向原構内の動きをよく確認するとか、そういうことは出来たんじゃないのでしょうか。
それに指令のミスも目立ちすぎ。指令は実際に電車が動いてなくたってある程度練習ができるはずでは?と思うのですが。





生きてますよ

2008-06-25 18:22:03 | 日記
突如として1週間以上も更新できませんでした。というのもちょっと海外に行って(殴
というのは大嘘で、今週1週間は期末テストなわけで。そして先週は(一応)勉強してたわけで。本当は今日だってパソコンなんてやってないで勉強しないといけないのですが、市立図書館で借りたCDの延長手続きをするために電源を入れたという。

で、周りを見渡すと友人は皆一様に「テスト失敗した」とか言ってます。
いや、まあその中にはいつもそう言っていてかつ地味に成績がいい人もいますから、その言葉は鵜呑みにはできないですけど。
一方のダルマオタチはどうかというと・・・特別成功してるわけじゃないですね。半端なく問題数の多い国語・選択英語やら、予想外に植物名ばっかりを聞いてくる生物とか。かなり苦戦しました。
でもね。特に失敗した、という気はないんですよね。
まああくまで自覚が無いだけ、という可能性は十分すぎるほどにありますが。
要するにあと2日、教科数にして3教科。気を抜かずにやらないとねっていう。


そういえば。某有名クイズ番組の予選会を突破した某氏、おめでとう。予選前日にかなり弱気になってたけど、よかったですね。
本選に出られることを心より祈ってます。


焦ったわあ。

2008-06-15 15:44:36 | 日記
先ほど、自宅が1分ほど停電しました。
突然電灯とテレビが消え、ブレーカーを確認しても落ちていない。一度切った方がいいのかなとか思ってたら復旧し、何事も無かったかのように電気がつきました。
短時間の停電だったためかDVDレコーダーに内蔵の時計も狂ってないし、その他トラブルも無く一安心・・・と思いきや。

停電の直前にパソコンをスタンバイにしてたんだった・・・

すぐにパソコンの前に向かうと、何やら変な音が。
画面は真っ暗、でも起動ランプが付いているので電源は入っているらしい。
しかし電源ボタンを押してもうんともすんとも言わない。画面も真っ暗のまま。

・・・どうしよう。軽くパニック状態。
とりあえず誰かパソコンに詳しい人に連絡、と思い何とか電話。結局multi氏の「コンセント抜けば?」というアドバイスに基づき抜いてみたところ復旧。こうして無事にブログを更新しているわけです。


問題はナゼ停電したのか?ということ。
実は1ヶ月ほど前に裏のマンションで同様のことが起きていたそうです。そのときも短時間の停電だったのですが、電子レンジが壊れた家があったとか。
ちなみに数週間前には駅の反対口にある友人氏宅一帯も停電になったらしいですが、2キロ以上離れているので別と考えてよさそうです。

なんか以前電圧が下がってどうちゃらこうちゃら(←漠然)ていう話を聞いたことがあるのですが、まさか午後の3時に急激に電気の需要が増えて電圧降下→停電、なんてことないですし。
どこか付近の家でものすっごい大量に電気を使ったのでしょうか。それとも漏電か。いずれにしてもさいたま市はちゃんと調べてくれよ・・・
それとちゃんとデータのバックアップは取っておきましょう。不測の事態はいつ起こるかわかりませんよ。
ダルマオタチもそのうちやっておこう、と強く思いました。今やれって?一応テスト前なんですよ(言い訳


見つかりましたが・・・

2008-06-12 12:22:30 | パンダ
パンダ1頭、がれき下で死ぬ=保護区で飼育舎新築へ-四川大地震

四川地震後に逃げ出していたパンダ2頭のうち1頭は見つかりましたが、もう1頭の行方はわかっていませんでした。
なかなか見つからないので気になっていましたが、がれきの下で死んでいるのが見つかったようです。
がれきの下、ということは結局逃げたわけじゃないということなんでしょうか。いずれにせよ死んでしまったのは残念です。

さて、四川地震発生から時間がたち、いろいろと情報が入ってきた中でこの臥龍の被災状況を写した画像も公開されてきました。
それを見ると、土砂崩れによりパンダ舎は崩壊、センター内に地割れが走ったりと凄まじい被害のようです。
以前日本テレビの某番組で「パンダを飼う」という企画をやっていたのですが、それ用にセンター内に建てられたログハウスも屋根がつぶれてしまったようです。
一方で現地のスタッフの救助活動によりパンダはすべて救出され(今回死亡が確認された1頭は除く)、現在も元気に過ごしているとのこと。
改めて地震の規模の大きさに驚くとともに、本当にパンダへの影響が最小限に済んでよかったと思う今日この頃です。



※新たに「パンダ」カテゴリを作りました。
5月上旬のリンリンの死や、四川地震によるパンダへの被害についての記事をこのカテゴリに移設しております。※

信号はちゃんとチェックしましょう。

2008-06-10 18:28:23 | 日記
JR武蔵浦和駅構内で信号トラブル、武蔵野線8本運休

これのせいでえらい目にあいました。ダルマオタチです。
まず、朝起きたらテレビで「武蔵野線 運転見合わせ」のテロップを発見。
その後運転再開の報を聞きながらも早めに南浦和駅へ向かうと、ホームには溢れんばかりの人。発車案内にも「今度の電車は6:38発」の文字。えーっと、もう7時30分なんですけどw。

しばらく待っていると、今度の府中本町行き電車はまだ東川口に停車中とのこと。しかもその後続の電車はまだ東松戸にいるとの放送も。
・・・東松戸から南浦和って30分以上もかかりますけど・・・ってことはあと30分は次の電車来ないわけ?orz
で、東浦和で乗降に手間取り、かなりの遅延で府中本町行き到着。無理やり乗り込むも、業務放送で3分延発の指示を聞きさらに萎えながらも発車。
当然武蔵浦和でも乗降に手間取り、さらに横にいるガキ子どもの手が足に当たってくすぐったかったり、荒川橋梁あたりから圧迫されていた腕の感覚が無くなり始めたりとそれはもう死ん(ry

圧巻だったのが北朝霞駅。
出場用に自動改札を2台開け、その他のブースはロープを張って入場規制。ロープの後ろには駅に入場できない人が並び、それはもうさながら千葉にあるのに東京ネズミーランドの開園待ちの如し。そしてその様子をケータイで撮る人も多数。まあ自分は撮りませんでしたが。

結局、駅から学校まで猛ダッシュしたのが効いたのか、1限目の体育は遅刻しないですみました。よかった。
ていうか今年度になって武蔵野線が遅れるのが3回目なんですけど。1年生の時も2年生の時もまったく無かったのに、なぜ3年になったら遅れるんだ。イヤガラセデスカ?(違
信号トラブルってのもどうにも・・・武蔵浦和駅構内ということですが、まさか大宮方面への支線との分岐部とかで何かあったのでしょうか。まったくの推測ですが。そうすると貨物には関係あるけど旅客にはまったく関係の無いところのトラブルで影響出たことになりますよね。なんかやるせないなあ。
それにこの旅客の超混雑時に貨物列車が2本も通過していったのもなんだかなあ・・・

ちなみにダルマオタチの乗った電車の後は本当に30分近く電車が来なかったそうです。
「1限開始の時刻にようやく電車が来た」なんていう友人もいてビックリでした。




東京メトロ副都心線、14日の開業前に試運転公開

これの開業のせいで、ダイヤ改正後の東武東上線は最悪のダイヤとなるとか。
翻って西武池袋線は最高のダイヤになるとかならないとか。

まあ、詳しく時刻表を見ていないのでなんとも言えないのですが。
ただ一つ言えるのは、ダイヤ改正を機に西武線での方向幕の取替え工事が進んでいてそれはもう悲しい事態になっているという(略

紙一重

2008-06-09 13:32:28 | 日記
秋葉原の通り魔事件で7人死亡、25歳の男を逮捕

今がテスト前の時期じゃなければ、この日に秋葉原に行ってた可能性大なんですよね。
しかもこの現場を通らないと数ある模型屋には行けないという。事件発生時刻を考えると、自分がこの場所を通ってしかも事件に巻き込まれていた可能性はかなり高いわけで。うーん、生死の境って本当に紙一重なんだな・・・と感じました。

というか、この現場って万世橋警察署から歩いて5分ぐらいの近さなんですよね。事件発生後にどのぐらいで警察が到着したかはわかりませんが、実際どうだったんでしょう。テレビで見てると、けっこう到着までかかってる気がするのですが。気のせいかな?
日曜日なので人手が足りなかった、という意見があるとか無いとかですが、秋葉原はむしろ休日の方が混雑するので人は足りているはずですよねえ。まあなんとも言えないですが。

ホームドア

2008-06-05 18:25:52 | 日記
山手線全29駅に転落防止のホームドア整備へ

山手線に転落防止柵 JR東、全29駅に設置へ

これに伴い、現在山手線の車両に2両連結されている6ドア車は取り替えられる予定。これにはホームドアの構造上の理由のほかにも、数年後には山手線の最混雑区間である上野→御徒町間に並行して東北縦貫線も開通し、混雑も緩和され6ドアを入れる意味が無くなるからでしょうかね。実際京浜東北線も新型車両では6ドア車の連結を止めています。
混雑緩和のために導入された6ドア車はラッシュ帯には威力を発揮しても、昼間は座席定員が減少してしまうという問題も導入当初からありますし。今後の人口減少によるラッシュの緩和も見越して今回の決定に至ったのでしょう。

で、記事中には「今後は中央線や京浜東北線への導入も検討」とあります。
京浜東北線はE233系に統一されれば簡単に導入できますが、中央線の場合、通勤用のE233系以外にも特急が走るので、設置できる駅は限られるような。
それとも特急停車駅を見直して徹底的に減らし(立川と八王子だけにするとか)、できるだけ多くの駅に設置するとかなんですかね。
もっとも山手線全駅への設置さえまだまだ先なので、他線区への設置なんてもっと先の話なわけですが。


個人的には、駅で停車中の車両の写真を撮る時にホームドアがあると撮りづらいなあという。まあ人身事故が減って、運転見合わせとかが減るのならそっちの方がありがたいですが。
でも最近の山手線の運転見合わせの原因って人身事故じゃなく、信号トラブルとかの方が多い気が(略

まだまだパンダ・続報

2008-06-02 11:33:36 | パンダ
どうも。お久しぶりのダルマオタチです。
というのも、金曜日から風を引いて寝込んでいたため、更新できない状態でした。


パンダ約100頭は無事=中国甘粛省

今まで保護センターで飼育されているパンダについては無事が確認されていましたが、ようやく野生のパンダについても確認が取れてきた模様です。
とはいえいちばんの生息地である四川省での確認作業は、人手不足ということもあって進んでいないようです。なるべく早く行ってほしいものですが、現地ではセンター職員に人的被害も出ていることを考えると、まだ時間がかかるかもしれません。


「パンダのふるさと」移転か=浙江、江西など候補地-四川大地震

上にも挙げた四川省のパンダセンターの被害状況ですが、こちらはその激しさが改めて伝わる記事です。
ただ、この移転が取りざたされている臥竜のセンターの周りの山には野生のパンダが住んでいます。センターが移転したら野生パンダが今後どうなるのか、というのは気になります。まさか野生のパンダごと動かして保護区を新設する、なんてことは出来ませんし・・・。


「パンダ公園」に歓声戻る=67頭の動揺収まる-中国・成都

最後は明るい話題。まあ特にコメントすることは無いです。