昨日はおもちゃ病院の開院日でした。
私の担当したのはアニメで有名なヒーローをモデルにした、電池で動くおもちゃでした。症状は声が出ないという事です。
まずは電池をということで探したら背側にあるようなのですが、翼のようなものを背負っていて、それを外さないと電池BOXのふたが外せません。他のスタッフに見てもらってもどうしても外せません。
そこで依頼者聞いたらまだ一度も電池の交換をしたことがないが、取説があるというので取説を持ってきてもらいました。
取説を見ると、やっぱり背側の翼を外すのですが簡単には外せません。-ドライバーを差し込んで無理やり外しました。でも取り付けてあった部品が外れてしまいました。嵌めこみの凸と凹のがきつすぎるのです。
治療は凸の部品を少し削り落し、潤滑油を塗ってスムーズに取り外しできるようにしました。この作業を終ったら音が出ないという症状は治っていました。どこか接触不良だったのでしょう。
このおもちゃのメーカーは私でも知っている有名なおもちゃメーカーです。たまたまこの製品だけの事例だったのでしょうか。私は設計を見直した方がいいように思います。