これが最後のアンプにしようと思い作ることにしました。
諸般の事情を考慮して回路は 6L6 PP にすることにしました。
若かりし頃はラジオ作りだったので、使った真空管はST管かミニチュア管でした。GT管は高価だったこともあり使うのは初めてです。(6L6はGT管です。)
シャーシーに部品をどう配置するかも楽しみのひとつです。
CADで設計するので、自由に変更できるし間違いもないので楽です。
プリンターで出図してシャーシーに張り付け、穴あけをします。シャーシーパンチがないので大きい穴はドリルで小さい穴を一杯あけてから切り取り、ヤスリで仕上げます。めんどくさいのですがアルミなのでそんなに手間はかかりません。昔よくやったことを思い出しながら楽しみました。
各部品を取り付けたところ。裏面の配線はまだです。