goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡市中央区社交ダンス教室《ダンススクールライジングスター》Gooブログ。福岡県社交ダンスボールルームダンススタジオ。

福岡県福岡市中央区清川社交ダンス教室ダンススクールライジングスター。こどもからシルバー世代まで親子3世代で楽しく踊ろう。

シンドラーのリスト クラシック名曲から演歌まで お好きな音楽で社交ダンス振り付け【お陰様で20周年福岡市最大級の社交ダンス教室ダンススクールライジングスター】

2017年04月23日 | 社交ダンス教室・ダンス練習場【福岡市の社交ダンス教室】

こんにちは、博美です。クラシックの名曲シンドラーのリストで動画を作成しました。

シンドラーのリストの曲は、フィギュアスケートのユリア・リプニツカヤ選手が2014年ソチオリンピックで使用されていましたが、スケートの技術ももちろん素晴らしかったのですが、その振り付けが、リプニツカヤ選手の個性やお国柄とマッチしてとても素晴らしかったと、当時感心したことを覚えています。

社交ダンスやショーダンスの振り付けでも参考にしたい内容でした。特に最近、振り付けのアイディアは、出尽くした感がありますが、人に驚きや感動を与えやすい振り付けのパターンというものが存在していて、指導者も後継者にある一定レベルまでは、端的に伝え指導することができるようになってきました。

シンドラーのリスト クラシック名曲から演歌まで お好きな音楽で社交ダンス振り付け致します。

無料体験レッスン受付中。ダンススクールライジングスター 092-524-4041 
公式サイトhttp://www.risingstar.jp/
レンタルスタジオ http://www.risingstar.jp/page/rental.html
講師紹介http://www.risingstar.jp/teachers/index.html
舞TUBE 社交ダンス動画 http://www.risingstar.jp/video/index.html
福岡県福岡市中央区清川1丁目3−1グッドタイムホーム4南天神2階

お陰様で、ダンススクールライジングスターは教室開校20周年
福岡市中央区で社交ダンス教室を開校しています。シニア向けカラオケ演歌で踊る社交ダンス教室、毎週月曜日福岡市博多区で開講中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京福岡アメリカーノ ブライアンセッツァーオーケストラの音楽で社交ダンス、クイックステップを踊ろう。【お陰様で20周年。福岡博多の社交ダンス教室は、ダンススクールライジングスター】

2017年04月23日 | 社交ダンス教室・ダンス練習場【福岡市の社交ダンス教室】

こんにちは、博美です。

めんたいワイドマジマジ後のお付き合いから、3月の10神アクターのワンマンライブに伺いましたが、10代、20代の若者の異文化に触れたせいか、トランス状態に入ることができて、最近、久々に音楽が聞こえてきています。【勇気出して伺った甲斐がありました。感謝です。私にしては、初めて東京や海外に行くのと同じぐらいハードルが高かったです。そういったことを、レッスン中に生徒さんに話してると、先生、おじさんみたいと笑われました。】

そこで、今日は、無料動画・画像・映像素材を使って、ブライアンセッツァーのアメリカーノ【Americano - The Brian Setzer Orchestra】の曲でYouTube動画を作成しました。今年の2月1日に、ダンススクールライジングスターは、20周年を迎えましたが、2017年の12月24日のクリスマスイヴに、ホテルニューオータニ博多で20周年晩餐舞踏会を開催します。

私は、スタンダードをメインにダンスの競技会に出場していましたが、クラシックに飽きたら、スウィングやラテン系の曲に乗ってダンスの練習をしています。

ブライアンセッツァーの音楽は好きで、クイックステップやスローなんかを踊ったりします。ラテンだったらジャイヴなど4拍子のリズムで踊れる曲が多いです。

このブライアンセッツァーを聞くきっかけになったのは、Big Bad Voodoo Daddy - Mr. Pinstripe Suitの曲でのクイックステップのデモンストレーションがかなり評判良くて、その後、cdショップで、似たような音楽ということで探しました。東京や海外の選手よりも早い時期に、コーチャーにお願いして、この曲で、福岡でデモをしたんですよ。その後、ダンス音楽にも編曲されて、東京や世界の有名選手もこの曲で踊っていました。ちょっと自慢です。【いいと思う音楽は、みんな割と一緒なんですね。】

また、プロになりたての頃、エンヤのマーブルホールの曲でのデモンストレーションの時も、福岡で早い時期に踊っていて、その後、その当時の世界チャンピオン、マーカス&カレン・ヒルトン組が来福された時に、私たちと同じエンヤの曲で、デモを踊られたので、当時の仲間から、横瀬先生と同じ曲だあと言ってもらえて、嬉しかったです。【横瀬先生は、ヒルトン組の大ファンでした。】

ずっと、私は、福岡から離れたことはありませんが、東京に住んでダンスを踊りたかった。東京の人に憧れと負けたくない気持ちをずっと持っていました。このアメリカーノという曲も、文化も違いますが、そんな想いとちょっぴりだけ似ているかもと思います。

2017年20周年記念晩餐舞踏会に向けて、出演希望者と新規生徒募集中です。スウィングジャズ、ラテン、クラシックの名曲から演歌まで、好きな音楽で振り付け作成いたします。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする