このごろは、自分の時間が確保できるようになり、
好きな本を読んだり、
ブログの更新も何とかできるようになりました。
例年この時期はシーズンオフで、
現在の状況は嵐の前の静けさといったところです。
夏の疲れがどっと出てくる時期でもあり、
気をあまり緩めすぎると
不意打ちをくらうのでご用心、ご用心(笑)
今は秋のキャンペーンに向けて準備中です。
さて、開業後3年ぐらいはまともに休みはとれない
と覚悟していますが、それでも気持ちは
ふっと遠い旅の空に向いていたり・・・。
歴史と旅の組み合わせは、自分の趣味にあっているので
「古事記を旅する」という本書を見つけたときは
すぐに購入してしまいました(苦笑)
企画が良いですね。
著者はベストセラー「口語訳 古事記」の
著者でもある三浦佑之氏です。
本書では、古事記ゆかりの地を
著者本人がめぐり、旅行記を書いています。
古事記研究者として有名な氏ならではの
訪れた土地の選定とその描写が特徴的です。
第一部 対馬海流とともに―旅する神々
1 女神のいます島―沖ノ島
2 ワタツミを祀る―志賀島
3 空中神殿と異界―出雲
4 海洞と母子―潜戸と佐太
5 船を漕ぐ人びと―美保神社
6 ワニの棲む海―鬼の舌震と白兎海岸
7 アメノヒボコの来た道―丹後半島と出石
8 寄り来る海の幸―敦賀と塩津
9 ヒスイの郷の女神
10 湖水にいますタケミナカタ
第二部 東へ向かう海道―王権の神と人
1 神の降りた山―高千穂
2 神と人との狭間に―日向
3 イハレビコはなぜ東に向かうのか―瀬戸内
4 隠れ棲むオケとヲケー志染と三穂
5 二つの火祭り―熊野
6 アマテラスを祀る―神風の伊勢
7 天翔ける御子―杖衝坂から能煩野へ
8 剣を祀る祭り―熱田神宮
9 タチバナの女を追って―走水から房総へ
第三部 ヤマトをめぐる街道―栄光と敗北
1 オノゴロ島を求めて―沼島
2 大王たちの時代―河内と難波
3 陰謀うずまく里―近つ飛鳥
4 常世の国へ行った男―宝来山古墳
5 初代天皇を祀る―橿原神宮
6 潔い男と滅びの美学―葛城
7 マラ立つ飛鳥―飛鳥坐神社
8 メドリの逃避行―三輪から曾爾へ
9 山辺の道を歩く―大神神社から石上神社へ
10 境界を越える―幣羅坂と宇治川
多くは、出雲地方や九州各地が主ですが
ヤマト政権とのかかわりから後半は
畿内各地の紹介が多くなっていました。
訪れたい土地への想像が膨らみますが、
まだ当分、遠出はできそうにありません(涙)
にほんブログ村
好きな本を読んだり、
ブログの更新も何とかできるようになりました。
例年この時期はシーズンオフで、
現在の状況は嵐の前の静けさといったところです。
夏の疲れがどっと出てくる時期でもあり、
気をあまり緩めすぎると
不意打ちをくらうのでご用心、ご用心(笑)
今は秋のキャンペーンに向けて準備中です。
さて、開業後3年ぐらいはまともに休みはとれない
と覚悟していますが、それでも気持ちは
ふっと遠い旅の空に向いていたり・・・。
歴史と旅の組み合わせは、自分の趣味にあっているので
「古事記を旅する」という本書を見つけたときは
すぐに購入してしまいました(苦笑)
企画が良いですね。
著者はベストセラー「口語訳 古事記」の
著者でもある三浦佑之氏です。
本書では、古事記ゆかりの地を
著者本人がめぐり、旅行記を書いています。
古事記研究者として有名な氏ならではの
訪れた土地の選定とその描写が特徴的です。
第一部 対馬海流とともに―旅する神々
1 女神のいます島―沖ノ島
2 ワタツミを祀る―志賀島
3 空中神殿と異界―出雲
4 海洞と母子―潜戸と佐太
5 船を漕ぐ人びと―美保神社
6 ワニの棲む海―鬼の舌震と白兎海岸
7 アメノヒボコの来た道―丹後半島と出石
8 寄り来る海の幸―敦賀と塩津
9 ヒスイの郷の女神
10 湖水にいますタケミナカタ
第二部 東へ向かう海道―王権の神と人
1 神の降りた山―高千穂
2 神と人との狭間に―日向
3 イハレビコはなぜ東に向かうのか―瀬戸内
4 隠れ棲むオケとヲケー志染と三穂
5 二つの火祭り―熊野
6 アマテラスを祀る―神風の伊勢
7 天翔ける御子―杖衝坂から能煩野へ
8 剣を祀る祭り―熱田神宮
9 タチバナの女を追って―走水から房総へ
第三部 ヤマトをめぐる街道―栄光と敗北
1 オノゴロ島を求めて―沼島
2 大王たちの時代―河内と難波
3 陰謀うずまく里―近つ飛鳥
4 常世の国へ行った男―宝来山古墳
5 初代天皇を祀る―橿原神宮
6 潔い男と滅びの美学―葛城
7 マラ立つ飛鳥―飛鳥坐神社
8 メドリの逃避行―三輪から曾爾へ
9 山辺の道を歩く―大神神社から石上神社へ
10 境界を越える―幣羅坂と宇治川
多くは、出雲地方や九州各地が主ですが
ヤマト政権とのかかわりから後半は
畿内各地の紹介が多くなっていました。
訪れたい土地への想像が膨らみますが、
まだ当分、遠出はできそうにありません(涙)
古事記を旅する (文春文庫) | |
クリエーター情報なし | |
文藝春秋 |
にほんブログ村