フランチャイズ開業&読書日記・・・どこまで行くの?

2010年7月からフランチャイズ店の営業開始。サラリーマンを辞めての再スタートになります。

日本ブログ村ランキング

にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立へ
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ いつも応援していただいてありがとうございます。 ブログを続ける励みになっています!

企画書、通った!

2008年06月21日 22時11分57秒 | ビジネス実用
自らを社内コンサルティングに見立てて、
事業部内の事業を見直し、
2009年度の事業部新事業展開についての
企画案を書いて提出したら、
見事採用されました。


今後2009年度実施に向けて、
企画書に基づきプロジェクトを
進めることになります。


企画案作成については
「仮説思考」 内田和成著 東洋経済
「ロジカル・シンキング」 照屋華子・岡田恵子著 東洋経済
「MBAクリティカル・シンキング」グロービズ著 ダイヤモンド社 
「わかりやすいマーケティング戦略」 沼上 幹著 有斐閣
「マーケティング戦略」 和田 充夫ほか著 有斐閣
などなどを参考にさせていただきましたが、

最後に
企画書を作成する書き方として参考にしたのが

すごい企画書の書き方 岡部泉ほか著 中経出版



です。
完全なハウツー本ですが
企画書作成のポイントが的確に示され、
わかりやすく利用やすいテクニックが満載でした。

今回の企画書作成では
企画書の3ステップと
ガントチャートをヒントに利用しました。

社内の企画書作成だけでなく
コンサルとして社外の顧客に提案する際にも
使えそうです。


↓ランキングに参加しています。
よろしければポチっと押してください。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
人気ブログランキングへ

時間管理 (2)

2008年06月21日 01時30分14秒 | ビジネス実用
司法試験の勉強をしていたときに
「択一試験は事務処理能力を見ている」のだと
言われ、なるほどと新鮮な印象を受けた記憶があります。

今でも覚えているくらいですから
強い印象を持ったのかもしれません。

それまでは単純に法律の知識を問われているだけだ
と思っていました。


ほとんどの仕事には期限があって
限られた時間内である程度の仕事の成果を出せるか
が大事であって
期限を越えて完璧なものが出来上がっても
それには何の意味もない。


憲法・民法・刑法の5択問題60問を3時間半で解く択一試験は、
その事務処理能力の有無を見るのに
格好の判断材料だというのです。


行政書士試験の問題も
60問を3時間で解くのですから
事務処理能力を見るのに格好の判断材料です。


確かに時間は無限にあるわけではないので、
期限内に仕事の成果を出せなければ
期限経過後にどんなに完璧なものを出してきたとしても
意味はないのです。

資格試験を通じて
こういう視点を持てたことは
今の仕事にとても活かされています。

「事務処理能力を磨く」

時間を管理するのに有効な手段だと言えそうです。


↓ランキングに参加しています。
よろしければポチっと押してください。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
人気ブログランキングへ


My Yahoo!に追加

My Yahoo!に追加