あけましておめでとうございます。
……と、素直に言えない今年の正月ですが。。
一応、何とか生き延びられたので、おめでたいことにしておきます。
ぶっちゃけ夜更かししてます。現在、元日午前3時20分。
初詣に行って来て、風呂に入って、夜食とって…はよ寝ろという感じですが。
毎年恒例のお御籤を引きまして。
末 吉
あまり良いことが書かれていません。
願事は他人にさまたげられ、争事には負け、恋愛は危険。。
全体的に、出しゃばったり無茶をしたりしようとすると、良くないらしいです。
まあ、おとなしくしていろというわけでしょう。
でも、私には時間が無い。頑張るところは頑張ります。ごめんね神様。
大体、大吉が出て良いことが書いてあっても、その年はろくな事が無いのが
通例なんです。むしろ末吉で良かった。
なんだこの怪しい男は。
他所ん家の玄関先で、バイクの荷台にカメラを乗っけて撮ってる。
ヘルメットが怪しさ倍増させてます。
しょうがないんです、もう四輪に乗るお金は無いんです(TДT)
ちなみに神様にお願いしたのは、家族が揃って健康で暮らせますように、ということ。
それ以上、何を望むことがあろうか。
……意中のあのお方が忘れられない…とも(えー
なにはともあれ、2012年も宜しくお願い致します。
……と、素直に言えない今年の正月ですが。。
一応、何とか生き延びられたので、おめでたいことにしておきます。
ぶっちゃけ夜更かししてます。現在、元日午前3時20分。
初詣に行って来て、風呂に入って、夜食とって…はよ寝ろという感じですが。
毎年恒例のお御籤を引きまして。
末 吉
あまり良いことが書かれていません。
願事は他人にさまたげられ、争事には負け、恋愛は危険。。
全体的に、出しゃばったり無茶をしたりしようとすると、良くないらしいです。
まあ、おとなしくしていろというわけでしょう。
でも、私には時間が無い。頑張るところは頑張ります。ごめんね神様。
大体、大吉が出て良いことが書いてあっても、その年はろくな事が無いのが
通例なんです。むしろ末吉で良かった。
なんだこの怪しい男は。
他所ん家の玄関先で、バイクの荷台にカメラを乗っけて撮ってる。
ヘルメットが怪しさ倍増させてます。
しょうがないんです、もう四輪に乗るお金は無いんです(TДT)
ちなみに神様にお願いしたのは、家族が揃って健康で暮らせますように、ということ。
それ以上、何を望むことがあろうか。
……意中のあのお方が忘れられない…とも(えー
なにはともあれ、2012年も宜しくお願い致します。
といいながら2年ぶりに初詣に行って来ましたが、私にしては珍しく末吉が出たので今年こそ良い年でありたいものです。
いつもは大吉ではないものの中吉くらいは出てましたので・・・
>なんだこの怪しい男は。
私も人のことは言えませんね。
まるで試練を与える様に老化が進んでいるので・・・(汗)
でも女性の大変さがわかりました。(謎)
あと仕事があって4輪が乗れてしかもおフランス製のものを何とか維持できることがどれほど幸せな事かと思いましたね。
まぁ今年の目標は仕事の維持が第1ですで嫁取りはは後回しになりますね。
ということで本年もよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます。
私も毎年、今年こそ、今年こそ…と願っているんですよ。そう思ってるうちは駄目なのかなと。。
仕事があって、軽でもフランスでも四輪に乗れること自体が素晴らしいことですよ。貴族みたいなものですな(ぇ
お仕事も嫁とりも頑張ってください。
今年も宜しくお願い致します。
いよいよ今日から2012年の幕が上がりましたが、今年も1年間無事に過ごせるようにしたいですね。
明日明後日とテレ玉では劇場版ガンダム3部作を放送するのでオレにとっては嬉しいお年玉だったりします。
あけましておめでとうございます。
こちらこそ、本年も宜しくお願い致します。
本当に、無事に過ごせる幸せというものを思い知りました。さっきも大きい地震でビビりましたけど。。
劇場版3部作は、VHSしか持っていないのですが、デッキが壊れていて見られないのです。。DVD買おうかなあ。。
おみくじ
まだ引いてないです。
毎年「 凶 」系しかでないので。
スマイルプリキュア!で、
幸せな1年になると良いな~☆
なんて。
あせりやイライラなど、いろいろあるとは思いますが、三十路さんは三十路さんですから。
いつまでもマイペースでちょっぴりトボけた三十路さんでいてもらえたら、それだけで、うれしいです。
今年もヨロシク…なのです!
あけましておめでとうございます。
さすがにお御籤で「凶」が出たことはないです。。末吉は凶に近いかも(?)
星空みゆきさんは、知念ミユキさんの中学時代という噂(えー
あけましておめでとうございます。
焦りとイライラと…あとは恐怖でしょうか。それらがなくなったら、確かに私らしくないかも。。
マイペースって難しいですけど、元気出すように頑張ります。時間が解決してくれるようなものですし。
今年もどうぞ宜しくお願いします。
新年迎えて初めてしたのは脳溢血で体が動かない父の体を洗ってやった事でした。
介護はちょっときついですが、デイケアサービスが休みの間はせめて自分でやろうと。
「すまねえ」とぽろぽろ泣かれるのは昔怖かった父からそう受けると辛いのですが、でも若い頃よく頑張ってくれた父に対して世話をするというのはなにか感慨深いものがあります。
仕事の事情で普段はデイケアサービスに任せている私はアホ息子ですが、形態はどうあれ人との結びつきというものは人生遍路には欠かせないものなのかもしれません。
今年もそれを学びながら生きてゆこうと思っています。
今年は三十路さんにとっても充実した年でありますように。
あけましておめでとうございます。
シャイニールミナスがいいのんさんは、親孝行な息子さんなのですね。介護って、そう易々と出来ることではないと思います。自分の親だから出来る、というのもあるのかもしれませんが。。さすがですね。
今年がどうなるのか、全くわからず…何か嫌な予感がしながらも、精一杯生きていきます。