cuminseed

ちょっとだけスパイシー

いなむら和美事務所開き(尼崎市長選)

2010-10-10 | NPO関西障害者国際交流協会
昨日10月9日、11月21日投票の尼崎市長に立候補を表明した、
前兵庫県議員 いなむら和美さんの事務所開きに行って来た。

いなむら和美さんとは、
関西障害者国際交流協会のイベント等にも、
数多くの参加や支援をして頂き、
新しい事務所も我家から2~3分の距離である。

21日の、
「出馬表明」の記者会見資料を一部頂いたので、
紹介すると、


未来へつなぐ
~信頼のまち 安心・元気なあまがさき

 政治にまったく縁のなかった私の原体験は、
学生時代に経験した阪神・淡路大震災でのボランティア活動でした。
助け合い、分かち合う力が私たちの中に確かに息づいていること。
私たちが主体的に動くことで状況を変えていく自治の大切さ。
遠い中央政府で決定される被災者支援に現場の声がなかなか届かないもどかしさ。
さまざまな経験と学びがありました。


 被災者支援の現場で尼崎市議と出会った15年前、私と尼崎市政との関わりがはじまりました。
 その後、証券会社勤務を経て、白井さんの市長選挙の事務局スタッフ、
そして自分自身も県議会に送っていただき、活動をしてきました。

 9月15日、白井市長が公式に不出馬を表明されました。
続投を説得してきた者の一人として、残念な思いでいっぱいです。
 白井市長は、クリーンで、財政問題や課題を先送りしない、
逃げずに市民と対話するという政治姿勢を貫いてきました。
尼崎市の財政状況はなお厳しく、私たち自身の、そして子どもたちの未来のために、
改革を後戻りさせることは絶対にできません。

 誰かが受け継がなければならない。
その強い思いから、私は尼崎市長選挙への出馬を決意しました。
 私なりのやり方で、白井市政の成果をさらに進め、残された課題に取り組み、
尼崎市のさらなるバージョンアップ(進化)を目指します。

「信頼のまち、安心・元気なあまがさき」
「市民自治のまち、あまがさき」という目指すべきゴールを共有しつつ、
山道を登っていきたいと思います。
ゴールとそこへ向かう道のりを「ビジョン-戦略-仕組み」という3つの段階に整理し、
「新しい豊かさ」「新しい公共」「新しい仕組み」というキーワードで政策を作りあげていきます。

 ゴール(目的)へ向かうルート(手段)は一つではありません。
限られた財源の中だからこそ、目的を達成するための手段は、
市民と徹底的に議論します。決定の最終責任は市長にあります。
しかし、早い段階で、複数案を提示するなどの工夫を含め、
市民のご意見・アイディアを集め決定をしていきます。

 成熟社会にふさわしい豊かさの再構築、仕組みの改革をさらに進めます。
国や県に対しても、現場からの意見を伝え、制度改革を働きかけます。
それらの取り組みを通じて、相互理解と信頼にもとづく、安心・元気なあまがさきを作りあげます。

 これからの市政のキーワードは「つなぐ」だと思っています。
市民と市民をつなぐ。行政と市民をつなぐ。
そして改革を未来へつなぐ。私たちの挑戦は、さらに続きます。


                 2010.9.21 いなむら和美


いなむらさんは白井市長より大らかで行動力があり、
何よりも人情深い性格だと思う。

白井市長の後を受け継ぐのではなく、
いなむらさんの、優しさとバイタリティを生かした市政を
期待したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド料理

2010-10-07 | 日常
昨日は、
上海から来ている姪と、
大阪に住んでいる姪、
私たち夫婦と食事をした。

最近は外食が多く、
それも居酒屋か中華ばかり。

何か変わったモノを食べたいと、
考えるのだが、
なかなか「これっ」と言ったものが思いつかない。

先日、映画で「食べて、祈って、恋をして」を見たのを思い出した。
イタリア料理を食べるシーンは記憶にあるのだが、
インド料理は、手でカレー?を食べるシーンぐらいしか
思い出せない。

「タンドリーチキンを食べたい」

3年前に、梅田にある「ナマステ」で食べた以来だ。
そう思うと、
タンドリーチキンにラム酒
凄く食べたくなって来た。

姪たちとの待ち合わせ場所が決まっていたので、
HPでインド料理を検索してみたら、
カレー屋さんは多いのだが、
インド料理って少ない。

その中で、道頓堀の
と言う店が引っ掛かった。
食べ放題もある。

難波駅で待ち合わせ、
道頓堀へ直行。

お店に入った。

99分食べ放題

・スープ
・パパド
・フレッシュグリーンサラダ
・サモサ(インド風コロッケ)
・タンドリーキチン
・シシカバブ

・豆カレー
・野菜カレー
・チキンカレー
・シーフードカレー
カレーは4種から2種選ぶ

・ナン
・サフランライス
・デザート











乾杯はインドビール
















ナンが2種類出たのだが、
カレーを付けず、このままでも凄く美味しい。

このナンと、
私だけ、
タンドリーチキンとラム酒のおかわり。

ナンは思ったより、ボリュームがある。
今日の朝ご飯が、
食べれないぐらいお腹がいっぱいになった。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶親子

2010-10-05 | 中国
日曜日の新聞に、
葉衛陽さん・さくらさん親子の記事が掲載されていた。

「歴史フォーラム2010正倉院と平城京」で
親子で琵琶を競演したニュースだ。



葉衛陽さんと初めてあったのは、
2006年大阪ビッグアイで開催された、
「中国障害者芸術団 大阪公演」の舞台裏だ。

当時はまだ日本で「千手観音」の名がそんなに知れていない頃で、
大阪での公演も初めてだった。

葉衛陽さんは、舞台設置やリハーサルで
障害者芸術団と、日本の舞台監督やスタッフなどの通訳の為、
ステージや舞台裏など走り回っていた。

妻も通訳として参加してたのだが、
ステージの専門用語が飛び交う通訳は、
やはり葉衛陽さんが一番の適任者だった。

2006中国障害者芸術団公演はコチラ

それから葉衛陽さんのコンサートに行くようになり、
2008年に開催した、
「中国四川大地震障害者救援コンサート」で、
初めて、さくらさんと出会った。
この時は、まだ10歳の小学生で、
大きなステージでの演奏はこれが初めてだったそうだ。

その後、さくらさんも上達し、
たくさんのコンクール等で入賞し、
今年のハオ地域活動支援センター「謹賀春節祭」にも出演して頂いた。

29日、大阪リーガロイヤルホテルで開かれた、
駐大阪総領事館主催の
中国建国61周年記念祝賀パーティレセプションにも、
葉衛陽さん・さくらさん親子が出演していた。



さくらさんも、まもなく
お母さんを抜きそうなほど、
身長が伸びていた。

これからも、
楽しみな親子だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもといっしょ91

2010-10-03 | いつもといっしょ
涼しくなった。
朝早く散歩するには、
身体が温かくなるまで、
半袖では寒いくらいだ。

休みと言うこともあり、
家を出るのが、
いつもより遅くなった。

いつもは常連の(?)見慣れた人と会うのだが、
今日は新鮮な顔ぶればかりだ。

前から犬を連れ、子供連れで歩いている夫婦を見かけた。

「横関さん?」

横関さんは昨年末から今年始めまで、
ハオ地域活動支援センターでボランティアをして頂いた。

先日、新聞に横関さんの事が掲載され、
話題になったばかりだった。

短い会話だったが、
懐かしく、帰ってから妻に話すと喜んでいた。

ハオのメンバーを誘って、
遊びに行く事にしよう!





ホームページは、コチラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする