cuminseed

ちょっとだけスパイシー

いつもといっしょ107

2011-04-25 | いつもといっしょ
葉桜になった。




もう4月も終わりになり、
金曜日からゴールデンウィークが始まる。
まもなく5月になるというのに、
今年は寒く感じる。

町を歩いていて、
まだダウンを着ている人も見かける。
私だけが寒く感じる訳ではないようだ。



ツツジの花が咲き始めた。






5年ほど、
ツツジの花を見ながら、
お酒を呑んでいない。
桜も良いが、
綺麗なツツジの花を見ながらお酒を呑むのも好きだった。










今年のゴールでウィークは、
何も予定が無いので、
たくさんツツジの花が咲いているところに行きたいな、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本チャリティーライブ PLAY for PLAY

2011-04-25 | NPO関西障害者国際交流協会



4月29日(金・祝)  開演14:00(開場13:00)


国際障害者交流センター(ビックアイ)
http://www.big-i.jp/
多目的ホールで

東日本チャリティーライブ PLAY for PLAY
   ~言葉と音楽で紡ぐ希望への祈り~

支援チケット1,000円
(当日会場にて販売/支援チケット料は大阪府を通じて被災者へ全額寄付いたします)


が開催されます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖を1周するぞ!(6)

2011-04-19 | 琵琶湖を1周するぞ!
琵琶湖大橋を超えた。




同じ琵琶湖でも、

何か・・・

空気や色が変わったような気がする。


車の数も増えた。





ヨシ(葦)保存の看板や杭を、
見かけるようになった。
ヨシ(葦)とは水辺に生育するイネ科の植物で、
水中の窒素やリンを養分とすることで水質の悪化を防ぎ、
さらに茎につく微生物によって水の汚れを分解する働きがあるそうだ。

その無効に大きな風車が見える。

たぶん風力発電の為に作られたものだろう。





今日は長命寺から、
15~17キロは歩いたはずだ。
第一目標として琵琶湖大橋まで歩くつもりだったのだが、
あの風車まで歩いてみたくなった。
まだ時間に余裕もある。


天気も良いせいか、
自転車で琵琶湖を廻っている人がたくさんいる。
自転車だけでなく、バイクで回る人も多い。


そして・・・
釣りをしている人は、
それ以上にたくさん見た。

昔は「釣キチ」の称号を与えられるほどだったのだが、
脳出血をしてからは、
ほとんど魚釣りをしなくなった。

かっては尾長グレやカンパチ、石鯛を求め、
長崎五島列島を超えて男女群島まで出向くほどの釣好きだった。

釣以上に魚を食べるのが大好きで、
これに美味しいお酒があれば、至極の幸せ。
さらに美人にお酌でもして頂ければ、
いつ死んでも良いという人間だった。


でも・・・
キャッチ&リリースの釣は全く興味が無かった。
釣った魚を肴にしてお酒を呑むことしか、
考えてなかったからである。


人様のことについて、
意見を言うつもりもないのだが、
数百人の人がバスフィシングをしているところを見たのだが、
釣り上げている光景は、、、





なかった。




ごめんな。
私という疫病神が見ているから、
釣れなかったんだろう。
私が見ていなければ、
連れた人も、
たくさんいたハズ(?)である。





















下らん事を考えながら歩いていると、
風車の下まで来た。






今日の琵琶湖一周はここで終わり。
琵琶湖博物館バス停から、JR草津駅まで行こうとしたが、
まだ30分もある。

障害者は無料だというので、
拝観することにした。







2階で大津宮の展示を見ていると、
多分、ボランティアの説明員だろう。
たくさんいた親子連れを無視して、
私に詳しく、大津宮が出来た時代背景



(倭国(後の日本)にとっては同盟国の百済が新羅と唐に攻められて亡んだ。
中大兄皇子(後の天智天皇)は、百済復興を強力に支援しようと、朝鮮半島へ出兵した。
663年の白村江の戦いにおいて倭・百済連合軍は唐・新羅連合軍に惨敗し、百済復興は失敗に終わった。
百済復興戦争の敗北は、北部九州から瀬戸内海沿岸にかけて多数の山城や連絡施設を築くとともに、
最前線の大宰府には水城という防衛施設を設置して、防備を固めた。
国外の脅威に対抗しうる政治体制を新たに構築するため、
四方を山に囲まれる大津を選んだ。
大津は琵琶湖に面しており、
陸上・湖上に東山道や北陸道の諸国へ向かう交通路が通じており、
西方へも交通の便が良いためだ・・・続く)


もっと話を聞きたかったのだが、

バスの時間もあるし、
兵庫県の尼崎から来ていて、
このバスに乗って帰らないと家族が心配するので、
また今度続きを聞かせて下さい。


とお礼を言って博物館を後にした。




地図上では22キロは歩いたはずである。



帰ってから呑むビールは、
美味しいだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖を1周するぞ!(5)

2011-04-18 | 琵琶湖を1周するぞ!
前回、3月5日に歩いてから1か月以上経ってしまった。
3月11日の地震で忙しくなったり、
気分的にも、「何がどう?」という事は無いのだが、
ゆとりを持って「遊びに行こう!」という気にはなれなかった。
仕事というか、しなければいけない事はたくさんあるのだが、
タマには息抜きも必要だし、
何よりもリハビリとダイエットがサボり気味である。


JRで近江八幡駅まで行き、
バスに乗換え長命寺に着いた。




天気が良く歩くのにちょうど良い気候だ。









桜の花もまだ少し残っている。

大きなワシが私の頭の上を旋回している。



まさかとは思うのだが、
ハゲ頭を見たいのかと帽子を取ったら、
期待がハズれたのか、
何処かに飛んで行った。
失礼な奴である。

今日歩き出した長命寺が見えて来た。

早稲では田植えも終わり稲穂が伸びている。





何も考えず、ただ歩く・・・
という事が出来るほど立派な人間でなく、
つまらない事やくだらない事を考えたり思い出したりしながら歩くのだが、
青空の下で景色を見ながら歩くと、
取りあえずは否定的な方に向かず、
イヤな事でも、
まっイイか!
と考える。


私にとっては、
このような時間が、
無駄のようで大事なことなのかもしれない。















4月になって、
景色だけでなく、
空気まで変わったような気がする。




紫式部の和歌





まだ比良山には雪が残っている。




おっ!琵琶湖大橋が見えて来た。



桃の花が咲いている。





琵琶湖大橋の下までやって来た。
歩道を歩くのは無料らしい。
一周歩いてから、
琵琶湖大橋も歩いて渡ることにしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011お花見(2)

2011-04-14 | 日常
天満橋から2日後の12日は、
ハオ地域活動支援センターのお花見となった。

今までは毎年、
近くの公園でバーベキューを食べながらのお花見だったのが、
昨年、「バーベキュー禁止」の看板が立てられ
中止となった。

今年は仕事が忙しく、
花見に行く予定がつかない。


12日の朝10時過ぎ、
今日は少し納品する品物が少ない。
何とか花見に行けそうだとセンター長から声がかかった。

急きょ、お弁当やお茶・ジュースを買い、
シートを出していつもの公園へ。

遊ぶ事だけはする事が早い。
1時間後には用意が出来てお花見となった。







お花見をするには最後の日ぐらいだろう。

天気も良く暖かい。
外で食べるお弁当も美味しい。











帰ってからまだ作業が残っているのでビールは無し。
少し残念!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする