cuminseed

ちょっとだけスパイシー

スカンポ

2007-04-28 | 日常
昨日、大阪日本橋にある居酒屋に、
会社の同僚と呑みに行った。

最近の居酒屋もチェーン店が増え、
年取ったオッサン同士で、
気軽に入れる店が少なくなったが、
カウンターだけの7人しか入れない小さな店で、
60歳を越えたオバハンと、若いアルバイトの女性二人で、
テレビや有線、カラオケなどが無く、
CDラジカセで、古い演歌を流す、
レトロな雰囲気のお店だ。

カウンターの上には、
オバハン手作りの、煮物や魚が大きな器に入れられ、
好きなものを注文するようになっている。

ガラスのコップに、
筍でもなく、ワサビでもない小さな三角の葉をつけた
棒状の茎が入れられていた。

生ビールを注文し、
『おつかれさま~~~』
とジョッキを口につけた。

同僚は、フキの煮物を注文した。
このオバハン。
顔と口は悪いが、
料理だけはなかなかのモノである。
特に野菜や魚の煮物は、上手い!

私は、筍とワラビ、
それにフキのようなものが入った煮物を注文した。

『これは筍とワラビ、スカンポが入って美味しいで!』
スカンポ? スカンポってなんやねん?」
『場所によって言い方が違うんや。イタドリのことや!』

同僚が
『懐かしいな!子供の頃、山で採ってきて、
 皮むいて、よー食べたでー』
私は、
「イタドリって、20年ほど昔に一度だけ食べたことがあるけど、
もう、味も忘れた」
『目の前の、コップに挿してるのがスカンポや!
これも皮むいて切ったるから味見してみ!』

同僚は子供の頃、おやつとして良く食べたらしい。
私は町の生まれなので生えている所や、
八百屋に売っているのも見た記憶が無い。

スカンポの煮物から箸を付けた。
柔らかく美味しい。

次に皮をむいたばかりのスカンポを口にした。
酸味と苦味があるが、お酒には合う。

昔風のスタンドで演歌を聞き、
手作りの懐かしい料理を嗜みながら酒を呑む。
酔っ払ってくると、映画の中に入っているような気がしてきた。
『ディープな大阪』を堪能したお酒を頂いた夜だった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネズミの天井走り

2007-04-22 | 日常
昨日、薬局に
『ネズミ駆除ツール一式(?)』
を購入してきた。

ゴキブリ粘着シートの特大版から殺ネズミ剤。
ネズミを寄せ付けないスプレーまで買ってきた。
少し期待はずれだったのは、
昔ながらの金網で作られたネズミ捕りは、
捕まえたネズミを処分するのが嫌われるのと、
見た目が良くないので売れなくなり、
この店では、取り扱わなくなったらしい。
ここ数年、
私と同じようにネズミ駆除製品を買う人が増えたらしい。
以前は『ドブネズミ』がほとんどだったのが、
尼崎にも『クマネズミ』の数が増えているそうだ。

2日前の夜、
私はお酒を呑みすぎて意識不明の重体で、
身体が絶対安静を要求していた為に、
気付かなかったらしいのだが、
一晩中、ネズミが天井を走り回り、
うるさくて眠れなかったそうだ。

先日も花の肥料まで食べられた。
どうやら我が家にネズミが住み着いているようだ。
天井を走り回るだけならかまわないのだが、
菌をバラ撒かれたり、電線をかじられ
火事にでもなったら大変だ。

しかしなぁ~~~
もし粘着シートにネズミが引っ付いたら、
触るの、
嫌だなぁ~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やられた!

2007-04-17 | 日常
1週間ほど前から妻が、
パソコンの調子が悪いと言っていた。
訳の分からないメールやHPが、勝手に入って来ると言う。

平日は忙しいので、土曜日に診てあげようと思っていたら、
木曜日、急に中国のアダルトサイトが、
機関銃のように勝手に入ってきて、
画面が真っ暗。
それから起動しなくなってしまった。

メーカーに電話したり、
パソコンに詳しい知人に来てもらったりして、
何とか起動するまでになった。
再インストールすれば良いのだが、
このパソコンには、大事なデータがたくさん入っている。
それらのバックアップを取っていなかったのだ。

日曜にやっとデータのバックアップを取り、
再インストールした。

まだ、ネットには繋いでない。
ウィルス駆除のソフトを買ってから繋いだ方が良いのか思案中だ。

噂にはウィルスは怖いと聞いてはいたが、
自分は大丈夫だろうと言う考えは、
甘かった!!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネズミのエサ

2007-04-08 | 日常
今日は昨日と違い、
良い天気だった。

朝から作業所の片付けや家の掃除をし、
玄関に植えている花の手入れをした。

1週間ほど前から、
フリージアが咲き出し、
3日前からチューリップも開花した。

雑草を取り除き、
肥料を与えようと物置に行ったのだが、
確かに置いてあった肥料が無いのだ。
物忘れがひどくなって来た。
認知症の前兆かな?
などと考えながら探していると、
床の隅に、細かく引き裂かれた、
ビニール袋が散在している。

ネズミのエサになったようだ。
粉末と固形の
『油粕(あぶらかす)』
など格好のエサになったに違いない。
片付けるため、
ホウキでビニールクズを掃いていると、
白く丸い粒がエサにならず残っているようだ。
『化学肥料』だけを食べなかったようだ。

ネズミ駆除の薬と思って食べなかったのなら良いが、
ネズミも食べない肥料で育った野菜を食べていると思うと、
良い気がしない!

我が家は観葉植物だけで野菜は育てていないのだが、
無農薬野菜にこだわる人がいるのも当たり前だと思った。

午後からは、お弁当とビールにお酒(日本酒)を買って、
近くの公園に花見に行った。

普段は、
通り過ぎるだけの静かな公園だが、
この時期だけは花見客のバーベキュで、
賑やかになる。

酔っ払ってしまっても、
家に帰る心配しないで良いと思うと、
呑みすぎてしまった。

酔っ払うと、糖尿病の事を・・・
忘れてはいないのだが、
年に一度の花見ぐらい、
気にしなくても良いでしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホリデイ

2007-04-07 | 本・映画・芸術
今日は久しぶりに映画を観て来た。

作業所のお手伝いに来ている母を連れて、
花見に行く予定をしていたが、
天気が良くないため、
急きょ変更し映画を観ることにした。

月曜日からスタートした障害者作業所も
一週間を終えた。
毎日が、気苦労の連続だった。
苦労と困難は予想していたが、
予想外のトラブルが多すぎた。

気分転換にと、
ネットで座席を確保して、
大阪難波まで、
ホリディ
を観て来た。
以前から、映画館の予告編を観て、
行きたかった映画だ。

肩の凝らないラブ・コメディで、
ロスの豪邸の暮らしぶりより、
イギリスの風景や暮らしが新鮮に思えた。

また、イギリスとアメリカの国民性の違いも、
感じられたような気がする。

私には良い気分転換の映画だったが、
70歳を越えた母には、
一週間の疲れを解消する為に、
“映画館でお昼ね”
と言う贅沢な気分転換を、
過ごしたようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする