テレキャス&ストラトの部屋

RolandのGT-001とzoomMS-50GでDAW制作を楽しんでいるよ

パソコンの乗り換えって問題山積だよね

2017年03月09日 | 日記
古いパソコンの環境を新しいパソコンへと移行する作業は結構大変なのだ

読者の皆さんにも経験があると思うが・・

『並行期間』があるのだ


新規パソコンの設定などの方法を古いパソコンで調べたりしたのだ




意外にも古いパソコンで使っていたフリーソフト類が問題なく使えたのだ


私にとって最重要ソフトは『画像ソフト』なのだ

使用目的の多くはブログなのだ


エグい画像は当ブログの名物にもなっているのだ

いまさら、大人しい画像を使うのも物足りない


画像系のソフトは使いこなしにコツを要するのだ

古いパソコンのソフトがそのまま流用できれば簡単なのだ

使用期限などの制約があり無理だった


新規パソコンにインストールされている画像ソフトを使うという方法がスマートな選択なのだ

オマケとして人気があるフリーソフトも入れてみたのだ

『GIMP2』というフリーソフトなのだ


今後は状況に応じて二つのソフトを使い分ける予定なのだ

加えて古いパソコンでも加工する予定なのだ

三本柱なのだ


いずれ古いパソコンは壊れると思う

パソコンは予測不能なのだ

昨日まで動いていたパソコンが突然死することも多々あるのだ


とりあえず、この程度の画像はサクサクと作れるようになった




我ながらオヤジにしては覚えが早いのだ


”好きこそ物の上手なれ・・・・”


音楽にもいえるが・・

画像の加工が大好きなのだ


音楽と画像を両天秤にかけるほどなのだ

当ブログにて音と画像の両方を満喫できるのは幸せだと思う


非常にストレスの発散になるのだ

画像の説得力とインパクトは計り知れない


画像は深いのだ




見る人によって様々な解釈が出来る

音楽と同じなのだ


受け取り方も千差万別なのだ


時に当ブログは分かり難い部分があると思う



妄想と現実が良い加減で入り混じっているのだ

この世界観が理解できる人は良い意味で変態なのだ



ご存知のとおり、私は正真正銘の変態なのだ

変態でなければ音楽など創れない




画像と文章、そして音が三位一体になっているのだ

「ギター弾いたよ・・聴いてみてね」

という感じでいきなり曲が始まるスタイルもありだと思うが・・・


私流ではない

読者の方々も満足できないと思う


音も文章も唯一無二の世界を目指しているのだ



新しい環境を手に入れたことでヤル気が増してきたのだ

新しいパソコンに音楽制作ソフトを入れれば完璧なのだ


まぁ、画像が自在に作れるようになったことを報告したかったのだ


「この画像が無かったら物足りないよね~」


という方が多いと良いと思う

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BOSS BD-2&GT-001

2017年03月09日 | 日記
本日は小象ながら『自宅録り』なのだ

昨日は打痕修復の続きをリポートしたのだ

何かの参考にしていただければ幸いだと思う


今回はオーバードライブの楽しみ方について紹介したい

デビューから20年以上が経過した古参なのだ



もはや定番なのだ


いまだプロにも愛用者が多いのもこのエフェクターの大きな特徴なのだ

個性が強いタイプなので好き嫌いが分かれる


それまでのボスの歪みは『マイルド系』と言われてきた

OD-1などをイメージしていただきたい(動画で検索してみてね)


そんな評判を払拭すべくデビューしたのだ

ご存知だと思うが・・・


オーバードライブとは言いながらもかなりチリチリとした音成分を含んでいるのだ

個人的にはドンピシャなのだ

もう一台がTS系なので良いバランスなのだ



同じようなエフェクターが何台もあってもムダなのだ

素人の音楽環境は『省スペース』で決まりなのだ

コレクターだと豪語する人は集めればよいと思う


コンパクトエフェクターのポピュラーな使い方はアンプとの組み合わせなのだ

真空管でもトランジスタでも良いのだ



アンプと組み合わせて音を作るのだ

実はマルチエフェクターと組み合わせても面白いのだ




同社のGT-001の前段に接続してみた

マルチの中にもBD-2のモデリングが内蔵されているのだ

比較という意味でも面白いと思う

アナログエフェクターを接続することでノイズが増える

同時にリアルさが増すのだ




先日、完成した『要塞』なのだ




ラックが一段になったことで使い易くなったのだ



再利用は貧乏臭いが・・

エコなのだ

粗大ごみの増大が環境に良くないのだ


ムダを斬り捨てるのだ





余談だが・・

新規パソコンも徐々にカスタマイズが進行しているのだ



テーマは『オール無線化』なのだ

周辺機器などもすべて無線で処理するように設定しているのだ



書斎から移動することも少ないが・・

天気が良い日にテラスなどで動画などを鑑賞しても楽しいと思う


無線化すれば、使い方もアイディアも膨らむのだ




読者の方も眠っているパソコンに電源を入れてみては如何だろうか?

私はパソコンとスマホを使い分けているのだ

『棲み分け』なのだ

「スマホで事足りるから・・パソコン必要ないわ」

という人がいるが・・・


どんなものだろうか?

少々、勿体無いように感じてしまうのだ


”パソコンに出来てスマホに出来ないこと・・・”

意外に多いのだ




今回は『小象』を使ったのだ

サンプル音源やスタジオでの簡易セッションにはこのミニで十分だと思える

スタジオでの『実験』にもこのギターを持参するのだ


小さい事は武器になる


”いつでも何処でもギターを弾ける環境・・・”

これが理想だと思っているのだ


面倒臭いでは何も始まらないのだ

念願のギターを買って満足してはダメなのだ


弾く為に買ったのだ

弾けばキズも付く

キズはアロンアロファで修理していただきたい


私の小象は優秀なのだ

購入から一度だけネックの反り調整をした

その後はノータッチなのだ

オクターブ調整すらしていない

まぁ、そこまでシビアなギターではないが・・・




今回の音源では『ハムモード』で弾いているのだ

オーバードライブをON OFFしているのだ

切り替わりのタイミングは音でお分かりいただけると思う



『オーバードライブ』


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする