goo blog サービス終了のお知らせ 

H a n a

ビーグル犬の子犬 ハナがやって来た
Puppy Hana came over

マンゴー用温室作り

2020年12月12日 | 工作 The works of my hobby

夏に種まきしたマンゴーとライチです。
ライチの葉が茶色くなっていますが、枯れたのでは無く 紅葉して?冬は葉が落ち 春に又芽が出るのではと勝手に期待しています。


寒くなってきたので簡単な覆いを作って 夜は被せていたのですが
真冬はこれでは無理と思い 温室を造ることにしました。


ビニールを2重にして保温性を良くするつもりです。
木の枠の厚み分が保温スペースになります。
フレームは細い針金を使いました。


薄い梱包用シートをセロハンテープで貼り、ようやく内側は出来ました。


外側のフレームを取り付けて シートを貼ってみたのですが、そのままだとシートが弛むと 空間を保てないので 間に発泡スチロールのスペーサーを入れることにしました。


何とかシートを貼り終えました。
底からも冷えが来ないように ウレタンフォームで底板を作りました。
黒い農作業用フィルムを貼って少しは太陽熱を吸収させるつもり。
寒さが本格的になったら簡易版も使い3重にします。
今度温度計で室温を計ってみたいと思います。
何とか春まで持ちこたえてください。
コメント    この記事についてブログを書く
« 自宅の屋根の頂上のアンカー... | トップ | コーヒーポットを焚き火用に »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

工作 The works of my hobby」カテゴリの最新記事