H a n a

ビーグル犬の子犬 ハナがやって来た
Puppy Hana came over

CT110

2011年02月27日 | CT110


写真はオーストラリアの郵便配達用バイク。日本製でホンダのCT110というバイクだ。CT110は30年前に発売されたがわずか一年で国内販売は終了してしまった。
しかしオーストラリアから農業用タイプは逆輸入されている。
それも昨年国内製造が終了してしまった。
実は今乗っているジェベル200から乗り換えようと思っている。



オーストラリアの Postie Bike Challengeツアーの動画を見つけた。
赤い大地の風景をとても懐かしく見た。



CT110でシドニーからロンドンまで走った人のブログを見つけた。


コメント (1)

かた雪

2011年02月22日 | Weblog


昨日と今朝は二日続きでかた雪だった。



雪の上を歩いてマツポックリを観察しに行った。
マツポックリは自然に割れているのが多い。



落ちた種子。



宮沢賢治の童話では「雪渡り」が好きだ。



9年前の写真。かた雪の上をバイクで走った。その時の記事はここ。
昨日のかた雪ならバイクで走れたろう。バイクの整備がが出来てなかったのが残念。
コメント

小三治

2011年02月19日 | Weblog


えー、いつもあたくしのつまらないブログにおつきあいいただき感謝しております。
この前いつものビデオ屋でDVDを借りたのですが どういうわけだかCD2枚分の無料レンタル券を貰いました。
何を借りようかなーと考えたのですが 特別今すぐに借りたい音楽CDはありませんねえ。
ふと落語のCDなんかもあるのかなーと思い探したらありました。
なぜ落語かっていいますと 長年おつきあいさせていただいている 落語好きのIさんに毎年今頃 ホテルでやる落語のディナーショーみたいなものに招待されるのですが 今年はお遍路に行っている予定だったので私はお断りしてました。まあ結局この大雪でお遍路は延期になったのですが 落語も見のがしてしましました。
それでなんですね その埋め合わせをCDでと思ったわけです。その時は立川談志と柳谷小三治の演題が同じ芝浜というのがありまして 同じ話を聞き比べるというのもおもしろいかなと思い借りてきました。落語のジャンルとしては人情話しというんでしょうかねえ。
久しぶりに聞いてみた落語ですが いやー面白いです。
調子に乗ってYouYubeでも探したらいっぱいありました。談志と小三治のは全部ダウンロードしました。それをmp3に変換してiPodで寝ながら聞いております。やっぱり落語は寝ながら聞くのが一番ですねえ。昨夜で小三治のは全部聞き終えましたね。
小三治という人は昔から知ってましたが落語を聞いたのはこれが初めてです。小三治は多趣味な人でバイクにも乗ってたんです。それで私は彼を知っていたんです。
とおして聞いてみると小三治はやはり私好みの落語家でしたね。無理に笑わせようとしないところがいい。もっと聞きたくてオークションを探してみたんですが 安いCDは無かったですが その時に小三治が書いた本はありました。読んでみたくて古書をネットで探してみたらオークションより安く売っていたので早速買いました。今読んでいるんですが 本も面白いです。あー 本は文庫で「ま・く・ら」と「もひとつ ま・く・ら」の2册です。落語の本題に入る前の話のことをまくらと言うそうなんですが それを集めた本なんですね。小三治は落語よりまくらのほうが面白いという人もいるそうですがそのとおりですねえ。
 もう一人の談志ですが 彼はTVの笑点の司会で出てたので知っていました。私は彼の毒舌が好きでしたね。嫌いな人のほうが多いと思いますが。彼の落語ははまだ芝浜以外は聞いませんがね。今夜は志ん生の火焔太鼓を聞きます。円鏡のが聞きたかったのですがYouYubには無かったです。
10年くらいIさんのおかげで生の落語を聞かせてもらいましたが円鏡の火焔太鼓が一番よかったですねえ。あれは今でも忘れません。他のはだいたい忘れてしまいました。私好みの落語家は出演しませんでした。
まあ私は大方の落語家は嫌いですから。落語は好きなんだけど落語家は嫌いなんです。寿司は好きだけれど寿司屋は嫌いという、、、なんかそういう感じですね。、、、なんだかわけの分からない話になってきましたので 今日はこのへんで。
コメント

山小屋2度目の雪下ろし

2011年02月16日 | Weblog


14日にAさんと 雪下ろしに行った。
屋根の雪はてっぺんだけ残して殆ど滑り落ちていた。
てっぺんを下ろして軒下の雪を寄せてきた。
この積雪量は過去最高だ。
コメント

ゆきあな

2011年02月13日 | Weblog


私が住んでいるところから田んぼ一つ離れたところにある樽見内地区に屋根の修理に行った。
そこで「かまくら」のようなものを見つけたので屋根の上から写真を撮った。
こういう形のかまくらは始めて見た。
昔はこの地域の人たちは田んぼの中につくって 子供が遊んだらしい。
ゆきあなと呼んでいたそうだ。

だいぶ春めいていたので屋根の雪下ろしはもうしなくてもいいと思う。
屋根の修理の仕事がいっぱいあるので 今年の冬は遍路には行けそうもない。
コメント (2)

シェラパン?+テンチョグランドシート

2011年02月02日 | 工作 The works of my hobby


アマゾンでシェラカップを見ていたら 気になるカスタマーレビューがあった。
シェラカップに油を引いて 卵を落としオーブンレンジで5分加熱するだけで 目玉焼きが出来るらしい。
早速試してみたら上手く出来た。
私の場合フライパンで作ると 焦げ付かせたりしてなかなか上手く出来ないが
この方法だと失敗することは全く無い。
写真はウインナーと塩コショウバージョン。



目玉焼きはトーストに載せて食べるので 四角い目玉焼きを作ろうと思い
食パンの大きさに合わせたフライパンを自作した。
材料は薄いアルミ版。
デザインのポイントは取っ手をシェラカップに似せたこと。
思いつきのやっつけ仕事なので細工は雑だが機能は十分だ。

オーブンに6分入れると黄身も少し固くなり食べやすい。
このシェラパン(笑)は自分専用なので使った後に洗わない。
最初だけ油を引けば連続3回はそのままきれいに焼けた。
多分それ以上いけるかもしれないが 一応洗った。



テンチョの軽量版グランドシートを作った。
材料はポリ容器を捨てる時のゴミ袋。
シートの立ち上がりを10センチとり テントとは50センチ間隔でマジックテープで結合。
これですきま風はだいぶ防げると思う。
耐久性に問題はあるがかなり軽く収納サイズも減った。

雪が一段落すると雪被害の修理の仕事があるので 何時四国に行けるのかは未定。
スタートが遅れるのでまとめて一周するのはどうも無理みたいだ。
コメント