H a n a

ビーグル犬の子犬 ハナがやって来た
Puppy Hana came over

いよいよ屋根葺き

2008年01月31日 | 工作 The works of my hobby

いよいよ屋根葺きにとりかかる。
まずはスターターの取り付け。
暖炉も据え付けた。
石を貼るので重くなるので 木ネジも使い 丈夫に取り付けた。
コメント

ローラ人形

2008年01月28日 | 工作 The works of my hobby

人形を試作してみた。
なんだかキテレツのコロスケみたいだ。
他にもいろいろ作ってみるなり。
コメント

6次の隔たり

2008年01月26日 | Weblog
 
半年くらい前に魁新聞に載っていた記事。
気になって切り抜いて壁に止めていた。
いつまでも壁に貼っているわけにはいかないので外した。

コメント

建具を作った

2008年01月25日 | 工作 The works of my hobby
 
仕事が一区切り付いたので今日は丸一日小屋作りをした。
建具を作り始めた。窓枠は完成。
屋根も下地を取り付けた。
ウッドシングル葺きにする予定。
暖炉も下地を作った。
暖炉に貼る石を並べてみたのだが、、、、


コメント

丸太積み3

2008年01月24日 | 工作 The works of my hobby
棟木を上げたので 上棟式をやらないと、、(^-^;)
コメント

建具の図面を描いてみた

2008年01月24日 | 工作 The works of my hobby

棟木を取り付けた。
ドアと窓の開口部の仕上げをした。
建具の図面を引いた。
コメント

ののかメール

2008年01月22日 | ののか Nonoka
コメント

丸太積み2

2008年01月20日 | Weblog
全体のバランスを考えて 屋根の勾配を30度にしたら
屋根裏部屋のスペースが予想外に小さくなってしまった。
構造はこのままで 何かいい手はないか考えなければ、、、
コメント

丸太積み1

2008年01月15日 | 工作 The works of my hobby

組み立ては楽しい。
一段(4本)積むのに1時間かかる。
軒の方は9段積んだのであとは妻側の方だけ積む。
屋根裏部屋をどうするか思案中。
明日から新しい現場が入るので 仕事が忙しくなる。
まとまった時間は取れなくなると思うので
夜に建具でも作ろうか。

コメント

いよいよログハウス建設に取りかかる

2008年01月13日 | 工作 The works of my hobby

絵本の間取りはたぶんこうだと思う。
大きさは2間×3間+ベッド=14帖
階段の幅は省略して描かれていないようだ。
しかしこの通りに作ると ママゴト遊びには不向きなので
下屋無しの3間×3間にする。



丸太を重ねる時の欠き込みを 全部手作業でやるのは大変なので この前買ったルータのビットセットの中に 12mmのストレートがあったので それを使うことにした。
そのための万力に固定する治具を作った。



たぶん当時のログハウスは基礎は土を固めただけだと思う。
妻側の方の丸太を半割にして スタートする。
とりあえず四方を一段積んだところで 床を作った。
1/20モデルにしては幅が広すぎるが、、(^-^;)
丸太が無い部分は暖炉の部分で 本物の石を積む予定。
コメント

大草原の小さな家

2008年01月05日 | 工作 The works of my hobby

ののかの誕生日までにママゴト用の家を作りたい。
プランの参考にするため 図書館で大草原の小さな家の絵本を借りて来た。
この絵本のオリジナルは「大きな森の小さな家」だ。
オリジナルの挿絵は下図で かなり質素な小屋だ。



今 平面図を描いているところだが 
たぶん(挿絵を参考にすると)大きさは2間×3間だと思う(^-^;)
おもちゃでも家をつくるとなると(職業柄)こだわってしまいう。



材料の丸太を最初は市販の丸棒を使おうと思ったが きれいすぎて面白みがないので自作した。
丸みを付けるのに ルータが大活躍した。
コメント

山小屋用カレンダー

2008年01月02日 | 工作 The works of my hobby

今年も作りました。
去年のより倍の大きさにしました。
コメント

ののかメール

2008年01月01日 | Weblog
コメント

芯のステップワゴン完成

2008年01月01日 | 工作 The works of my hobby

ダイソーの健康用品売り場には ツボを指圧する道具がいろいろある。
写真の奥の方がそれで 商品タグに幼児用のおもちゃとしても使えますと書いてある。
私はこれを二つ買っていてハンドル部分を山小屋のドアの取っ手として使うつもりだった。
球状の部分が余るので芯の車にいいと思った。
車輪が球状だと幅が広がるので 転がしたときに安定すると思う。
球状の部分と軸とは接着材は使ってなかったが 引き抜く時は力がいる。
この健康器具を使えば簡単に幼児用の車が出来る。
(適当な木片とドリルは必要だが)
だけどダイソーではすでに 動物と車の別バージョンが販売されている(^-^;)
私はステップワゴンの形で作ってみたかっただけです。
コメント