H a n a

ビーグル犬の子犬 ハナがやって来た
Puppy Hana came over

キャンプ用イスのリメイク

2024年04月15日 | 工作 The works of my hobby


コメント

猫の爪研ぎベッドを手直しする

2024年03月03日 | 工作 The works of my hobby






コメント

スイス軍スノーシュー(2年目)

2024年02月16日 | 工作 The works of my hobby









去年の(1年目〕記事はここです。
コメント

しめ飾りを作った

2023年12月30日 | 工作 The works of my hobby
去年しめ飾りを作るつもりで 縄細工をやっているMさんに藁を貰いに行ったのだが
立派な完成品(販売品)を貰ってしまい、結局作らないでしまった。
今年こそはとnetで簡単で縄をなえない自分でも出来そうな作り方をを探してみた。


両手の平をこすり合わせるような正式な縄ないが出来なくても作る方法があった。
自分の両手だけでは難しいので孫と共同作業です。
4本の手でもまだ大変でした。
それでも何とか形になりました。


庭の南天の赤い実と葉を付けたら何となくそれらしくなりました。
垂らした稲の先に米が付いてればもっと良いでしょう。
来年はまたバケツで稲を植えようと思います。
コメント

孫のオモチャ ハナとヒコーキ

2023年12月29日 | 工作 The works of my hobby

昔作りかけのハナを使って孫のオモチャを作った。


脚の丸い玉はダイソーで買った健康器具のを使用。
手に持って脚の上で転がして筋肉のコリをとる道具だった。
その手に持つ部分を何かのハンドルに使用した記憶がある。
このオモチャは孫の為だけでなく親も使えると思う(^_^)


このヒコーキも作りかけの物をようやく完成させました。
1才の子供用なのでスケールを無視して子供の人形を載せたのは正解でした。


全長15cm 翼長19cm 高さ7cm


ドイツの有名な3枚翼のフォッカー Dr.Iがモデルです。




車輪は子供が遊んでも壊れないように丈夫な構造になっていますが、
他のディテールは割と正確に作っています。


人形はもちろん孫をイメージしています。
髪を妻に毛糸で付けてもらうつもりだったのですが
昔作った方法を忘れてしまったというので 仕方なく自分がやりました。


髪を2段に付けるつもりがやっているうちに3段になってしまい
その分頭が大きくなってしまいました。


しかし出来上がってみるとなかなか良いじゃないですか。
孫も髪が厚いのでそっくりです。
可愛く出来て良かった。


昔作ったドールハウスの人形の髪がどうだったのか写真を探しました。


さすが妻が作っただけのことはあります。
完成度が自分とは全然違います。
コメント

小さな郵便飛行機 1

2023年12月10日 | 工作 The works of my hobby

孫の誕生祝いにあげようと思い、
木で作る前に形を確認するためウレタンでざっと作ってみました。
妻に見せたところ 胴体の幅が足りないとのダメ出しがあり、


板を2枚貼り合わせて使うことにした。
やはり丸っこい方が可愛いです。


実際に作るのはかなり難しそうです。


誕生日までは出来そうもありません。
それで昔作りかけたヒコーキがあったのでそれを仕上げます。
プロペラとタイヤと操縦者を作るのですが、
操縦者は当然孫です。
可愛く作らないと、、、
コメント

LEDライトの電源を改造した(単1→18650電池)

2023年12月01日 | 工作 The works of my hobby

山小屋と自転車置き場で使っていたLEDライトです。
結構明るくて電池の持ちも良いので、2台買っていました。


単1電池を2本使っているのですが、これをに替えることにします。


単1電池が重りになって安定感がありました。
18650電池1本では軽いので 重りに鉄の平角を2枚底に貼り付けました。


斜めに18650電池をセットして スイッチなどを配線しました。


上手くいったと思ったのですが、、、


電池が蓋に干渉して 完全には閉まりません。
ちょっと隙間が斜めになっていますが 外れるわけは無く
前からみれば判りませんから このまま使用します。
寸法取りは有る程度余裕をみないとダメだなあと反省しました。
コメント

作業場の階段に手すりを付けた

2023年10月07日 | 工作 The works of my hobby

作業場の2階は物置に使っているが、足腰が弱って上り下りが大変になってきた。
それで手すりを作ったら 少しは楽になった。


手すりはホームセンターで買うと結構な値段がします。
手持ちの木材で簡単に作りました。
コメント

脚立リュック(椅子リュック)完成

2023年09月06日 | 工作 The works of my hobby
春から作っていた椅子リュックを完成させました。


リュックはいつものを使用することにした。
上からの物の出し入れがしやすいように、フレームの補強材は上隅に付けた。






冬には下の補強材にシートをはめて雪の上でも座れるようにします。
コメント

畑用アンプスピーカーの改造

2023年06月16日 | 工作 The works of my hobby

オーディオテクニカ製AT-SPB200というアンプ内蔵スピーカーの音と形が好きで
畑仕事をする時に使っています。
電池駆動ですが単4電池×3本なので電池の持ちは良くありません。
単3電池だとこのサイズには収まらなかったのでしょう。
それで余っている18650電池1本で鳴るように改造しました。


ボックスが入るようにカットして
ホットボンドで固めました。



アンプユニットは壊れていて別のに交換済みです。
純正品と形が違い中央部に出っ張っています。
18650電池は公称電圧が3.7ボルトなのでこのアンプは5ボルト電源なので
昇圧電源モジュールで上げています。
スピーカーも壊れていて別のに交換済みですが小さいので音が貧弱でした。


純正品は5センチのスピーカーでしたが 
無理やり8センチのを押し込みました。
アンプ部が干渉するのでセンターがズレていますが
音はかなり良くなりました。

このアンプ内蔵プレイヤーはもう1台あるので
次回はもう少し丁寧に仕上げたいです。
コメント

脚立リュック(椅子リュック)

2023年05月15日 | 工作 The works of my hobby
体力が衰えてきて疲れやすくなりました。
疲れたら腰を下ろして休むためにリュックと椅子が合体したものを試作してみました。
わざわざ自作しなくても市販されているものを買えば簡単ですが、
市販されているものは座面が低くて自分の用途には向きません。
疲れた時にちょっと腰掛けて 直ぐまた歩き始めるには、
座面の高さが60センチ位がちょうどいいです。 


大きさを確認するために有り合わせの材料で簡単に作ってみたのですが
ちょうど良い高さです。
巾はバイクのコンテナにちょうど入るようにしました。


厚さ12ミリの屋根板を使ったのですが、充分な強度があるようです。


材料が薄い杉板ですから重さは1キロちょっとです。


リュックはちょうど良い大きさの手持ちは無かったので 
メルカリで小振りなものを買いました。

この前山小屋へ行く時に使ってみましたが 充分な機能がありました。
寸法確認用の試作でしたが塗装してこのまま使うことにします。
コメント

オピネル分解

2023年04月21日 | 工作 The works of my hobby




コメント

自転車のタイヤをもっと太いのに変えてみた

2023年03月24日 | 工作 The works of my hobby
娘が乗っていたマウンテンバイクを自分が使っています。
冬に自宅から作業場まで乗ることが多いです。
雪の上を走るために 標準より1サイズ太いタイヤにしているのですが
もう1サイズ大きくしてみることにしました。


もしかしてブレーキとかフレームが干渉する可能性もあるので
一番価格の安いのを試しに1本買ってみました。
後輪に入れ替えてみたのですが 問題なく回ります。
安心してもう1本を前輪用に購入。
しかし前輪は泥よけが干渉したので 泥よけは付けるのを諦めました。
その後netで泥よけを熱っして変形させる方法が紹介されていたので
ヒートガンを使ってちょっと試してみたらなんとかなりそうでした。
今度の冬にゆっくり時間をかけてやってみます。
雪も消えてしまったので また前のタイヤに交換します。

---参考---
タイヤのサイズを1サイズ大きくすると(1.75→2.00)
巾が5ミリ 半径も5ミリ大きくなりました。
(全てのタイヤがこうだとは限らないと思います)


コメント

スイス軍スノーシュー

2023年03月22日 | 工作 The works of my hobby
若い頃アメリカの狩猟のカタログで見つけた スイス軍のスノーシュー。
自分でも作れそうなので 何時か作ってみたいと思っていたが ようやく実行した。


ヴィンテージスイスミリタリースノーシュー
395.00ドル
ヴィンテージ第二次世界大戦スイスミリタリースノーシュー
c。 1940年代–20世紀
木、綿、金属
13 7/16 "l x 8 13/16" w x 1 5/16 "(つま先)
©ヴィンテージウィンター
第二次世界大戦のためにスイス軍のために最初に開発された古典的な「鉄道」スノーシュー。手編みの綿のビンディング、鍛造ホブネイル(氷上での牽引)、ホワイトアッシュフレームが特徴です。実用的なデザインで、使用していないときにリュックサックに入れて持ち運べるほど小さかった。


ホゾでの接合が難しい。
本職ならば持っている専用の機械があれば楽なんだろうが
手作業でやるのは自分にはかなり難しい。
YouTubeを観ていたら ルーターを使ってホゾ穴を空ける方法を見つけた。
真似してやってみたが簡単にはいかない。


何とか加工して組み立ててみた。
思っていたよりねじれも無く何とか成功。


もう少しで完成なのですが 雪も消えてしまったし 
集中力も無くなったので 作業は一次中断します。
今度の冬まで完成したいです。
コメント

18650電池で自転車置き場の照明を作った--続き

2023年03月13日 | 工作 The works of my hobby

テスターで電圧を測るのは面倒なので 専用メーターを取り付けた。


スイッチを押した時だけ電流が流れて電圧が分かります。
コメント