H a n a

ビーグル犬の子犬 ハナがやって来た
Puppy Hana came over

ポンポン船 1

2022年05月31日 | 工作 The works of my hobby

子供の頃遊んだ ポンポン船がアルミパイプを利用して出来るということはnetで知っていました。
細いパイプはホームセンターで売っていたし 図書館にある子供の工作の本に作り方があったので 
ついに作ってみることにしました。


1作目は全く本と同じようにつくってみました。


本では単3乾電池を軸にしてパイプを曲げればいいと書いてあったが、これは小学生には難しいと思う。
同じくらいの鉄の丸棒を小万力で固定しておいて何とか輪にした。
アルミパイプは想像以上に固いです。
次作は銅パイプを使ってみます。


何とか完成したので早速試運転してみます。
本ではスポイトでパイプに水を入れると書いてありましたが 時間がかかりそうなので口に水を含んで 直接パイプに吹き込んで入れました。
たらいの水に浮かべてロウソクに点火すると トットットと小さく振動して進むではありませんか!
感動しました(笑)


小さなたらいなのですぐ壁のぶつかってしまうので 簡単に舵を付けてみましたが機能しませんでした。
蒸気葺きだし口の前だからかもしれません。


ポンポン船はこの後も作ってみるつもりです。
蒸気発生部も銅版で大型のを作ってみたいです。
熱源もローソクから固形燃料にすればかなりパワーアップするでしょう。

コメント

カーナビを取付けた

2022年05月21日 | CT110
知っている土地だと全く必要ないのですが、深い山の中に入った時は役にたちました。
林道が表示されなくても山や沢が表示されるので 自分の位置が分かります。


ナビを収める箱はCDプレーヤーのシャーシを使用した。
最初角を直角に曲げたらハンドルに当たるので 面取して45+45度に曲げたら隙間が出来た。


ハンドルを固定するブラケットの4本のボルトの上に乗せるようにしました。
ハンドルにU型の金具を作り細目の皿頭のボルトで固定した。
ビニールハウスのパイプを固定する部品が強度が有りサイズがちょうど良かったので改造した。




バイクの振動が心配だったが建築用の黒い防水パッキン(スポンジ製)で囲ったら振動を吸収してくれました。
シガーライターから太いプラグで電源を取っているのですが 横向きだと振動で抜けると思うので、
バックミラーのステーを利用して垂直方向に差し込み マジックテープで固定しました。
プラグの重さを利用しているので振動で抜けることはありませんでした。


車と違いバイクは画面に日がさし、手のひらで遮らないと画面は見えません。
いずれ日よけのカバーを付けるつもりです。


コメント

R4年 十文字カヌー協会 事業計画

2022年05月02日 | Weblog


会員以外の参加料は 
保険料500円
カヌー使用料1000円

会員は無料(年会費は3000円)です。
コメント

バイクから電源を取り出す

2022年05月01日 | CT110
長期野宿旅行をすると 携帯などの充電が出来ず困ります。


耐久性を期待して選んだ。


バッテリー直付けです。付属のターミナルの形状が違ったので切断して配線を直接ハンダ付けして割り込ませた。


乗用車で使っていたカーナビを取り付けるつもりです。
正常に作動しました。
取付台をつくるのが難しそうです。


娘から送られて来ました。
飼い猫のモモとゾロの絵です。
コメント