H a n a

ビーグル犬の子犬 ハナがやって来た
Puppy Hana came over

ウィンドバード

2021年05月30日 | 工作 The works of my hobby
畑の物置小屋に風見鶏を付けたい。
陸の描いた魚鳥?を使うかな。


昔〔30年前〕作ったのを探し出して畑に設置してみた。
頭が風の方向を向くわけでは無いので 風見鶏とは呼べないでしょう。
羽がプロペラの様に左右逆向きに回転します。
結構にぎやかに回ります。

当時これの半分のサイズのを創ろうとした組立前のも見つかったので
羽の部分はそれを使うつもり。


風見鶏の画像を検索していて 同じキットがメルカリで見つかった。
懐かしいなー。
コメント

簡単ネギ植え

2021年05月23日 | Weblog
数年前からネギの苗植えはこのやり方です。


畝をV字型に掘り下げ 棒で穴を空けて 根を1.5センチ位の長さに千切り 苗を落とし込みます。
根を切ると根が痛むような気がするが ネギの根は再生力が強いので問題ない。
穴の苗と土の隙間に少しだけ土を落として終りです。


5センチくらいの間隔で植えたが 苗の本数を数えたら80本あった。
来年は苗数100本位に間引けば太い苗が出来ると思う。


ネギの成長に合わせて土を被せます。
白い部分が長くなります。


冬越したネギです。
来年の種を採ります。
今年は全部自家採種した苗です。
コメント

フクタチのオムレツ

2021年05月21日 | Weblog

去年の秋に種を蒔くのが遅かったので 今年のフクタチは小さくて数もまばらです。
一度はお浸しにして食べることが出来ましたが その後は小さな脇芽を摘んでいます。


一度に手のひらに乗るくらいしか脇芽を収穫出来ません。
私は毎朝トーストを食べますが 目玉焼きの替わりにオムレツを作ります。
一人分にはこれでちょうどよいです。


卵は低温で調理したほうが栄養価が損なわれないそうなので 片面は余熱で焼きます。
低温で油も小さじ半分くらいの量だと綺麗で 出来た後フライパンを拭く必要はありません。
今までは調理し終わった時ティッシュで拭いていました。
ティッシュが薄い茶色になっていたのですが 茶色の元は具と油が焦げたものだと思います。
それがなければ綺麗なままです。
何年も目玉焼きを作ってきて 今気づきました。
トースト専用フライパンは14センチで最近買い替えました。
前回より長持ちさせたいです。
コメント

防水加工2 雨具

2021年05月19日 | 工作 The works of my hobby

ブーツの防水が成功したのに気を良くして 次は雨具に挑戦しました。
太さが2㎝、長さが7㎝の使いかけのロウソクを使用。(上下+フードで使い切りました)
ひたすら表面に塗ります。
裏地がメッシュ状で平らでないので メッシュの穴の部分はしっかりは塗れませんでした。
ロウが塗れた部分は色が白くなるのでわかりやすいです。


塗った後はヒートガンで熱風を当ててロウを生地に染み込ませます。
(ヘアドライヤーでも十分できそうでした)
染み込むと白いロウの色が消えるのでわかります。



作業後水をかけてみましたが防水機能は十分です。
(どれぐらい長く防水機能を維持できるかは使用してみないとわかりませんが)
生地は少し硬くなりました。
この雨具は透湿機能も少しはあったのですが 通気性はほとんどなくなったのではないかと思います。
コメント

パドル型バターナイフ

2021年05月12日 | 工作 The works of my hobby

カヌー仲間のIさんの結婚祝いにパドル型バターナイフを作ってあげることにした。
材料は昔子供が使っていた2段ベッドのフレームを製材して使用(樹種不明)
制作途中で仕事が急に忙しくなったので 一時中断。
その後作りかけを紛失してしまい 再度はじめから作り直した。


サイズを以前作ったのより少し大きくしてみた。
左端が今回作った物。
右の短いのは以前カヌー参加の記念品に作ったオイル仕上げの物で
自分が使っているうちに表面が劣化してきたので再塗装してみた。


そういうわけで結婚祝いには間に合わなかった。
しかし仕上がりは今までで最高の出来です。
ロゴはシャーペンで書いたのだが塗装したらとても良い色に落ち着いた。
(黒鉛が溶剤で縮んだのかな?)

8
パッケージもちょうど良い箱がないので自分で作った。
喜んで貰えて良かったです。
いつまでもお幸せに。
コメント (2)

堆肥の切り返し

2021年05月08日 | Weblog

去年の暮れに積んだ堆肥の切り返しをした。
まだ葉の形がそのままです。
米ぬかと鶏糞を追加して積み直しました。
夏まで何回か切り返しをすれば 葉はボロボロになり いい腐葉土が出来るでしょう。
コメント

防水加工

2021年05月03日 | 工作 The works of my hobby

YouTubeに防水加工のやり方が紹介されていた。
バイクブーツを山小屋へ行く時に履いているが(捻挫予防に最適)
雨水がしみ込むので試してみた。
シリコンコーキングをシンナーで溶かして塗るだけだ。
割合は体積比で50パーセント(大体)
シンナーを湯煎しなくても常温で充分溶けました。
ブーツの色に合わせて黒の変成シリコンを使用。
ほとんど塗料感覚で塗れました。


想像していたより良く仕上がりました。
表面が硬くならずソフトな感じです。
表面が荒れていた方が滲み込みが良いようです。
もしかしてシリコンも塗料代わりに使えるのではないかと
試しに木片に塗ってみました。
経過が楽しみです。

布などの防水加工方も紹介されていたので(蝋を使用)今度は雨具を試してみます。
コメント