H a n a

ビーグル犬の子犬 ハナがやって来た
Puppy Hana came over

歩くスキーで東の山へ

2017年02月28日 | Weblog

 いつも行く東の山の稜線のこちら側にリンゴ畑が広がっている。
ニュートンの孫木がある斜面は今ではリンゴ栽培を止めて牧草地になっている。
去年スノーシューで峠を歩いた時に初めてここを通って下山した。
斜度があまり無く スキー初心者にはちょうどよいゲレンデになりそうだ。
いつかスキーで来ようと思っていた。
 写真の場所は貯水池のそばの大木。私の住んでいる場所からも見える。


 ニュートンの孫木のある所から西を見たところ。
ここまで50分くらいかかった。


 この先は急斜面になる。
行ってみたら段々畑のようになっていて 万年スキー初心者の私にはかなり難易度が高そうだ。


スキー場のもう少し上にも行ってみた。
この細い山路は道満峠へ行く旧道で、私が若い頃バイクで通ったことがある。
 久しぶりにパノラマ写真を撮ってみた。


 今回使用したスキー。ツーリング用でウロコソールになっている。
今度又来る時は幅の広い板を使用してみたい。
コメント

ダブルグリップ、ノンストラップ ストックを初使用

2017年02月25日 | Weblog

 先週の日曜日は午後から晴れたので 白藤公園をスノーシューで歩いてみた。
東屋の奥が池になっていて 橋が架かっていたのだが撤去されていた。
 この公園はバードウオッチングをする人がよく来るらしいが
この日は誰も入った人はいなかったようだ。
カワセミや鷹もいるらしい。


 白藤公園の後は自宅近くの公園のちょっとした丘で
四年前に作った山スキーと先月買ったブーツで走行テストをしてみた。
このブーツは底がしっかりしているので 山用ビンディングに合うようだ。
明日天気が良かったらいつもの山で滑ってみたい。
 去年改造したスキーのストックを今日初めて使ってみた。 ダブルグリップ、ノンストラップは使いやすかったです。
コメント

電子工作

2017年02月18日 | Weblog
ブレッドボードを使用して電子工作を始めようと思ったのは2年前だが 今まで実行できずにいた。

昔ラジオやアンプを組み立てたことはあったが キットを買って説明書どおりに組み立てただけで 別に電気回路を理解した訳では無く プラモデルを接着剤でなくハンダで接着したようなものだ。

今度やる時はしっかり電気のことを理解しながら進めたいと思うのだが、、、自分にはかなり手ごわいと思うが ぼけ防止のためにも少しずつ進みたい。



今日はamazonnで仕入れておいた電子部品のなかにモノラルのアンプのICチップがあったので 無謀にも音を出してみたくなり ネットで簡単そうな回路を探して勢いで組んでみた。

結果は完敗です。全く音が出ません(泣)

やはりいきなりアンプは無謀でした。部品を焼かなかったことだけは幸いでした。

明日からは初歩の初歩から出直しです。


コメント

自転車のタイヤ交換

2017年02月16日 | Weblog


いつも自宅から車庫や作業場へ移動するのに昔長女が乗っていたマウンテンバイクを使っている。
舗装路しか走らないのでタイヤは路面抵抗が少ない幅が細いのに変えている。
しかし道路に雪が積もっていると細いタイヤだと走りにくい。
それでまた太いオフロード用に変えることにした。
できるだけ太いのを付けたいと思いネットで調べた結果、1サイズアップなら問題ないらしい。
今までのが26×1.50なので 今度は26×1.75のを探した。
昔はこのリム巾のマウンテンバイクのタイヤが多く販売されていたはずだが、今はマウンテンバイクのリム巾は2から2.5が主流のようだ。
リム巾1.5ではオフ専用ではなくオンオフ兼用の物しか無いようだ。
昨日届いたので今日交換した。
肝心の雪道の走行性は道路の雪が消えてしまったのでまだ分からない。
乗りごごちはソフトになったようだ。

コメント

孫の椅子を改造

2017年02月02日 | 工作 The works of my hobby

以前作った孫の食事用椅子だが ひじ掛け追加の要望があったので 改造した。


材料は古いタンスの引き出しに使われていた杉の板を使用。
カッコ悪くなるのではないかと思っていたが
以外と良いじゃない?
前のは直線ばかりで無機質な表情だったが
曲線が加わってちょっと優しくなった。


左側にはトラスビスを使ったが 右側にはスリムビスを使ってみた。
コメント