H a n a

ビーグル犬の子犬 ハナがやって来た
Puppy Hana came over

自転車のタイヤをもっと太いのに変えてみた

2023年03月24日 | 工作 The works of my hobby
娘が乗っていたマウンテンバイクを自分が使っています。
冬に自宅から作業場まで乗ることが多いです。
雪の上を走るために 標準より1サイズ太いタイヤにしているのですが
もう1サイズ大きくしてみることにしました。


もしかしてブレーキとかフレームが干渉する可能性もあるので
一番価格の安いのを試しに1本買ってみました。
後輪に入れ替えてみたのですが 問題なく回ります。
安心してもう1本を前輪用に購入。
しかし前輪は泥よけが干渉したので 泥よけは付けるのを諦めました。
その後netで泥よけを熱っして変形させる方法が紹介されていたので
ヒートガンを使ってちょっと試してみたらなんとかなりそうでした。
今度の冬にゆっくり時間をかけてやってみます。
雪も消えてしまったので また前のタイヤに交換します。

---参考---
タイヤのサイズを1サイズ大きくすると(1.75→2.00)
巾が5ミリ 半径も5ミリ大きくなりました。
(全てのタイヤがこうだとは限らないと思います)


コメント

スイス軍スノーシュー

2023年03月22日 | 工作 The works of my hobby
若い頃アメリカの狩猟のカタログで見つけた スイス軍のスノーシュー。
自分でも作れそうなので 何時か作ってみたいと思っていたが ようやく実行した。


ヴィンテージスイスミリタリースノーシュー
395.00ドル
ヴィンテージ第二次世界大戦スイスミリタリースノーシュー
c。 1940年代–20世紀
木、綿、金属
13 7/16 "l x 8 13/16" w x 1 5/16 "(つま先)
©ヴィンテージウィンター
第二次世界大戦のためにスイス軍のために最初に開発された古典的な「鉄道」スノーシュー。手編みの綿のビンディング、鍛造ホブネイル(氷上での牽引)、ホワイトアッシュフレームが特徴です。実用的なデザインで、使用していないときにリュックサックに入れて持ち運べるほど小さかった。


ホゾでの接合が難しい。
本職ならば持っている専用の機械があれば楽なんだろうが
手作業でやるのは自分にはかなり難しい。
YouTubeを観ていたら ルーターを使ってホゾ穴を空ける方法を見つけた。
真似してやってみたが簡単にはいかない。


何とか加工して組み立ててみた。
思っていたよりねじれも無く何とか成功。


もう少しで完成なのですが 雪も消えてしまったし 
集中力も無くなったので 作業は一次中断します。
今度の冬まで完成したいです。
コメント

18650電池で自転車置き場の照明を作った--続き

2023年03月13日 | 工作 The works of my hobby

テスターで電圧を測るのは面倒なので 専用メーターを取り付けた。


スイッチを押した時だけ電流が流れて電圧が分かります。
コメント

山小屋へ行ってきた

2023年03月01日 | Weblog

今年は例年より遅くなってしまったけれど ようやく行ってきました。
素晴らしい快晴です。
鳥海山がくっきり見えました。


一年ごとに登るのが大変になります。
座れそうな枝を探すのですがなかなか無いです。
椅子兼用リュックは市販されているのですが椅子が小さすぎるので
冬の山小屋用に何とか自作しようと思います。


屋根の雪は滑り落ちていました。
落ちた雪もそんなに多くなくそのままでも問題ないようでした。
そんなに寒くなかったのでデッキに石油ストーブを移動して
Tさんと二人で去年の呑み残しの缶ビールを飲んで帰りました。
雪下ろし、雪寄せをしないで帰ったのは初めてです。
コメント