H a n a

ビーグル犬の子犬 ハナがやって来た
Puppy Hana came over

マンゴー種まき+光合成細菌失敗+ネジバナ

2020年07月26日 | Weblog

高知からの頂き物のマンゴーの種を植えてみました。
厚い皮を取り除くと 中身はちょっとグロです。


光合成細菌を培養中ですが 多分容器内の雑菌のせいで 光合成細菌が死滅したようです。
朝は濃い赤色だったのに 夕方色が消えてしまいました。
数日後 畑で培養中のも 死滅しました。
多分直射日光が強くて温度が上がりすぎたのが原因だと思います。
まだ生き残っているのが200ccあるので 諦めず培養続行中です。


自宅の庭先にネジバナが咲いていました。
公園で見つけたのを鉢植えにしているのですが その種がこぼれたのでしょう。
ネジバナは公園では一時絶滅しかけたのですが 最近また復活してきました。


畑のアオガエル。害虫を食べてくれるので私は大好きです。
どこで繁殖しているのか不思議ですが やはり近くの小川で(用水路)から移動してくるのでしょうか?
コメント

サラダサーバーを塗装する

2020年07月26日 | 工作 The works of my hobby

クルミ油の塗装は良い仕上がりだったのですが 耐久性を考えるとやはり塗膜があった方が良いと思った。
探したら今では植物原料からできた、安心・安全なニス塗料が発売されていた。


クルミ油がしみ込んでいるので どうしても厚塗りになってしまいました。
乾燥も遅くなります。
完全に硬化はしてませんが 硬化後仕上げ用のサンドペーパーも一緒に送ることにしました。
コメント

トマトとサヤエンドウ

2020年07月20日 | Weblog

今年初めての収穫です。


世界一という品種のトマト。
酸っぱいかと予想していたがそれほどでも、、、


手無サヤエンドウの花。
同じ頃手有りサヤエンドウも種を蒔いたのですが、成長は遅いです。
まだ花も咲きません。
コメント

光合成細菌+ボカシ肥料

2020年07月13日 | Weblog
今年から畑は自然農法に移行中です。
光合成細菌のことを知り、何とか畑にも増やしたいと思いました。


田んぼの土の中にもいるらしいので 泥を取ってきて
ペットボトルで粉末黒糖を餌にして培養しようとしたのですが
全然増えません(というか、泥の中に光合成細菌はいなかった?)
増えると色が赤くなるはずなのですが 変化なしです。


探すのは難しそうなので種菌をメルカリで購入してみた。


1リットルのペットボトルに種菌を1/3入れ水割りにしました。
右側の小さいボトルの色まで濃くなれば培養成功です。
倍々に増やして行く計画です。
エビオス錠は細菌の餌で2錠いれました。


ボカシ肥料も初めて作りました。
水加減が少し不安です。
嫌気発酵させるのでビニール袋に密封して後は発酵を待つだけです。
多分お盆ごろには出来てるはずです。


生ゴミ処理機で作ったチップもボカシにしてみます。


去年の秋遅く仕込んだ堆肥もようやく完熟したようです。
(写真の上のほうにミミズがいます)
今年の秋野菜には使えそうです。
コメント

サラダサーバー

2020年07月11日 | 工作 The works of my hobby

息子の嫁さんの誕生日プレゼントにサラダサーバーを作ってみた。
材料は手持ちのホウの木。
写真はクルミ油で塗装してるところ。


設計は妻、ほぼ図面どおりに仕上がった。

コメント

一輪車の2度目の改造

2020年07月09日 | 工作 The works of my hobby

この枠は何かと不便です。


思い切ってトタンでバケットの縁を作ることにした。
型取りが難しいです。
展開図は描かずに厚紙を貼り合わせて直接型取り。


底部分はアンテナの縁の角度を修正して直接ビス止め。


上端は4ミリくらいの番線を入れて巻いたので 強度はかなりあります。

要領を計算してみたら およそ18リットルでした。
前のとほとんど同じです。
もう3〜5センチ高くすれば良かったかも。
使いながら検討します。


サボテンの花が咲きました。一度にまとめて咲くのは珍しいです。
花は30個以上あるそうです。
コメント

コウモリと熊

2020年07月05日 | Weblog
山小屋へ行く道を塞いでいる倒木をチェンソーで切るために午後からバイクで行ってきました。


入り口の前に糞の様な物が散らばっています。


上を見ると やはり居ました。


いつものアブラコウモリでしょう。
薄暗くなってきていたので近くには寄っては見ませんでした。
コウモリの巣箱を設置しているのですが入ってくれません。
多分まだ一度も、、、


梯子が欠けています。
来るたびにどっか引っ掻かれています。
困りました。今度対策をとります。

チェンソーのエンジンがかからず 倒木の伐採は出来ませんでした。 チェンソーは持ち帰り じっくり整備しようと思います。
コメント

6月27日の畑

2020年07月05日 | Weblog

1は去年の食べ残しをを種として植えたジャガイモ。成長が遅いです。
2は手前がミニトマトと中玉トマト、奥は世界一トマト。まあまあ順調です。


3は手前から ニンジン、彼岸花、自分で種取りした中玉トマト、水ナス、麦。
4は小カブ、ネギ2作目。


5はキャベツ2作目、リーフレタス、ブロッコリー2作目。
6はネギ1作目。


7はタマネギを収穫した跡地に 手無ささげ、オクラ、サツマイモ(この畑では初めて)
8は手前1本トウガラシ、後は種芋を買ったジャガイモ〔男爵)


9は枝豆(味風香)
10はトウモロコシ。間に手有りささげ。


11はジャガイモ。今年は地上の緑が少ない。
12はニンニクの後作として 地這いキュウリ、サヤインゲン、枝豆3作目(秘伝)
13は枝豆2作目(あきた香り五葉)
コメント

ストックの改造

2020年07月05日 | 工作 The works of my hobby

写真上は山菜採り用の鎌を柄を長くしストックに改造した物。
鎌にも鳶口としても使える優れものですが、欠点はストックとしては少し重いこと。

写真下はスキーのストックに息子に作らせた鍔を付けた物。
これに刃を付けたのだが 薄い刃だと私の溶接の技術が未熟なため付けれない。
それで金物用ハサミの刃の先を切断して付けてみた。
しかし使ってみると 鎌としては全然切れなかった。
刃が厚いので切りたい枝が逃げてしまうのだ。
グラインダーで少し薄くしてみたがまだ切れない。
鳶口としても先端に着いてないので使いにくい。
今回は完敗です。
コメント

畑の彼岸花を植え替え

2020年07月05日 | Weblog

昨年は花が咲かなかった。
多分株が密集してるのではないかと思い 掘り返してみた。
案の定凄いことになっている。
根をばらして分散して植えてみた。
今年は咲くといいな、、、

コメント