即彩 カレー風味トマト冷やしラーメン
冷やしトマトがラーメンと偶然遭って、思いもよらない出会いが美味さに合う!!
このくそ暑い毎日、やはり食事で乗り切ろうとカレーを作り毎日食べていましたら、鍋の底に残ったカレーが・・・。すくえなく残ったカレーを流しに流すのは環境に悪い、いやもったいない(こちらの方が私には重要!!)ので考えたのがこのカレー風味トマト冷やしラーメンです。偶々、とうもろこしのひげに使った完熟チョップドトマトがありましたのでそのカレーに混ぜました。これは冷やしラーメンにもいけそうと感じ、そのカレー&トマトを三倍濃縮のつゆのだしでそのままのばしスープを作りましたらなんと旨い!!
是非とも食して下さい。 この夏、癖になる美味しさです。
材 料 一人分 大体の分量アバウトですが・・・
・ 自家製カレー 大さじ2
・ 完熟チョップドトマト(缶詰またはトマトざく切り) 大さじ3以上お好みで
・ つゆのだし(三倍濃縮または二倍のそばうどんつゆ) 大さじ2~3くらい
・ 生中華麺 (コシのある中麺) 一玉
・ バジル (あればフレッシュバジルまたはドライバジル) 数枚
・ 酢 (トマトに酸味がない場合お好みで、またワインビネガーでもOK)適量
即彩 作り方 超簡単 ほとんど麺を茹でるだけでOK
1 鍋(またはボールで)に残ったカレーに完熟チョップドトマトを入れ、
次につゆのだしを少しづつ入れカレーをのばし味を調える。
2 1を冷蔵庫に入れるか、鍋の下にボールを敷き水または氷をいれ鍋を冷やす。
3 たっぷりのお湯で麺を普段より長めに茹で、茹で上がったら一気に水で洗い、
そして氷を入れた冷水で麺を浸し冷え冷えに冷やす。
4 冷えた麺の冷水を切り皿に盛り、2の鍋の具を冷えた麺に勢いよくかける。
5 バジルをのせ、冷たいうちに一気に食べる!
注:鍋に残ったカレーでなくとも、例えば多く作り過ぎ分け冷蔵庫、冷凍庫にあるカレーでもOK。
出来るだけトマトの酸味をいかした方がベストです!
缶詰トマトも、二日過ぎると味がまろやかになり酸味がなくなりフレッシュさがなくなりますので
注意して下さい。
カレー風味トマトだしはお好みで濃度をだしまたは冷水及び酢等でのばしてください。
冷やしトマトがラーメンと偶然遭って、思いもよらない出会いが美味さに合う!!
このくそ暑い毎日、やはり食事で乗り切ろうとカレーを作り毎日食べていましたら、鍋の底に残ったカレーが・・・。すくえなく残ったカレーを流しに流すのは環境に悪い、いやもったいない(こちらの方が私には重要!!)ので考えたのがこのカレー風味トマト冷やしラーメンです。偶々、とうもろこしのひげに使った完熟チョップドトマトがありましたのでそのカレーに混ぜました。これは冷やしラーメンにもいけそうと感じ、そのカレー&トマトを三倍濃縮のつゆのだしでそのままのばしスープを作りましたらなんと旨い!!
是非とも食して下さい。 この夏、癖になる美味しさです。
材 料 一人分 大体の分量アバウトですが・・・
・ 自家製カレー 大さじ2
・ 完熟チョップドトマト(缶詰またはトマトざく切り) 大さじ3以上お好みで
・ つゆのだし(三倍濃縮または二倍のそばうどんつゆ) 大さじ2~3くらい
・ 生中華麺 (コシのある中麺) 一玉
・ バジル (あればフレッシュバジルまたはドライバジル) 数枚
・ 酢 (トマトに酸味がない場合お好みで、またワインビネガーでもOK)適量
即彩 作り方 超簡単 ほとんど麺を茹でるだけでOK
1 鍋(またはボールで)に残ったカレーに完熟チョップドトマトを入れ、
次につゆのだしを少しづつ入れカレーをのばし味を調える。
2 1を冷蔵庫に入れるか、鍋の下にボールを敷き水または氷をいれ鍋を冷やす。
3 たっぷりのお湯で麺を普段より長めに茹で、茹で上がったら一気に水で洗い、
そして氷を入れた冷水で麺を浸し冷え冷えに冷やす。
4 冷えた麺の冷水を切り皿に盛り、2の鍋の具を冷えた麺に勢いよくかける。
5 バジルをのせ、冷たいうちに一気に食べる!
注:鍋に残ったカレーでなくとも、例えば多く作り過ぎ分け冷蔵庫、冷凍庫にあるカレーでもOK。
出来るだけトマトの酸味をいかした方がベストです!
缶詰トマトも、二日過ぎると味がまろやかになり酸味がなくなりフレッシュさがなくなりますので
注意して下さい。
カレー風味トマトだしはお好みで濃度をだしまたは冷水及び酢等でのばしてください。