★ 私のクラシック音楽館 (MCM) ★ 蔵 志津久

クラシック音楽研究者 蔵 志津久によるCD/DVDの名曲・名盤の紹介および最新コンサート情報/新刊書のブログ

●クラシック音楽●コンサート情報

2024-05-22 09:39:51 | コンサート情報



<コンサート情報>



~榛葉樹人&今井俊輔 デュオコンサート 秋の一日~

プッチーニ:歌劇「トスカ」より”星は光りぬ”
      歌劇「トゥーランドット」より”誰も寝てはならぬ”
小林秀雄:落葉松
ほか

テノール:榛葉樹人

バリトン:今井俊輔

ピアノ:濱野基行

会場:兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール 日時:2024年9月12日(木) 午後2時
   すみだトリフォニーホール 日時:2024年9月5日(木)  午後1時30分

 テノール:榛葉樹人とバリトン:今井俊輔のデュオコンサート。二人は、毎週月曜日午後8時~9時にBS日本で放送されている”BS日本 こころの歌”に出演しているコーラスグループ「FORESTA(フォレスタ)」のメンバー。
 
 テノールの榛葉樹人(しんば しげと)は、静岡県島田市出身。国立音楽大学音楽学部声楽科を卒業後、東京芸術大学別科声楽専攻を修了。二期会オペラ研修所第49期マスタークラス修了。オペラ「ドン・ジョヴァンニ」ドン・オッターヴィオ、「魔笛」タミーノ、「蝶々夫人」ゴロー、「外套」ティンカなど多くのプリモ役に出演。その他にも宗教曲のソリストなどを務め、活躍の場を広げている。毎週月曜午後8時からのテレビ放送「BS日本 こころの歌」にコーラスグループ「FORESTA(フォレスタ)」のメンバーとして出演。FORESTA(フォレスタ)は、音大卒のメンバーで編成されたコーラスグループで、主に日本の抒情歌が中心だが、個人活動としてはオペラ出演など活発な活動を展開している。2017年「静岡県島田市芸術文化奨励賞」受賞。YuTubeチャンネル「榛葉樹人 Music Diary」を立ち上げ、様々な音楽を配信。二期会会員。
  
 バリトンの今井俊輔(1978年生まれ)は、群馬県前橋市出身。東京芸術大学首席卒業。同大学院修了。その後イタリアへ渡り研鑽を積む。「松田トシ賞」「アカンサス賞」「同声会賞」第19回2021年度「上毛芸術文化賞」受賞。皇居内の桃華楽堂にて御前演奏会に参加。今上天皇皇后両陛下、上皇后陛下、皇后方に披露する。2013年ライプツィヒとの提携公演「マクベス」マクベス役でデビュー。以降、「トスカ」スカルピア、「外套」ミケーレ、「アイーダ」アモナズロ、「ファルスタッフ」ファルスタッフ等、多くのオペラに主役級で出演。「第九」「メサイア」等のソリストとしても活躍。2003年より毎週月曜午後8時より放送中のBS日テレ「BS 日本・こころの歌」にコーラスグループ「FORESTA」のメンバーとして活動。ジャンルを超え2000曲近い曲目をレパートリーに持つ。2018年からは全国ソロツアーを行なっている。東京二期会会員。日本演奏家連盟会員。

 ピアノの濱野基行は、東京都立日比谷高等学校を経て、東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業。東京学芸大学修士課程音楽コース修了。 第12回「日本クラシック音楽コンクール」ピアノ部門全国大会入賞。現在、ソロ・リサイタルを開催するなど精力的にソロ演奏を行う他、室内楽、器楽・声楽の伴奏など、幅広いジャンルで演奏活動を展開。 東京音楽大学非常勤講師。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●クラシック音楽●新刊情報 | トップ | ●クラシック音楽●コンサート情報 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

コンサート情報」カテゴリの最新記事