★ 私のクラシック音楽館 (MCM) ★ 蔵 志津久

クラシック音楽研究者 蔵 志津久によるCD/DVDの名曲・名盤の紹介および最新コンサート情報/新刊書のブログ

●クラシック音楽●コンサート情報

2024-07-03 10:10:57 | コンサート情報



<コンサート情報>



~沖澤のどか指揮小澤征爾音楽塾オーケストラによる ”OMFオペラ” プッチーニ:歌劇「ジャンニ・スキッキ」~ 

プッチーニ:歌劇「ジャンニ・スキッキ」(全1幕/原語<イタリア語>上演/日本語字幕付き)

演出:デイヴィッド・ニース

指揮:沖澤のどか(OMF首席客演指揮者)

管弦楽:小澤征爾音楽塾オーケストラ

出演:ジャンニ・スキッキ:町 英和
   ラウレッタ:藤井 玲南
   ツィータ:牧野 真由美
   リヌッチオ:澤原 行正
   ゲラルド:髙畠 伸吾
   ネッラ:別府 美沙子
   ベット:市川 宥一郎
   シモーネ:平野 和
   マルコ:駒田 敏章
   ラ・チェスカ:十合 翔子
   スピネロッチオ:佐原 壮也
   アマンティオ・ディ・ニコラーオ:寺田 功治
   ピネッリーノ:松澤 佑海
   グッチオ:荒井 雄貴
   ほか

会場:まつもと市民芸術館・主ホール

日時:2024年8月25日(日)午後3時

 指揮の沖澤のどか(1987年生まれ)は、青森県三沢市出身。東京藝術大学音楽学部指揮科首席卒業。卒業時にアカンサス音楽賞、同声会賞を受賞。同大学院音楽研究科指揮専攻修士課程修了。2011~2012年、オーケストラ・アンサンブル金沢指揮研究員。2015年、フェリックス・メンデルスゾーン基金の奨学生に選出。2017年、ダニエレ・ガッティとロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団によるマスタークラスに参加。2018年第18回「東京国際音楽コンクール〈指揮〉」にて、女性として初めて第1位及び特別賞、齋藤秀雄賞を受賞。第7回「ジュネス・ミュジカル・ブカレスト国際指揮者コンクール」第3位。第1回「ニース・コートダズール・オペラ指揮コンクール」セミファイナリスト。2019年第56回「ブザンソン国際指揮者コンクール」優勝、同時に聴衆賞及びオーケストラ賞受賞。同年、ハンス・アイスラー音楽大学ベルリン修士課程オーケストラ指揮専攻を修了。2020年よりベルリン・フィルのカラヤン・アカデミーの奨学金を受け、キリル・ペトレンコの助手となる。2022年3月には、急病のペトレンコの代役としてベルリン・フィルを指揮した。メルボルン交響楽団、MDR交響楽団、トーンキュンストラー管弦楽団との定期公演に登場。2023年第21回「齋藤秀雄メモリアル基金賞」受賞。2023年4月京都市交響楽団の第14代常任指揮者に就任。2024年「セイジ・オザワ 松本フェスティバル(OMF)」首席客演指揮者に就任。現在、ベルリン在住。

 小澤征爾音楽塾オーケストラは、ローム株式会社の佐藤研一郎社長(当時)と小澤征爾が、オペラを通じて若い音楽家を育成することを目的に、2000年に立ち上げた「小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクト」のために結成されたオーケストラ。国内のみならず、中国、台湾、韓国などアジア諸国でのオーディションによって選ばれた優秀な若い音楽家たちが、小澤征爾と、サイトウ・キネン・オーケストラのメンバーをはじめとする演奏家のもとで指導を受け、その成果をオペラとオーケストラ公演で実践する。これまでの公演でも、その卓越した技術と生き生きとした音楽で高い評価を得ている。塾生の中からは、コンクールで上位入賞を果たしソリストとして活躍する者や、国内外のオーケストラのコンサートマスターや首席奏者として活躍する者も多く、着実に成果をあげている。2025年3月には「小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXXI 」ヴェルディ:オペラ「椿姫」を京都・東京で上演する。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●クラシック音楽●新譜DVD情報 | トップ | ●クラシック音楽●コンサート情報 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

コンサート情報」カテゴリの最新記事