診察券紛失

2021年01月13日 | Weblog


寒いですね。夕方の室内で、暖房無しで10℃くらいしかありませんね。気象観測にこだわる
タイプではないし、そのためのブログでもないし。外には温度計を置いておきませんが、もっと
もっと寒いはずです。

 
  雲一つない快晴です

「春夏秋冬があって良いのだ。」とは過ごしやすい時とか、寒暖にこらえられる時は気楽に
言えますが、マイナス何度とまでは行かない時でも、夕方のスースーと寒い時などは、
あるいはダラダラと暑さが夜になっても去らない時などは、そういうことはとても言えません。
まあ、いろいろあって良いのかも知れませんが、それは理屈だとも言えるかも。

 
  土のあるところは霜で白っぽく見えます。もっと早い時間なら
  まるで雪が降ったのかなと思うくらいの時もあります。

話は変わって、私は肩こりがするタイプでは無かったのですが、どういう訳か一昨日
あたりから、急に肩こり、これを通り越して肩の痛みを感じるようになりました。
そして一昨日の夜は寝返りが出来ないくらい痛みを感じました。心当たりはありますが
何か変です。体質が変わってきたのでしょうか。それとも一日中寒くて肩に力が入って
いるのかも知れませんが。何せ、普段は炬燵だけで、あとは今は流行らなくなったフ
リースが、捨てるのももったいないくらいしっかりしたものが二三着残っているので、
それを着ている程度なので寒いのかも知れません。そのせいなのなら、原因が分かり安心
出来るのですが。

 
  真昼になって、地面に陽があたり暖められたせいでしょうか水蒸気が
  湯気のようにのぼってきました。風が吹くとゆらいでいました

「月に一度は来なさい」と、30年くらい前に喘息にかかってから医者に言われています。
それで、今日は行ってきました。
ですが、行こうと思ったら診察券やら保険証を何処に片付けてしまったのか、決して
見つかりません。ずっと通っている医院なので、無くても大丈夫ですが、しかし気づいた
時に探さないとダラダラとして、本気で探さなくなりますから、お茶を飲んでから探しました。

 
    水戸街道 江戸への出発点

そしたら、置き場所を変えたんですね。それを思い出して、それじゃぁ何処に? と言う
段階まで気持ちが進み、また休息を取ったら、ひょっとして此処?と何気なく置きそうな
所を探したら、今度は一発で見つかりました。
それから、出かけたものですから、ブログの更新時間が遅くなってしまいました。でも、
あって良かった。再発行は面倒くさいですからね。

この頃の癖がこれです。さっきまで使っていたネジ回し(この頃はドライバーと言いますが)を、
ある所にチョイ置きして、それが思い出せず、探すことさがすこと凡そ30分、なんてことは
良くあります。年はとりたくないもの。

 

医者では、血液を採られ、聴診器をあてられ、血圧をはかり、先月の血糖値やら肝臓の
機能やらの結果を聞かされ、どれも異常なしで「めでたしめでたし」でした。診てもらいに
行くのは億劫ですが、やっぱり考えてみると、「来なさい」と言われて素直に出かけて
行って診てもらう方が良いかなと思いますね。
「なにか異常を感じることがありますか?」と聞かれて、あれこれと言った結果、
とんでもないことになっている可能性が無きしもあらずですからね。

うれしくなって、帰り道はちょい寄り道をして、ケーキなどを・・・。奥さんに苦労を
かけているのと、健康な自分に乾杯という意味になるでしょうか・・・。

猫が出迎えてくれました。車から降りて、鞄を置いたり着替えたりと行く部屋々々に
付いて回っています。カワイイですね。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿