朝の仕事を夕方に

2021年08月04日 | Weblog

鉄の体を持って居るわけではありませんので、出来るからと言ったって心配ですので、早朝の草むしりはしませんでした。草はさぞやほっとして、思いっきり太陽の光を浴びて伸びのびしていることでしょう。
ブログの更新が終わる頃は、涼しくなるでしょうから、そしたら外にでて蚊取り線香を腰に下げ、鎌を研いで始めようと思っています。いつもは、朝と夕に行っているのですが。

春先に目立った通路などに生えていたスズメノカタビラに変わって、今は名前はわからないのですが、このような草が生えています。タネを持ちますので、かなり増えやすいです。踏みしめられた通路にもよく生えていて、地面が踏み固められていますので、引っ張るとちぎれて根までは取りにくいです。

 
 
 

あまり目立つ草ではありませんが、怠けているとゾックリと生えますので、「アリャー」と驚かされます。それに実が沢山なっているとまた「アリャー」と言うことになります。
実がなったら、燃えるゴミの袋に入れてしまい、焼却所で焼いてもらうことにしています。
写真を撮ってみましたが、どれも「あゝ、この草ネー」と思ってもらえるようには良く撮れませんでした。
写真というのは、こういうものを撮るには向かないものですね。

ブログの更新が終わる頃は、涼しくなるでしょうから、そしたら外にでて蚊取り線香を腰に下げ、鎌を研いで始めようと思っています。
蚊取り線香を下げていても寄ってくる蚊がいますからね。シュッと体に吹き付けるものはありますが、何か害があるかも知れませんので、使いません。

 

何度か話題に出してきた木なのですが、カミソリの木と私たちは子供の頃に言って居ました。名前はニシキギと言います。
茎の所に薄い板状のものが付いています。これをカミソリと誰かが見立てたのでしょうか。
秋になると、この葉が赤い目立ついろに変わります。山林に自生していますが、この頃は開発により、林が減っているので、普段からそうは多くは見られませんので、いずれ野生のものは無くなるかも知れません。それなので、何株か移植してあります。

 

我が家では、ホオズキは野生化していて、数カ所に生えていますが、「あちこちにあるから」と思って安心していると、自宅では絶滅と言うことに鳴り名寝ませんので、草抜きの時には注意しています。
今頃から袋が赤くなり、花とは違った「赤いもの」と思ってそれなりに大事にしています。
他にも、裏山にあるうちは良いのですが、草刈りで刈り取られて無くなってしまったりしないようにと、アケビとか、ウグイスカグラなども移植してきてあります。もっとも、屋敷に持って来たからと言って、安心はできませんね。たとえば、植物はどうした訳か分からない枯れ方をすることがありますから。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポテト姫)
2021-08-05 05:26:22
 写真の植物、たぶん「ニワホコリ」かも知れませんネ。(^^) ウチでも、最近よく見かけます。
 我が家の場合、砕石を敷いて、駐車場として使っている場所があり、ここ数年は除草剤に頼ってましたが、今年は春からずっと、少しずつマメに「草抜き」していたので、このペースでなんとかなるかと思ってましたが、やはり「梅雨明け後」、イネ科の草が元気に繁茂してきて、やはり今からでも除草剤に頼るべきか? とちょっと考えております。(*´-`)
 「ニシキギ」ですが、私がその存在を知ったのは、高校の生物の時間。担当の先生が、授業を1時間潰して?、クラス全員で校庭を散歩しながら、植木の名前や説明をしてくれました。(^.^) 今考えれば、とても貴重な体験だったと思います。
 その時の話で、今でも憶えてるのが「ヨモギ」と「ニシキギ」の話。「ヨモギ」の別名は? と聞かれ「餅草!」と答える人が多かった中で、先生が笑いながら「草餅! と答えた生徒がいた」話を聞かせてくれました。
 「ニシキギ」については、「枝の形」を指して、「この特徴ある形から、別名’カミソリの木‘と呼ばれている」と教わりました。
 そのニシキギ、嫁ぎ先にもあって、家の建て替えの後、移植してもらったところ、条件が良いのか、今だに元気に育ってます。紅葉すると「真っ赤になる」葉っぱが、キレイですよね。^_−☆
ポテト姫さん (spa)
2021-08-05 13:08:46
ニワホコリと言うのですか。名前を聞いて、ネットの画像を
みたら、なるほどその通りです。ありがとうございました。
雑草は種をなんとかするのが大切かなと、この頃思っています。
除草剤をかけても、種があれば種には効かないと思います。
それなので、種を持った草は徹底して除去しています。しかも、
燃えるゴミに入れてしまい、同じ所にに度々生えないように
していますが、後からあとから次の草が発芽して、また種を持ちます。
もう、切りがありませんが、やるしかありませんね。

草餅ですか。食べる方が先だってしまったようですね。
ニシキギは、まさにその通りで、今は林が激減していて、
山には無くなってきているので、大事にしています。
紅葉はきれいですね。

コメントを投稿