今日も見事な快晴の日でした。水不足にならないなら、毎日このような天気になって欲しいです。
先ほどウォーキングから帰ってきました。たぶん2km弱くらい歩いたのではないかと思います。
今日は疲れを感じませんでしたが、それには理由がありまして、速度を緩めたからです。
しばらく歩かないでいて、以前と同じようなペースで歩き始まったらキツイに決まっていますからね。
沼があります。大きな水鳥・アオサギはすぐに逃げられて一羽も撮れませんでした。アオサギは
臆病です。
白サギの方が、少しは逃げるタイミングは遅いです。そして、大丈夫かどうか考えて逃げないことも
あります。これは何と言う鳥なのか。白セキレイのようにも見えたのですが。泳いだり、浅瀬を
歩いたりしています。
歩いた地域は元は同じ村だったのですが、昭和の市町村大合併の時に隣町に編入してしまい
ました。
同窓生が15人いたのですが、大部分は隣町の小学校に転校してしまったので、私の町内が
町の境になってしまい、一緒に通った人たちが学年が1~2年の違いは一緒に通っていた
こともあって、急に寂しくなってしまいました。
大人の都合で、子供は寂しい思いをすることになります。転校していった人たちも、最初は
大変だったろうなと思います。
あの友達は皆、どうしたやら。早く他界してしまった人もいるそうで・・・。
帰ってきたら、入り口のところにハクサイが・・・。隣のおばちゃんが持ってきてくれた
のでしょう。もちろん、自分で作ったものです。専業ですからね。さすがに上手です。
我が家のも、そろそろかなと思うのですが、「まあ、まずは私のを味わってください」
と言う意味もあります。
カラスウリ
かくかくしかじか。今日も静かな日を過ごすことができました。毎日、ステキな日ばかりでは
ないでしょうが、まあ特別楽しいこととか、ワクワクすることが無くても、平坦で穏やかな日
であれば、特に退屈するタイプではないので、静かな日々を過ごしたく思っています。
まあ、そのへんが若い頃と違ってきていますね。もうあの頃のようには動けないし・・・。
先日のように出来ると思って頑張った仕事のあとで、激しい胃痛に見舞われることもあります。
べつに意の具合が悪かった訳でもなく、そういう事は決して無かったのですが。